
愚痴です。度々実家に遊びに来る姉にイライラします。私は諸事情あり実…
ごめんなさい。愚痴です。
度々実家に遊びに来る姉にイライラします。
私は諸事情あり実家に里帰り中。
甥は可愛いんですが、週に最低でも2日、必ず泊まりです。
私の子供は一歳半。
姉の子は4ヶ月。
現在イヤイヤ期突入?してるのもあり。正直姉が来た日は子供が興奮してご飯食べなかったり、癇癪、ヤキモチ起こしたりで機嫌悪くて参っています。
姉はうちの子供がご飯食べないと、なんで食べないの?そうゆう時期?と言ってきます。
わからないとはいえ腹たちます。
自分の家もあるのになんでそんな頻繁に帰って来るんだろう…
私は実家暮らしが嫌で、できることなら娘と2人で静かに暮らしたいと常日頃思っているので疑問です。
姉はデリカシーがなくズケズケと物を言うくせにこちらが少しでも嫌な意見を言うと拗ねてめんどくさい性格なのでストレスが溜まって溜まって。
以前にも親に暴言を吐き、親が叱ると過呼吸になり私はいない方がいいんだと泣いていました。
自分が悪いことしたのにって冷たい目でみてしまいます。
吐き出したいだけでごめんなさい。
- まり
コメント

うさ
まりさんも里帰り中ということで実家のお世話になってらっしゃる?のなら、お姉さんが来ることに対してあまり文句言えないかもしれませんね(^^;とは言えペース崩されるのはストレスになりますよね。
ちなみに私も月に数回実家に帰ります。それは息抜きのためです!子どもと2人きりでいるといろいろ積み重なって鬱々としてしまいそうになるので(^^;お姉さんもそういう感じですかね?
無理かもしれないけどなるべく距離とって関わらないようにするのが良いかもしれませんね(^^;

maama
事情がわからないのでなんとも言えませんが実家を出て2人で暮らすのは難しいということですよね?
お姉さんもなんでいつまでもいるのって思ってるかもしれませんね…
とは言っても2人の実家なので仕方ないかなと思います💦デリカシーのない人
が身内ってきついですね(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
-
まり
コメントありがとうございます!
主人が海外勤務なので今だけ実家でお世話になってるんです😭
姉は逆にずっといたらいいのにって言ってきます。
アパートとか借りて住めたらいいのですが金銭的にも動けずです…- 2月8日

はらぺこあおむし
私と同じ名前でコメントしました(^o^)
他人でもケンカしたり嫌いになるで、いくら家族でもケンカしたり合わない時もありすよね!
私もお姉ちゃん二人居ますが たまに意見の違いで言い合いになりますよ。
1番目のお姉ちゃんは子ども一人
2番目のお姉ちゃんは子どもいない
私の旦那は仕事で月に半分居ない時も多々あり実家も遠いので一人でするしかなく その分イライラもしてます。それをみてお姉ちゃんとお母さんが そんなに怒るない、怒りすぎっと言ってきた時は さすがに一人でやっとる気持ちはあんたらには分からんわっとキレました。
知らずに口出しするなって腹立ちました。
-
まり
コメントありがとうございます!
口出されると腹立ちますよね。
私も怒りすぎとか可哀想って言われます。
叱っていても周りが甘やかしすぎだから効果なくさらにムカつきます…
2人だけの時間が長いのも絶対つらいのはわかっているのですがごめんなさい- 2月8日

hamukiまま
不快に思ったらすみません。
実家なのでお姉さんが泊まりに来るのはお姉さんの勝手なので文句は言えません。
諸事情があろうがやはりまりさんが我慢すべきです。
実家暮らしが嫌なのもまりさんのただの思いであってお姉さんは好きだから来ている訳だし。
ご飯もお姉さんがいる時だけ食べないなら別の部屋、時間分け
なんなりと方法はありますよ。
-
まり
コメントありがとうございます!
そうなんですよね。なので文句言ったことはありません。
以前そうしようと自分の部屋で食べさせようとしたらそれを姉が自分のせいだとネガティブにとってウジウジとめんどくさかったので…
時間ずらそうとしても、私たちが早く起きればあっちも早く起きてきて、くっついてきて鬱陶しいです。- 2月8日
-
hamukiまま
そのウジウジほかっておいたらダメなんでしょうか?笑
- 2月8日
-
まり
放っておいて自分が悪者になりたくないという偽善です笑
- 2月8日
-
hamukiまま
多分まりさんの優しさに
漬け込んでいる部分もあると思います。
例えばその場で言うとウジウジなるからお姉さんが帰宅してから
泊まるならご飯一緒に作って!
洗濯は畳んで!
洗い物して!
掃除して!
など色々やさせていたら
嫌になって来なくなるというパターンに持っていけませんかね?笑- 2月8日
-
まり
なるほど…!
後からならいいかもしれないです!
次のタイミングがきたら怒ってる風にはせずお願い的な感じで言ってみようかとおもいます!!
ありがとございます😂- 2月8日

ねこ
里帰りの理由がわからないので、なんとも言えませんが…。
実家でお世話になっているのなら、お姉さんのこと色々いう立場じゃないと思いますが…!
ストレスたまるなら、ご自身が出ていけばいいだけじゃないですか?
-
まり
コメントありがとうございます!
そうですね。里帰り中から家にお金入れないとか、家のこと全部押し付けるとか、色々重なってしまって。
口に出しては文句も何も言ってません笑
ここだけの愚痴なのですみません。- 2月8日

もんもん
自分の実家なのに帰ってきて何が悪いんですか?
お姉さんは
実家に気軽に帰りたいのに
妹に嫌がられて辛いって思ってるかもしれませんよ、
同居させてもらってるなら
文句言う権利はないと思います。
-
まり
コメントありがとうございます!
すみません。完全に愚痴です笑
文句は言わないしどう解決するかとか考えてはいないです。
私は自分の立場もしっかりわきまえています。- 2月8日

誠くんママ
距離をおくといっても難しいと思いますが、まりさんうちの子2歳3ヶ月になりやっと最近たべてくれるようになりましたよ😁
うちも息子と二人暮らしなので本当ご飯のメニュー考えるのに疲れて、息子の食べるものを出したりしてます。今は、フライドポテト、すきやの牛丼、海苔巻きたべてくれるようになりました😁だからってわけでは、内ですが、お姉さんの言うことに、あまり神経しつにならずに、そうなのかなぉ??どおなんだろ??と適当に流してもいいかなぁと思いますよ😁またあまりにくちだしてくるようなら、サーっと部屋に引きこもってみたりすることも考えた方がいいかもですね😁
私も実家が近かったらチョコチョコ行って、自分の妹と色々話したいななんて思うときがあります😁
長々とすみません😅
-
まり
コメントありがとうございます!
食べてくれないとイライラするのはなんなんでしょうかね💦
一食くらい食べなくても平気と頭ではわかっているんですが…
前向きなお言葉ありがとございます!
私の方が神経質になりすぎていました。- 2月8日
-
誠くんママ
私も、なりすぎたりしましたよ😁
だって、母親ですもん😁
私も一歳半検診で食べなさすぎて、と相談を持ちかけたことあるんです😁
そしたら、体重も基準だしそんなに、気にすることないですよって言われちゃったんです😅で、やはり友達の子供たち見てると気持ちいいぐらい食べるのに、本当に、うちの子は、食べなくて😅今も食より遊ぶ方がいいみたいです😅- 2月8日
-
まり
そうだったんですね!私の両親に痩せてる痩せてるとよく言われるので今度の検診で相談しようかと思ってました😂
遊ぶのが本当にすきで、じっと座ってなくて遊びにいってまた戻って食べたりするんですが、ながら食べするのはしつけ的にどうかなとか色々考えて、結果もういいやってなっちゃってます!笑
私も好きな食べもの見つけれるように色々挑戦してみます!- 2月9日

かか
言いたい事は何となくわかります。私の姉も何かにつけて母に頼ってるので(^^;
お姉さんの性格もそっくりなのでイライラするのわかります!
私の場合は実家に住んでるわけではないので、お母さんがいいならいいけど。って思ってるだけしてます。
無理だとは思いますがこう言った場で話すなりしてストレス溜めないようにしてくださいね。
-
まり
コメントありがとうございます!
気持ちわかっていただけて嬉しいです😂たまに会うぶんには本当に楽しく話せるんですが…
吐き出してスッキリしました!ありがとうございます。- 2月8日

ゆめはな
お姉さんもまりさんたちがいるから頻繁に来るのではないですかね?(^^)
でも遊びに来るだけならまだしも、泊まりに来るってお姉さんの旦那さんは居ないんですかね?笑 普通旦那さんがいたらそんな頻繁に実家に泊まりに行きませんよね笑 そこが不思議に思いました!
-
まり
コメントありがとうございます!
そこなんです笑
旦那さんはいるし、飲みにもいかず優しい方です。
ずーっと抱っこしてくれてるし、どうして実家の方がいいのか不思議なくらいです。- 2月8日
-
ゆめはな
不思議ですね(笑)旦那さんと喧嘩でもして来てるんでしょうかね(笑)
私も今たまたま実家に帰省中ですが、私は年に1〜2回しか帰省できないのでしょっちゅう実家に帰れる人が羨ましくもありますが…(笑)- 2月8日
-
まり
喧嘩は多分ありえないくらい姉の言うことを聞く旦那さんです笑
中々実家に帰れない方からしたら不快な愚痴ですよね💦ごめんなさい。- 2月8日
-
ゆめはな
いやいや全然不快ではないですよ💦血が繋がっていても全然考え方が違ったりしますからね!私も実家は好きですが、母や弟の言動に理解できない事多々ですから(笑)でも今はたまにしか会わないから我慢できるんだと思います(笑)
- 2月8日
-
まり
ありがとうございます😂
考え方全然違います。
やっぱり身内といえど距離感は大事ですよね…- 2月9日

あいあい
私は姉の立場で、妹はまだ高3のJKなのですが、、
私も実家までチャリで5分てこともあり、週三を実家に行ってるのでギクっときてコメントさせてもらいました。笑
そして毎回の様に妹に、
また来たん〜😒名字変わって他人なったんちゃん!?笑
とか言われます。笑
泊まりはしないのですが、食費を助けてくれる感じで晩御飯を食べて帰ります。妹の場合は娘とsnowしたり遊んでくれたりで仲良くしてる感じなのですが、家族なので実家の出入りや面倒見あったりは当たり前の事でなんの苦でもないものだと思い込んでました!むしろ姉心として、妹の相手してあげよーかなーとかクレープ買って行って一緒に食べようかなーとか、様子見のつもりも兼ねて行ってるつもりです。笑
そりゃ毎日旦那仕事中暇なので私の話し相手ってゆーか私の都合で行っているところもありますが😅👌
でも家族なのにもし妹にそんなこと思われてたらとてもショックだなーと思ってしまいました。私も弟妹にはめんどくさいタイプと言われていますが、きょうだいに好きも嫌いもイライラもなにもないと思っていました!ので、まりさんの投稿見てちょっと弟妹に優しくしないとなと改めて思いました♪笑
お姉さんの気持ちも少しはくみ取ってあげてくださいね♪♪
-
まり
コメントありがとうございます!
妹さんのように明るくつっこめたりしたらもう少し気が楽なのかなと思いました!
そのような事が言い合えるって羨ましいです( ; ; )
私も姉が大好きなのですが、子供が絡むとイライラしてしまって…
もしかしたら姉も、えなみさんのように想っていてくれるのかな?と思いました。もしそうなら嬉しいし、昨日イライラしてたのを今は反省しています…- 2月9日
まり
そうですよね。食事洗濯寝室の準備などいっぱいいっぱいで来たり帰ったりで準備もめんどくさくて…
来て面倒見てもらうなら何か代わりに家のことするのが当たり前みたいに思っていたのでイラついてしまいました。
せめて週一とかなら楽しく過ごせるんですがね。
まり
コメントありがとうございます!
うさ
わかったようなこと言って不快なこと言ってたらすみません(TT)
まりさんお家のこと手伝ってるのにお姉さん何もしないんじゃ文句も言いたくなりますね!泊まるなら身の回りにこと自分でやるのが当然ですよね…お客さんじゃないんだから(TT)
まり
いえいえ!本当にその通りで…
でもみなさんの意見聞いて実家なんだから帰りたいだろうなって冷静になれましたm(__)m
ありがとうございました!