
股関節の問題で健診の医者に相談しても問題ないと言われたが、専門医に見てもらったら脱臼しかけていると指摘され、治療が必要となった。医者選びの重要性を感じた。
左の股関節が開きにくくずっと気になっていて保健師さんに相談した時も問題ない大丈夫と言われ4ヶ月健診の時も相談しても医者は足を開くように抱っしてもらえばいい、問題ないと言われていました。先日別の悩みで育児相談に行った時に股関節を専門の先生に1度診てもらった方がいいと言われ今日小児の整形外科に行ってきました‼︎
レントゲンを撮ってもらったら脱臼しかけてると言われ抱き方などいろいろ指導してもらい2週間ごと通うことになりました。先生も健診の時何も言われなかったの⁇早めに来てくれた方が良かった、4ヶ月過ぎてるからなかなか治らなかったら装具を付けて治療することになると言われました。
ずっと相談してたのに大丈夫と言った健診の先生を恨みます‼️医者もいろいろだからいい医者を見つけないとダメですね‼︎
- もえ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

みやこ
何度も気になって相談していたのに、気付いてもらえなかったのは悔しいですね。セカンドオピニオンも大事ですね。
私の娘は、何も問題はないと思っていたのに4ヶ月健診でひっかかり、小児整形外科の先生に診てもらうように言われて、病院に行きました。亜脱臼だったようで、5〜7か月の間、装具を着けていました。それからは装具を取って、経過観察をしています。もうすぐ2歳になりますが、少しずつ良くなっています。成長して筋肉が発達してくると良くなっていくようです。
お子さんのこと、心配だと思いますが、きちんと治療すれば良くなると思いますので、前向きに頑張って下さい。
もえ
ありがとうございます‼︎
ほんとセカンドオピニオンは大事だと改めて思いました‼︎心配ばかりしてると気持ちが伝わると言うので気にし過ぎずに指導された抱き方とかを頑張ってやっていきます‼︎
様子をみて改善しなければ装具を付けると言われて少し不安ですけど前向きに頑張ります‼︎