
コメント

aoiiro
お産の進み方が、こんなにも違うのか!!と思いました。
1人目→22時間
2人目→8時間20分でした。
2人目は、1人目が産道を通ってきてることもあり早いそうです。
1人目の痛さを分かってるからこそ我慢ができましたが、もう分娩室に行くの!?もう、いきんでいいの!?状態でした。
痛さは変わらないはずなのに、結局、あの痛さはどこへやら…です。

マロロン
一人目は陣痛から出産に至るまでに2日かかりました(>_<)そして二人目はわずか3時間!進みが早すぎてお医者さんが間に合わないところでした。こんなにも早いのかとビックリしまさした!
二人目の時は一度陣痛を経験してるという事もあり、呼吸(いきみ逃し)が上手に出来たかなぁと思います(*^^*)
-
まなち⛄
3時間で超安産ですね🌟
年子なんですね(*^^*)やっぱ
間があかないほうが体が覚えてるんですかね?
息み逃がして 呼吸の仕方てことですか?- 9月19日
-
マロロン
体が覚えているんでしょうかね!?確かに陣痛~出産まで一人目もこんな感じだった!と冷静な自分もいました(^^)
いきみ逃しは呼吸の仕方ですね☆一人目は痛さのあまり過呼吸になりましたが、二人目は深呼吸して力みすぎずお産がスムーズだったねと助産師に言われました♪- 9月19日
-
まなち⛄
いきみ逃がし大事なんですね
体、あたまで感覚覚えてるうちに二人目うんだほうがいいんでしょうね(^ー^)
年子だと子育て大変じゃないですか?- 9月19日
-
マロロン
1歳半差ですが大変ですね(笑)上の子はイヤイヤ期、下の子は乳飲み子、毎日てんやわんやです(;^_^A
赤ちゃんのあやしかたやミルクのあげ方などまだ覚えているので、下の子は楽に感じますよ☆- 9月19日

chirin
一人目は陣痛から、二人目は破水からでした。
本陣痛になってからは一人目8時間、二人目は破水してるけど陣痛こず、誘発する点滴?うって4時間でした。
本陣痛になってからは二人目のほうが早かったです。
二人目のほうが意識がしっかりしてるのと冷静な自分がいました。
お産も、あ!今頭がこの辺にある!みたいな感覚になり一人目とは違った感動がありましたよ^^
誘発剤使ったせいなのか、冷静だっからか二人目のほうが痛かったです(T.T)
でももう忘れました!
ちなみに産後の回復も二人目のほうが早かったです^^
-
まなち⛄
頭この辺とか分かったんですかー?すごいですねぇ!Σ(゜Д゜)
一人目8時間て超安産ですね🌟- 9月19日

Wあーちゃんママ
1人目は破水から4時間半でした。破水してるのに気付かず、何か変だな?と思って病院行ったら子宮口8cm開いてました。
2人目はおしるしから1時間半でした。おしるしがあり、なんか腰痛いかも?と思い1人目が早かったので病院に行き分娩台に乗ったら子宮口全開でした。そのまま19分で出産しました。
1人目より2人目の方が痛みに強かったので、まさか子宮口全開だとは思いませんでした。
でも、やっぱり、生む瞬間は痛いです‼
-
まなち⛄
息んでいいですよー!てなる前くらいからが一番痛いですよね(*_*;
けどほかの方もそうですが 年子やあまり年数あいてない方がお産の進みが早いんですかね- 9月19日
まなち⛄
22時間と8時間じゃだいぶ違いますもんね
一人目と二人目何年あきましたか? つめた方がお産が楽だと聞いたことがあるんですが(^ー^)
aoiiro
空いたのは2歳3ヶ月です。3年空くと、初産と同じと聞いたことがありますよ。
確かに、えっ!!もう出るの!!って感じでしたし、なんとなく身体が覚えているのかな~なんて思ったりしました。
まなち⛄
3年で初産といっしょですか…3年差狙いにしようと思ってたのですが…(´∀`)
痛さはやっぱり同じような感じでしたか?
aoiiro
痛さは、2回目の方が痛くなかったですよ。
まなち⛄
そうなんでかΣ(゜Д゜)
aoiiroさん
そうなんですかΣ(゜Д゜)
二人目はやく欲しいなって気持ちになりました