
赤ちゃんが抱っこでしか寝ない日中、いつから布団でお昼寝できるようになるか悩んでいます。夜も抱っこで寝かしつけているが、寝返り防止のために腕枕をしているが、問題があるようです。アドバイスをお願いします。
日中、抱っこでしか寝ない娘…
日中、抱っこで寝てた赤ちゃんいつ頃から布団でお昼寝出来るようになりましたー?
今だけだし、抱っこで寝るの可愛いなぁーと思ったりもするのですが、ふといつまで抱っこで寝かせてもいいものかと思ったので( •́ㅿ•̀ )
ネントレで泣いても抱っこせず見守るってありますがななかなか泣いていたら見守るのに心折れて抱っこしてしまいます:( ´ω` ):
それがダメなのわかってるのですが…
夜も抱っこ、おっぱいで寝て、布団に置いて起きそうになるのを腕枕と体ひっつけて寝返り防止してトントンでやっと寝て落ち着いた頃腕枕外して抜け出してます( ºωº )…笑
アドバイス下さい‼️
- ゆさ子(4歳5ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

m.
私は一歳になってすぐくらいになんとなく夜眠くなっても多少グズグズは言うけど大泣きしたりがなくなったなと思ったタイミングで抱っこから添い寝に変えました!
夜目を擦りだしたらお布団に双子と転がって寝ながら遊んでとりあえず泣かないように機嫌をとって最終的に双子のあいだに入り腕枕をして子守唄を歌ったりして寝かしつけました。

mn☺︎
寝てる間ずっと抱っこですか?( ; ; )
うちは昼寝の入眠はまだ結構抱っこします。でも毎回寝たらすぐ布団におろしますよ☺︎結構雑です(笑)
そのおかげか背中スイッチ発動しても指しゃぶって自分でねんねするようになりました😪
布団で寝ることはわかっているみたいで、一時期布団で勝手に寝てくれてました!(今は甘えてます。笑)
昼寝は安定しないと難しいですよね💦
私は昼寝1回になったら時間決めてお布団に連れて行こうかなと考えています☺️
-
ゆさ子
回答、ありがとうございます☺️
寝ている間抱っこです🤣ラッコ抱きしてソファーで横になるか座ってます😅
だいたいいつも寝る時間に抱っこしてうろうろしてたら寝てくれるのですが、布団に置こうとすると目が覚めて「眠たい!抱っこ!!」と言わんばかりに泣きます😭
どうしたら、お昼寝も布団で寝るってわかってくれるのか…
新生児の頃から昼間抱っこでしか寝なかったので癖ついてしまってます🤣💦- 2月6日
ゆさ子
回答、ありがとうございます☺️
双子さんの子育て、寝かしつけって、1人であたふたしてるのに尊敬します!
大きくなってくるにつれて寝かし付け大変になってきました💦
まだ眠くなったらギャンギャン泣くのでもう少し大きくなって落ち着いてきたら子守唄など試してみたいと思います☺️✨
いつかは布団で寝てくれるようになりますよね!
ありがとうございます✨