

はじめてのママリ🔰
私も実家義実家遠方で平日は常にワンオペです💦
子育て広場?支援センター?にできるだけ行って顔見知りをたくさん作ると結構過ごしやすくなりました
お子さんがおもちゃの取り合いをするのは本当にお互い様なのでそれを毎回ちゃんと対応してたら周りも慣れてくるので助けてくれます
車はあった方がストレスがないですがなくても回るなら大丈夫だと思います!
0歳は何ヶ月ですか?
リッチェルのひんやりしないお風呂マットを使って風呂に入れてたんですが18時半にさっさと寝かせて上のことの時間を作ってました!

ママリ
赤ちゃんはもうお家にいるのでしょうか?👶
わたしは主人が育休終わった3ヶ月頃からワンオペで、上の子は5月から幼稚園満3歳で入りました。
2歳の子が言葉がある程度理解できるなら、こういう状況になる、お母さんは今までみたいにはできない、でもあなたのことは1番に考えてる、というような事は一通り話しておいたほうが良いと思います。
あとは家事はできるだけしなくていいように機械に頼る!ご飯もレトルトや冷食フル活用して楽してください。
うちは生協宅配を利用してホットクックも今月導入予定です✨
あとはお昼寝を上の子とかぶせられたら休憩できるので、スケジュールをうまくかぶせられたら楽になると思います😊
コメント