
コメント

華💐
私はまだ子供がいませんが。
私自身年長さんしか保育園に通いませんでした。
私の場合、姉と弟2人の4人兄弟だったので、兄弟で遊んだりしていて特に寂しい気持ちもなく、文字や数字も絵本で覚えたりお母さんが教えてくれたりしたので、私の覚えてる限り年長さんしか行かなかったから、周りの人からしたら劣ったと言うことはありませんでした。
でも。保育園の子達は発表会があったり、運動会、遠足。保育園時代1回しかしなかったので、それは羨ましいなぁ。と思っていましたが、お母さんと兄弟と一緒にいた時間の方が好きだったので、それはそれで良かったと思ってます¨̮♡︎

🔰🔰🔰はじめ
私も同じ考えです。しかし…支援センターでお話ししてても、もう仕事に復帰します✨とかの方が本当、多いですよね⤵️なので、なかなかママ友と言うママ友も出来ません😢
質問内容と違いますが、私も気になったので周りの方の意見を参考にさせて下さい♪
-
もちもっち
そうなんですよね。
ママ同士で話してても入れずにいます😣- 2月11日
-
🔰🔰🔰はじめ
それ、すごく分かります😧お仕事の話しとか保育園の話しとかで…結局グループみたいなのが出来てて最近は支援センター拒否なってます😢😢
- 2月11日
-
もちもっち
ですよね😵
あと、そのまま達から保育園絶対子どものためになるよ!など言われるのが尚更取り残された感…です💦- 2月11日
-
🔰🔰🔰はじめ
確かに保育園は刺激になるかもですけど。まだ一緒に居たい気持ちが有ります。
本当、そんな言われると取り残されてる気になりますよね😢幼稚園に行きだせばまた環境も変わるのでしょうが…(>_<)こっちは田舎なので働いてる方が多いです😭- 2月11日
-
もちもっち
私の住んでる地域も田舎なので保育園多いです😣💦
4月生まれなんだからせめて私立幼稚園の年少小さんから入れたら?と言われますが、内心公立の年少さんから通わせる気満々で人に言えません😵- 2月11日
-
🔰🔰🔰はじめ
うちは長崎に住んでます~💡
4月産まれなんですね!うちは5月ですよ✨同級生ですね🎵
私も、そこ悩んでます⤵️年中だと激戦だし入れるかどうかが心配で…年少小からだと、そのまま年中も留まる事が出来るのかなー。とか…でも年少からが夢です😄しかも私立と市立じゃ月謝も違いますし(><)もー悩みまくりです。笑- 2月11日
-
もちもっち
悩んでも悩んでも難しいですね💦
私は熊本在住です!近いですね✨
保育料の違いにはびっくりしました!- 2月11日
-
🔰🔰🔰はじめ
熊本なんですね✨フェリーで行ける感じですね🎵
悩みまくりです⤵️😢全然、違いますよね。でも、市立の幼稚園こっちは少ないです⤵️😢幼稚園に通わせたら働きますか?- 2月11日
-
もちもっち
公立幼稚園だと延長ないし長期休暇もあるので働く予定はないです🤔💦
- 2月11日
-
🔰🔰🔰はじめ
そうですよねー。長期の休みが問題ですよね⤵️⤵️けど我が家は働かないと経済やばそうです(^^;)
- 2月11日

退会ユーザー
私も幼稚園に入るまでは一緒に過ごす予定です^ ^
私が行く児童館には2歳後半の子たちもよくいます〜!
確かに最近は育休を取って産後1年とかで復帰する方も多いですよね^ ^
それはそれでいいと思いますが、私は上記のように決めたので取り残されたという感覚はないかな〜と思います!
未来予想図で実体験ではなくすみません。
-
もちもっち
2歳の子がいるのは羨ましいです!
いつもうちの子が一番上で他はハイハイの子が多いです😱- 2月12日

まゆり
私も幼少は淋しく育ったので子供が大きくなるまでは
しっかりと仕事復帰はしない予定でやってきました(*^^*)
来年、娘が幼稚園に入るのでパートをするつもりです。
ちなみに支援センター一回も行ったことないです。
行きたいとも思いません(^o^;)
ママ友もいなくても大丈夫でしたし、息子の時でそれを実感してしまったので。。。
-
もちもっち
支援センターに朝から昼まで行ってお昼からも公園に1〜2時間くらい行ってるので支援センター利用しないと時間が持たなくて😩💦
支援センター利用しててもママ友0です 笑- 2月12日
もちもっち
ご自身の体験談ありがとうございます!
お母さんと兄弟といた時間が好きって素敵ですね☺️✨
華💐
子供のことじゃなくてすみません💦😣
小さい頃の記憶ってなくなったりするけど、遊んだりおかしつくったりしてた楽しい記憶って消えないですよ◡̈⃝︎⋆︎*
でも。子供さんが保育園にいって集団行動に慣れることも大事かなと思いますし、行事も子供にとっては一大イベントなので、言われてるように幼稚園の月齢から通わせてあげれば子供さんにもステキな幼稚園生活になるかと思います¨̮♡︎
もちもっち
幼稚園行く前も後も沢山思い出を作ろうと思います☺️
親としても運動会で走る姿など楽しみです!
華💐
はい!◡̈⃝︎⋆︎*
ママとの時間も大事な時間です❤️😋