家づくり中。バルコニーに出る方法で旦那と意見が合いません😅私…バルコ…
家づくり中。バルコニーに出る方法で旦那と意見が合いません😅
私…バルコニーにつながる子供部屋に掃き出し窓を作る。
旦那…子供部屋横の廊下にバルコニーに出る扉を作る。
旦那は鍵のかけ忘れや、鍵挿しっぱなしで出かけることがあるので扉をつけたくありません。掃き出し窓なら電動シャッターがつけられるけど、ドアだとできないのも防犯的に気になります。
旦那は年頃の女の子の部屋に入るのが気になるそうです。
私自身、子供の頃、自分の部屋は家で唯一バルコニーにつながる場所で、洗濯物を干したり取り込んだりするために母が通ってました。でも全然気にならなかったので、その感覚がよく分かりません。
むしろ、子供が引きこもりになった時は部屋に入る口実ができていいかなと思います。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
はじめてのママリ🔰
私さんの意見に賛成です。
我が家は話し合って、最終的に旦那の要望が通り、2階1/3バルコニーに面した掃き出し窓が付いてます。
現在…あまり使われておりません!
理由、浴室乾燥を主に使用しているので、バルコニーは布団やカーペット干しメインだからです。
はじめてのママリ🔰
ご主人の意見は正論だとは思います。
主さんは親が出入りすることに何ら疑問も抱かなかったけど、お子さんが将来どうかで考えると感覚がわからないっていうのは想像が足りない気もします🤔
うちは逆に子供部屋につけないように間取り考えました。
洗濯物の出し入れも時間や子供の在室気にせずできるようにしたかったからです!
ままりん
バルコニーって何に使う予定ですか?毎日洗濯で使うとかですかね?🤔
間取りの動線として使いやすいのはどちらか考えるといいかなと思いました。
個人的には、階段上がって廊下から直接出入りできた方が楽かなって思います。
コメント