
コメント

あおい
私も妊娠中、夜中眠れませんでした(´・Д・`)
赤ちゃんを迎える準備を体もしてるみたいだといわれたことがあります。
産まれたら夜中も授乳のために起きるのでその準備期間?だといっていました(*˙ᵕ˙ *)

ゆーママ
私も妊娠中見事な昼夜逆転で朝の7時から寝てました
出産当日も朝の8時に破水してそのときはまだ起きてたので不眠のまま病院に行って産みました💦
でも病院では消灯時間もあって朝も朝ごはんですよーってばーっと看護師さんたち入ってくるので赤ちゃん中心の生活にできましたよー
-
あっちゃん
昼夜逆転です。ほんとに。
かといって、昼間一人でお出かけも…なんか不安で…😭
ありがとうございました😆- 2月15日

mam
はじめまして。
あっちゃんさんは今不安なんじゃないんですかね?
誰か一緒にいるとすごく落ち着きませんか?
赤ちゃん産まれてきてすぐに赤ちゃん中心の生活になるかっていったらそぅではないと思います。
健診のときに医師や助産師さんに相談してみるのも一つの手だと思いますよ。
-
あっちゃん
はじめまして😌
不安なことは、いくつかあります😢💦
でも、その内容は、誰でも最初は不安やろ。
ってゆー内容です。
陣痛、破水に気づけるかな。
あかちゃんが苦しまず、出てこれるかな。
あたしにお母さんできるかな。
あかちゃんのためにちゃんと起きれるかな。
などなど。
父も母もかなり助けてくれる人で、
旦那も自覚はでてきてるし、
その辺は心配ないんです。
ただ自分の自信の無さなんでしょーか。- 2月15日
-
mam
最初は誰でも不安ですよ。
陣痛ない人はないですし、破水は親御さんのが気づくと思います。
私じたいガサツなんですが、5人育ててます。
最初は、私には子育てなんて出来ない!ってずっと思ってました。
でも、いざ産んで子供みたら逆に寝れなくなりましたww
見てて飽きないのでww
ご両親が助けて下さって旦那さんも自覚してくださってるなら頼っちゃっていいんですよ!
子育ては家族でするものだと思ってます。
私はすべて一人でやってたので…
なので、最初からそんなに気を張らなくても大丈夫ですよ!
あっちゃんさんだけが、自身無いわけじゃないです!
他の初産のかたも皆さんそぅなんですから( ^ω^ )- 2月15日

退会ユーザー
同じです!夜は寝つきも悪く眠りが浅いのに、朝は旦那を見送りしてからゴロゴロしてぐっすりお昼寝してます😔
元の規則正しい生活に戻したいんですけど気づいたらお昼寝してて😨😨
赤ちゃんのリズムになったら大丈夫かなって私も不安になります⚡️
-
あっちゃん
ですよねーーー😂
すごく眠いですよね。
不安になりますよね。
自分信じて、
あかちゃん信じて、
周り頼って、
していこうと思います😆❤️- 2月15日
あっちゃん
準備とかいいますよね…。
今しか自由に寝れない。とゆーことで、
寝てていいんかな。笑
あおい
今はたくさん寝て大丈夫ですよ☆*。
産まれたその日から今日にいたるまでまともに寝れた日がありません(´・Д・`)
でも2ヵ月になってやっと少しずつ間隔があいてきて少し長く自分も寝れるようになりました。
今は妊婦のころが懐かしいです。
今のうちに自分のわがままにたくさん寝たりゴロゴロしたりしていいとおもいますよ\ ♪♪ /