
赤ちゃんがパパに抱っこされると泣いてしまい、私は凹んでいます。家族と一緒に住んでいる中、喧嘩っぽくなることもあります。原因や解決方法が知りたいです。
子育て+旦那についての質問です。。
今5ヶ月の女の子の赤ちゃんがいます。
ここ最近ぱぱ(旦那)が抱っこしたり
寝かしつけようとすると
すっごくギャン泣きします。。。
今、私の実家で家族と住んで居ます。
私の妹があやすととても笑います。
それを見ると余計に辛いのか
ほんとに凹んでしまいます😓
ぱぱも気持ちに余裕が無くなって
そのせいで少し喧嘩っぽくもなってしまうので
悪いことだらけなのです😢
解決方法や原因わかりますか?😓
低い声だからかなとか男の人がダメなのかなと
色々考えています😣😣
- ❤︎(7歳)
コメント

ぴょんす
パパ見知りですね😂
うちも激しかったですが 9ヶ月頃からマシになりました★
いっぱい遊んで パパであることを教えてあげること、顔を覚えてもらうことが大切ですよ🙋♀️

退会ユーザー
パパだとおもしろいっていうものを見つけるとか?
うちの子は私だと笑うものと旦那だと笑うものがあります(笑)
最初は旦那より私の方に笑っていたけど、だんだん旦那も息子のツボがわかってきたのか、息子パパ大好きみたいです💡
-
❤︎
なるほど!探してみます😳❤️
見つかるまで辛抱ですね😂
ありがとうございます😭- 2月11日

まる
パパ見知りですかね😅ひたすらパパとの時間を増やしてパパは耐える!子供は慣れる!ですね😭💦 後は抱き方やあやし方をママの真似するといいですよ💓旦那も最初はギャン泣きで「俺のことが嫌いなんだ!」ってボロボロに凹んでました😱旦那をあやす方が大変だった……。
抱き方を私と同じようにして、とにかく泣いてもいいや!っていうおおらかな心で😂✨赤ちゃんもパパは安心できる人の1人♪って認めてくれたらパパっ子になりますよ💓
今は旦那が抱いてもスヤスヤ寝るし旦那が帰ればニコニコご機嫌になりました。休みの日や仕事から帰ってきたらオムツ変えたりお風呂入ったり遊んだり子供に触れ合う時間めちゃとってます😄
-
❤︎
真似させてみます😳!!
旦那は、おっぱい付いてないから違うと思って安心しないのかな、、って言ってました、、笑
わかります。子供より旦那をあやす方が、、笑
根気強く頑張ります😂- 2月11日
-
まる
旦那さん……!私の旦那と同じこと言ってる😂笑 おっぱいが俺にはないからだ!って😂笑 それで思い出したのが私の服着てあやしたり、基本完母なんですが夜だけ旦那がミルク飲ませてましたぁ😄♥️とにかく心折れないでパパは耐えて……たら平気になりました(*`・ω・´)✨多分今頑張っとかないと、知恵もどんどんつくし人見知りも始まるのでパパに慣れるまで時間かかっちゃうと思うので今頑張ってみてください😭✨
- 2月11日
-
❤︎
やっぱり世のパパはそんなこと考えるんですね🤣笑
なるほど!もうほんとに根気強くめげずに、、って感じですね😂笑
今頑張ってみます😳!
ありがとうございます☺️💖- 2月11日

m♥
私も実家で家族と住んでいます😋
昨日から寝かしつけの時はパパが抱っこするとギャン泣きで私や母がすると泣き止みます...😥
解決法はまだ自分では分からないですけどいつか治るかなーって感じです😂
-
❤︎
私も今まで寝かしつけは基本ぱぱがやっていたのでここでこんなギャン泣きが来るとは思ってなくて😂笑笑
お互い解決方法探して頑張りましょう😂🤝- 2月11日

@lun86
うちもそれでよく喧嘩なりました😓お風呂とかしてもギャン泣きで、「こうしてみたら?」とか「あたしの時も泣くよ」とか言っても拗ねてしまって、そっちの方がめんどくさかったのでしばらくは3人でお風呂入りました😂ここ最近はパパのこと大好きで、2人で入ってくれるようになりました♬
凹むのもわかるんですけど、今だけって理解してもらえるといいんですけどね😓
-
❤︎
なりますよね😂負の連鎖すぎてやめたいです😓😓笑
3人で入ってみたり色々試してみます😭😭- 2月11日

退会ユーザー
うちもその頃はパパ見知りしてました。
可哀想ですけど賢くなってる代償なので耐えてもらうしかないですね😂
うちは私抜きでパパが実家に遊びに連れて行ったりしてましたよ。
人見知り+場所見知りで頼れるのがパパだけなのでパパから離れなくなるらしいです。笑
パパが頼られる状況を作ってみると自信回復するかも🤗
-
❤︎
ぱぱ以外知って居る人がいない状況はあまりなかったのでやってみます😳!!いいこと聞けました☺️💖ありがとうございます!
- 2月11日

mako
うちも4,5ヶ月頃そうでした💦
日中やお風呂は大丈夫だったので、そこはお願いして寝かしつけや夜中泣いた時ははちょっと粘ってみて駄目だったら私が代わるようにしてました😅
ネットであちこち経験談を探してそういうものみたいだよー、って励ましてました(笑)
でもやっぱり凹むらしく、旦那は娘にもイライラしてました💦
後追いが始まってからはもっとひどくて日中も旦那を嫌がることが多々あります😂
義母や義妹は大丈夫なのに義父や義妹の旦那は駄目だったりするし、私の女友達は誰が来てもニコニコ寄っていくので、男の人の声が駄目なのかなーって思ってます。
-
❤︎
うちもそうだよーって言ってくれたりアドバイスもらえるのってほんとに助かりますよね😂😂気持ちが楽になります☺️🤝うちの旦那も少しイライラしてるなーとみててわかります。笑イライラしてるのを見ると少し悲しい気持ちになってしまいます😓笑
男の人の声が低いからなんですかね🤣- 2月11日
❤︎
そうなんですね、、どこの家庭でもあることなんですかね😱?
無理せずに慣れてもらいます😂
ぴょんす
結構パパ見知りの家庭あるみたいですよ😂
旦那さんもお母さんも辛いとは思いますけど、時間の問題なので いつかはなくなるので安心して下さいね🙋♀️
❤︎
あまり考えず子供と旦那のペースで無理なく頑張らせてみます😂😂終わりがあると思うと気持ちは楽ですよね☺️!