※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1男1女のママ
妊活

生理5日目にクロミッドを飲み始めました。生理周期が長い方は何日で排卵するでしょうか?

生理5日目。今日からクロミッド飲み始めました!
うまく育ってくれてるといいなぁ(T . T)

生理周期長い人で何日ぐらいで排卵しましたか?

コメント

なすビーナス母

私はクロミッドで大体周期が31日で安定しました^_^排卵はhcg打ちます😃💉

  • なすビーナス母

    なすビーナス母

    あ、排卵は17日です💦

    • 2月7日
  • 1男1女のママ

    1男1女のママ

    周期31日は理想ですねー!昔はそんな周期もあったんですけどね…ここ最近だと50日周期になってます💦

    周期も安定すると排卵も安定してきますかね??

    • 2月7日
  • なすビーナス母

    なすビーナス母

    そうですね、私はずっとクロミッドで排卵誘発させてるし、注射で排卵させるので、注射から確実に15日目に生理きてます❗️
    クロミッドは今回だけの予定ですか?

    • 2月7日
  • 1男1女のママ

    1男1女のママ

    今回からって感じです。
    この間はクロミッドもらうだけかと思いきやホルモン負荷テストも急遽やることになりとりあえずクロミッド出された感じです。
    その結果でもしかしたら違う治療になるかもですよね💦

    • 2月7日
  • なすビーナス母

    なすビーナス母

    負荷テストで私は高プロラクチンと多嚢胞が分かって、クロミッドできちんと排卵させないとって事で治療してました😌
    2人目ができなくて判明したんですが、高プロラクチンの方は1年ほどカバサールと言うお薬で数値が下がりました😊

    • 2月7日
  • 1男1女のママ

    1男1女のママ

    多嚢胞って検査でわかるのですか??
    内診とかでわかるのかと思ってました💦
    この結果によっては高度不妊治療を紹介することになるかもとか言われてビビってます(T . T)
    何回か血液検査してたのですが今回この検査でさらに詳しくわかるってことですよね!?

    • 2月7日
  • なすビーナス母

    なすビーナス母

    卵胞刺激ホルモンと黄体ホルモンのバランス?か何かで、傾向がわかるみたいで、尚且つエコーでも常に3個から4個は小さく写ってました💦なので、検査で間違いないかな〜と言われた程度なんです😅多嚢胞は治すような薬が無いけど、高プロはカバサールでいけるから飲みましょうって事で😌

    • 2月7日
  • 1男1女のママ

    1男1女のママ

    専門用語はいまいちわかりませんが今までLHの値を調べたりはしたことあります!それ以外にわかることがあるってことですよね⁉️
    なんどもすみません💦
    エコーで何も言われたことがないので多嚢胞ではないかな?
    あと今調べてみました!多分高プロラクチンでもないと思います!この間の検査でたしかそれも調べたみたいですが何も言われませんでした!

    卵子を育てるホルモンが極端に低いとは言われました(T . T)その検査したのに今回ホルモン負荷テストって意味あるんですかね?

    • 2月7日
  • なすビーナス母

    なすビーナス母

    私も何せ4、5年前の検査の記憶で、曖昧で申し訳ないです💦🙏
    医者ではないので何の負荷テストをしたのかは分かりませんが、意味もないテストとかされたら、ちょっと信用なくしますよね💦そうじゃないとは思いますが😊

    • 2月7日
  • 1男1女のママ

    1男1女のママ

    そうなんですね(^○^)
    結果が悪くなければいいです(T . T)

    あとはクロミッドでしっかり育ってくれていればいいです😃

    • 2月8日