コメント
Miyan☆彡
あたしも息子が同じ頃よくなってましたよ♫不安になりますよね‼︎でも、まだまだ産まれたばかりでは飲み方も下手だし、息継ぎも上手にできないのでよくあることだそうです。うちの子も今3か月ですが、飲み方も上手になって、チアノーゼ全くならないですよ‼︎最初だけなのでよく呼吸を見ながらあげて、息継ぎができてなかったら乳首を離して呼吸をさせてあげてください‼︎
Miyan☆彡
あたしも息子が同じ頃よくなってましたよ♫不安になりますよね‼︎でも、まだまだ産まれたばかりでは飲み方も下手だし、息継ぎも上手にできないのでよくあることだそうです。うちの子も今3か月ですが、飲み方も上手になって、チアノーゼ全くならないですよ‼︎最初だけなのでよく呼吸を見ながらあげて、息継ぎができてなかったら乳首を離して呼吸をさせてあげてください‼︎
「ミルク」に関する質問
完母から完ミにしたいです。 あまり哺乳瓶でミルクをあげたことがありません。 皆さん、どういう体勢でミルクをあげているのでしょうか? 2人育児をしているのですが、1人で飲んでもらえるような便利グッズを活用すべき…
口腔過敏や感覚過敏の診断はどこでしてもらえるのでしょうか?また発達障害や自閉症によって口腔過敏があるお子さんがいらっしゃる方、お子さんが離乳食初期〜1歳の頃どのような食べ方をしていたかおしえていただけません…
生後20日の赤ちゃんのことで教えてください! 現在ミルクを90~100mlあげています。 ヨダレくらいの吐き戻しをすることがたまにあるので、平均で1回のミルクにつき3~4回起こして、ゲップさせるようにしています。 その…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みるくてぃー
回答ありがとうございます!!
一応乳首ときどき離して息継ぎさせてますが、まだまだ不器用みたいで(´д`|||)
お子さん息継ぎのコツを覚えたんですね!!
うちの子達もがんばってほしいです⭐