※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サチコ
ココロ・悩み

妊娠高血圧症で早産した娘に対する育児で悩んでいます。夜泣きが続き、母乳も出なくなり、自分を責めています。旦那は協力的だけど自分に余裕が持てず、心配しています。

こんにちは。
生後1ヶ月と18日の娘を持つ新米ママです❗

娘は私が妊娠中、妊娠高血圧症の為お腹の中であまり大きくなれず
1588gで産まれた為NICUとGCUに1ヶ月間入院しました。

毎日搾乳した母乳を届け退院の日を待ちわびていたのですが
退院して育児をしてみたらギャン泣き(泣き叫ぶ)をしているか寝ているか…しかも寝るのも最近は私の抱っこでしか寝ないので私は夜も眠れずご飯を食べる気力もなく
とうとう母乳も出なくなってしまいました。
赤ちゃんてこんなに泣き叫ぶの?とか何でベッドで寝てくれないの?とか娘の事を可愛いいと思う余裕もなく、1人になりたい…とさえ思ってしまいます。
まだ娘が退院して1ヶ月、いつまでこれが続くんだろう?と逃げ出したくなります。
母親失格です。

旦那は育児に協力的で私が家事が手につかない状態なので夕飯なども作ってくれるし自分が少し見るから寝てきていいよ、と言ってくれます。

旦那がこんなに協力的なのに私はなんでこんななんだろう…とまた落ち込んでしまいます。

せめてギャン泣きの時に気持ちに余裕が欲しいのですが…

いつまでこの状態が続くのだろう、と自分に余裕がなくて娘に当たってしまいそうで怖いです。

コメント

ふう

こんにちは。
お辛かったですね。お気持ちわかります。

赤ちゃんはきっと慣れない環境で戸惑っているのだと思いますが、
抱っこでしか寝ないであとはギャン泣きだと参りますよね。私も今、赤ちゃん全く同じ状態です。

どうしても夜中に5時間とか起きて泣いてると、なんで寝ないの!ありえない!何考えてるかわからない!と言葉で当たってしまいます。私の方が母親失格です。サチコさんだけじゃないです。それに、サチコさんは偉いです、、、。

すごく辛いですよね。私は怒ってしまって自分が落ち着いたらすぐに、抱きしめて大好きだよと伝えます。

この環境にも、自分も赤ちゃんも慣れてそのうち落ち着くと信じて頑張ります。
サチコさんは、旦那さんに頼れるんですから、思いっきり頼って、休めるときに休んでくださいね。

何も回答になりませんが、サチコさんは頑張ってます。母親失格なんかじゃないです。
お互い、育児に慣れて行けるとよいですね、、、😂

よっこ

私の子もそんな感じですよ😊
私は子供がギャン泣きしていたら「こんなに大きな声が出せるんだね、すごいね」とか言ってます😅たまに泣いててもいいから少しだけ放置します💦深呼吸をして抱っこしてあげます✨

deleted user

ギャン泣きの時の赤ちゃんの顔を、よーく見て下さい。
私は娘が生まれた時


うわぁ、ブサイクだわぁ…


って思って吹き出し笑いました 笑

心臓が悪く泣かせたらダメだだったのですが、初めての育児に看病が辛くて辛くて
逆に自分に正直になろうと思いました(o^^o)
今が一番辛いですね(>_<)
沢山吐き出して下さい。
赤ちゃんの月齢分しかお母さんをしていないんです。辛くて辛くて当たり前です!
自分を幸せにしてあげることが、赤ちゃんの幸せになりますよ(*≧∀≦*)

りん

大丈夫ですか? 私もそんな感じでしたよぉ(^-^) 「ツライツライ、はぁーいイッパイ泣いてくださ〜ぃ」って声かけながら抱っこしてました。 泣くのが仕事元気な証拠と思いつづける方がラクです。 首が座りだしたら少しラクになりますよ。 違う悩みがでてきますが子供の成長は早く いつまでもは続かないですよ(^-^)v 旦那さんに1時間くらい任せて 外にでかけると気分転換になりますよ。家でいたら、どうしても気になってしまうので。

バナナ

同じくらいの女の子を育てています😊
どうしたんだいってくらい
泣き叫ぶ時ありますよね😂
いったい何をそんなにって😅😅
でも考えたら、私達はちょっとした
嫌なことや不満なことがあれば
簡単に自分で取り除くことが出来るけど、
赤ちゃんはそれが自分で出来ないし
喋ることもてきないので
泣くことしか出来ないから
仕方ないんだなと((∩´︶`∩))
むしろ泣かなかったらそれこそ大丈夫かと
不安になると思います(∩´﹏`∩)
自分がいないとこの子は
生きていけないと思ったら
すごく愛しい気持ちになります☺️
私も最近旦那の育休が終わり
ほぼ一人育児になって心折れそうに
なることもあります!
でもあっという間に過ぎると思うし、
あの頃はと懐かしむ時が必ず来ると
気張りすぎず楽しもうと思います!
同じ気持ちの人が沢山いるんだと
思うだけでも楽になります☺️☺️

りりこ

産科で働いてました!
赤ちゃんはまだ昼も夜も区別がついてません。お腹にいる時にお母さんが夜寝る時によくお腹を蹴っていませんでしたか?お母さんが寝ている時の血流を使って子供は成長しているのです。
まだこの世に出てきて間もないから、そのまま夜は元気なのです。お母さんも昼夜逆転した生活をしてみてください。昼寝ている時に一緒に寝る!夜は抱っこしている。で、外にでるようになって、お日様を浴びて、夜は電気を消してあげると3.4か月で昼夜のリズムが付いてきますよ‼️
私も1人目の時は子供と一緒に泣いてました!皆、試行錯誤で、母親をやってますよー
さちこさんをその子は求めているのです。徐々に楽しめるようになりますよー

deleted user

うるせーもんはうるせーって思うし、
疲れた時は疲れたー1人になりたいーって誰しも思いますよ〜w

私なんか実母と同居しているので
家事なんてほぼなーんにもしてないし
夫も娘にメロメロなので帰宅後はずーっと娘抱っこ、休みの日もずーっと娘の面倒見てて
こんなに楽してる母親いる?ってくらい楽してますが
ひたすらギャン泣きしてたりすると普通に「うるさい」と思いますし
あーもうあやすの飽きたわー疲れたわーと思いますよw

でも、上の子がもう中学生で。
本当に本当にあっっっっと言う間に泣くことも抱っこを要求することもなくなると実感しているので
「こんなのもあっという間なのよねぇ〜」と余裕を持って接せられるだけで。

初めてのお子さんで、
いつまで続くのかわからない中、余裕なんてなくて当然ですよー

母親だから子供の泣き声も平気!
ウザいなんて思わない!それが母性!
とか、クソ喰らえですよ😂
サチコさんは優しくて真面目な方なんですね。
文面から滲み出ちゃってますよ、お子さんに対する愛情が。
泣き声に余裕がなくなってしまうなんて、お子さんに対する愛情そのものじゃないですか。

ご主人が協力的なのであれば
ちょっと落ち着いたらご主人に預けて出かけてみては?
近所のカフェとかでも。
ひとまずそこをゴールとすることで、
心持ちが違うと思いますよ😊

ちなみに私は2ヶ月半くらいの時に1人カラオケに行きました!
1時間ちょっとでもすごい羽伸ばせましたよ✨

ヨッシー

ギャン泣きは、しんどいし、ツラいですよね…。
何しても泣きますもんね。
私は、夜中にギャン泣きされた時、イライラして背中トントンをキツめに叩いたりしてしまったことがあります。
そんなことしたら、余計に泣くと分かってるんですが、どうしていいか分からず、そんなことをしてしまいました。
酷い母親だなぁと自己嫌悪に陥ってしまいます。

ねこ

夜も眠れず、食欲もなく、母乳もでずなら、相当お疲れのことと思います。きっと妊娠中から出産、退院、今に至るまで赤ちゃんのために一生懸命頑張ってこられたのだと思います😢
母親は体力勝負。気力だけで乗り切れるわけではありません。これだけ身体のSOSサインがでているなら十分頑張っている証拠!旦那様が協力的なのであれば1人の時間作っていいじゃないですか😊
母親だからってなんでも背負いこむ必要ないですよ。旦那さんも父親だし、赤ちゃんも案外逞しいもんです👍

まっこ

こんなに元気に泣いてくれるまでに大きくなってくれたのね~と見てみてください。
まだ慣れなくてイッパイイッパイなんだと思いますが、元気に退院してきてくれた…一緒に生活できる…本当に幸せだと思います。
いつかその幸せを感じれるまでは、とにかくひたすらお世話に明け暮れるだけでいいと思います。


うちの3人目も私の高血圧で発育不全となり、440gの低出生体重児で産まれました。しかも病気まであり、あとからどんどんNICUにくる赤ちゃんたちにどんどん追い抜かされてました。いつまでもNICUから卒業なんて出来なくて、それどころか保育器からも出られない…

約5ヶ月頑張ってたけど、結局帰宅するときには無言の帰宅となりました。
元気に家で過ごすことは出来ませんでした。頑張って頑張って退院して、ようやくママと過ごせるけど環境の変化で戸惑っているんでしょうね。
早く慣れるなんて無理ですから、赤ちゃんとお母さん一緒に少しずつ慣れていけばいいんです。

元気に帰れなかったうちの子なので、帰れたのは羨ましいです。
責めてるように聞こえたらすいません。そのつもりはないのですが…せめてご家族で笑って過ごしてもらえたらいいなと思います。

姉妹ママ

離れてる期間辛かったですね😭💦
生後1ヶ月ぐらいでは昼夜のリズムもついてなく、退院して今までとは違う環境なのでそうなるのは仕方ないと思います😭
うちの娘も昼夜関係なく、生後2ヶ月半までは30分〜1時間に1回起きては泣いてました、、なのでずーっと抱っこです。。寝不足でしんどかったので、2ヶ月半まで実家でお世話になりました。

でも首座り以降になると徐々に昼夜のリズムがついて、少しずつ楽になりました!ただ1歳2ヶ月になり、母乳をやめた今でも夜泣きで夜起きることがあります😂
赤ちゃんによって個人差はあると思いますが、ガッツリ寝れるのってだいぶ先だろうなと思っています。
でもいつかは終わりがくると思います。成長すればみんな一人で寝るようになるんですから、終わりがないなんてことはありません!

今はママになりたてで、赤ちゃんも一番寝なくて辛い時期だと思いますが、ずっとではないですよ✨

私はもう寝ないものは寝ないんだと思ってひたすらyoutubeみたり、音楽聞いたり自分の好きなことをしながらあやしてました!ただあやしてるだけだと苛々したり、寝不足で泣けてくるので😂

頑張ってるとは思いますが、赤ちゃんもお腹の中から出て来たばかりで不安だったり、しんどいんですよ😭💦