
育児休業給付金について、二人目の出産後1年で復帰予定。三人目の場合は支給なし。復帰後どのくらい勤務すれば支給対象になるか知りたい。
いつもお世話になっております❗
育児休業給付金について、教えてください!
現在、一人目を出産してから職場復帰せず、二人目を妊娠しております。(1学年差の年子になります。)
この場合、育児休業給付金は、一人目のときと同様に支給されると思いますが、、二人目をまだ無事出産してもないですが、三人目を考えております。
このまま続けてとなると、三人目の育児休業給付金の支給はありませんよね?
一応、二人目出産後1年での復帰を予定しております。
最低、復帰してどのくらいの期間勤務すると給付金の支給の対象になるでしょうか?
おわかりになる先輩ママさん、教えていただけたら嬉しいです❗
よろしくお願いいたします。
- 34(4歳1ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

basil
確か、前の産休育休を最長4年間は差し引いて計算してくれるんですよね。なので、4年引いて足りない分を働けば大丈夫かと思います。

ザト
3人目の『育児休業開始日』から起算して過去4年以内に11日以上出勤した月が12ヶ月以上あれば対象になります。
仮に2019年10月1日に出産したとすると、2019年11月27日が育休開始日になるので、遡ると2015年11/28からの4年で算定します。
一人目のお子さんが2016年6月だとして、産休に入ったのが2016年5月頭だとすると、2015年12月から2016年4月までで5ヶ月しかないので、7ヶ月以上働く必要があります💡
-
34
コメントありがとうございます❗
例まであげて詳しく教えてくださって、ありがとうございます😍✨
計算してみます‼
ありがとうございました❗🎵- 2月6日
34
コメントありがとうございます❗
そーなんですね‼
ありがとうございました🎵