
2歳児がイヤイヤ期で大変。仕事復帰後の時間不足も心配。イヤイヤ期の対応方法と心の余裕について相談。
今2歳児と0歳児の男の子を育てています。
2歳のお兄ちゃんがイヤイヤ期継続中で、最近さらにパワーアップしてきました。
最初の数ヶ月はおだやかに「これがイヤイヤ期ねー」って怒らずにいられたのですが、何もかもイヤイヤで、物を投げる、人を叩く、ひっくり返って泣き続けるのを毎日何回も何ヶ月も続いたら、さすがに疲れてきました。
イヤイヤ期、どう対応したらいいのでしょう?
4月から仕事復帰したら、更に時間がなくなるので、もっと心の余裕がなくなり、イライラもすごくなりそうです。
その前にすでに今が大変で辛い気持ちになってます。
- shucumo(7歳)
コメント

メロンぱん
うちも上の子がそんな状態です😭
まだ通知が来てませんが、4月には保育園に入れそうで、そこから仕事探すつもりです!
少し離れる時間が出来ると変わるかな?って思ってます💦
うちの子と2人とも同じ年だったので、ついコメントしてしまいました💦
答えになってなくてすみません😭

anchan♡
うちも今まさにそんな状況です💦
下が産まれて赤ちゃん返りもあって余計かなと思います😅
私はある程度は好きにさせてます。
危険なことや人を傷つけるようなことした時は怒りますがそれ以外はイヤイヤしてても「イヤだねーイヤイヤしとき」と言って好きにさせてます。
意地になってる部分もあるのか私が構えば構う程イヤイヤして私もイライラしてしまって悪循環なので家では落ち着くまで放置です。
落ち着いたら「なにが嫌だったの?◯◯が嫌だったのかな?」って感じで聞きます。
でも、朝から寝るまで毎日イヤイヤされるとイライラしますよね。
下の子連れての外出中とかにイヤイヤされると私もかなりイライラしてしまいます。
-
shucumo
コメントありがとうございます😊
私もイヤイヤして暴れてる時に抱っこしても落ち着かず叩いてきたりするので、放置して落ち着いてもらいます。
そうすると落ち着きますが、また始まったり😅
ほんと、一日中✖️毎日だとイライラがピークになって、私は喋らなくなってしまいます😅- 2月9日
shucumo
コメントありがとうございます😊
うちは上の子は保育園行ってて、昼間は下の子だけを見てるんですが、それでも上の子がいる朝晩や週末はすごく大変です。お家で2人みてるお母さん達から比べるとずっと楽してると思いますが😅
2歳児を昼間どんな風に遊ばせてますか?
メロンぱん
そうだったんですねぇ!
私は本人の好きにさせてます!
その分の家の中が凄く散らかりますが😭
危ない事以外はなんでもしたい事させて、危ない事や、下の子叩いたりした時は、そんな事すると怖いさんが来るよ!って脅すか、聞かない時は手を叩く時もあります!
でも、だいたい悪い事ばっかりするので、怒鳴りちらしてますけど💦
それでもやっぱり聞いてくれません😭
どぅしても辛い時は、時間を決めてDVDやYouTube見せてます😥
いけないと思いながらも。。。
shucumo
うちも好きにはさせてるんですが、それでも水で遊ばれたり、危ない時はだめー!!って怒ります。そうすると周りをぐじゃぐじゃにします(;ω;)
ゆっくりお話しして伝えても全然聞いてくれないし…。
うちもDVD見せてますが、途中で飽きちゃって、ママ〜ママ〜って。ずっと側にいて欲しいみたいです。
毎日寝かせるまでヘトヘトです。