
コメント

メリー
?
親はあなたですよね?

Okan( ¨̮ )❥❥
私も自分で買う予定です😄
なので、三連休に雛人形のお店行きますよ🎵
-
mayuuuu
本当ですか?
コメントありがとうございます♥️- 2月6日
-
Okan( ¨̮ )❥❥
本当です😄
あまり高いのは買えませんが💦- 2月6日
-
mayuuuu
本当それですよね…💦
実家に自分のはありますがやはり娘に買ってあげたいです…💦- 2月6日
-
Okan( ¨̮ )❥❥
うちも実家にはある。
でも、最近雛人形で親と喧嘩して自分で買う事にしました😓- 2月6日
-
mayuuuu
そうなんですね
自分で買った方が気に入ったもの買えますよね。- 2月6日

(^◇^)
私は、私の雛人形をかざりますよ💓
-
mayuuuu
そうなのですね!
コメントありがとうございます♡♡- 2月6日

さな
自分で買いました(^_^)
-
mayuuuu
コメントありがとうございます♥️
- 2月6日

🍞
昔の風習だと女方の両親が雛人形や兜買うってありますよね!
兜は自分達で用意する予定です!

ままり
自分の子のものだし、誰かに買ってもらおうと思ったことはないです!
それは節句だけじゃなくて誕生日とかクリスマスも一緒です!
うちは男で、結局気にいる兜が見つからず買ってませんが、気にいるものが見つかれば買う予定です!

退会ユーザー
親がちっとも買わない・・・って💧
書き方にも程がありますよ・・・。
-
愛息子♡jiji🐈愛猫♡
地域や風習によって、母方の両親が準備するものが強く残っている所もあるので その書き方になったのかもしれませんね☺︎ 各地域のお祝い事や行事の意識とか両家のすり合わせって大切だなーと通りすがりながら感じました☺︎
- 2月6日
-
退会ユーザー
もちろん地域や風習がある事は知っております。友達や周りを見てうちの親は・・・と思うこともあると思います。
でもだからと言って、この言葉は・・・と正直感じました。買ってもらえることが100%当たり前ではないです。
ただ両家のすり合わせやその間に入るのはなかなか大変で、大切だなーと私も感じております。- 2月6日
-
愛息子♡jiji🐈愛猫♡
本当、そうですね‼︎ 色んな意味で勉強になります‼︎ 通りすがりながら 失礼致しました。返信ありがとうございます☺︎
- 2月6日
-
mayuuuu
回答ありがとうございます。
- 2月9日

あんり
実家の両親が買ってくれると言ってましたが自分で買う予定です。
来年あたりに買います。予算は20~30までにはおさえたいです。
-
mayuuuu
そうなのですね!ありがとうございます。
- 2月6日

nana
本来、母方の両親が贈るものなので間違ってはないと思います。
私も買わなくていいと言ったんですが、両親が贈るものだから受け取りなさいと言って買ってくれましたよ😅
-
mayuuuu
いいご両親ですね。コメントありがとうございます。
- 2月6日

ちゃん♡
娘のものは、親が買いましょう。

ザト
ご実家から申し出があれば甘えたら良いと思いますが、そうじゃないなら自分で買ったら良いと思いますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
これから色んな場面(七五三や入園・入学)でお金が必要になりますが、最初から自分たちで買うようにした方が気も楽だし親への印象も悪くならないと思います♪
-
mayuuuu
そうします!
コメントありがとうございます!- 2月6日

ゆぅ(* 'ᵕ' )
私は1人親で買ってもらう気なかったけど買ってくれるって言ってて子供がちりめん雛が気にっているのでそれを買ってもらいました😅
私のは大きすぎてうちの家には飾れそうにないので…

yuuri
うちは田舎な考えのせいか、母方の実家が用意することになっているので、うちの両親が買いましたけど、
最近のお家はそういう風習も無くて、自分で買ったとか、夫側の両親が買ったとかも良く聞きます😅💡
mayuuuu
すみません、自分の両親のことを、親とか来ました