
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目逆子で帝王切開し、生後10ヶ月の時に妊娠がわかりました!
先生には1年は避妊してね、と言われていたので怒られるかなーと思って受診しても特に何も言われませんでした!

はじめてのママリ🔰
わたしはNGと言われました😢💦
せっかく妊娠できても、危険な状態だと万が一、自分か赤ちゃんになにかあった時に後悔しそうなので😭💦
お気持ちはめちゃくちゃわかりますが、やっぱり医師に従ったほうが無難かなとは思います!
-
初めてのママリ
やっぱりダメなんですかね、、。
確かに後悔はしそう、、。
でも早く欲しい気持ちが焦っちゃって、、。- 7月24日

🫑
産院の先生からは、できれば2,3年はあけたほうがいいって言われました😅
不妊治療のクリニックでは、最低でも1年はあけないと治療できなかったです。
何かあってからでは遅いので、1年くらいはあけたほうがいいと思います💦
-
初めてのママリ
二、三年!3ヶ月で妊娠、無事出産しましたって人みたりするので、もう何が正解なのか分からないですね、、。
1年がやっぱめやすですかね、、- 7月24日

はじめてのママリ🔰
母体のリスクもありますし、不完全な子宮だと赤ちゃんにもリスクありますよね💦出産がゴールではないので、障がいの可能性とか考えたら、あけるほうが無難かなとは思います。。
帝王切開でなくてもあけないと子どもにリスクあるって聞きますし💦
-
初めてのママリ
確かに、急いで障害の可能性があっちゃうと後悔しちゃいそうな気はします、、、。
- 7月24日

しゃるる🏎
私は1人目から切迫などあって入院もしたので、次は子どもがいる状態なので子宮破裂とか入院とかなったら嫌だったので数年あけました。
-
初めてのママリ
確かにそうですよね、、
早く欲しくて焦る気持ちが、、、。。
帝王切開じゃなきゃすぐ出来たのかなとか思っちゃって、、- 7月24日

トモヨ
産院からは何て言われましたか(・・?)
母体のリスクも上がりますし、赤ちゃんを危険に晒してしまうので医師の指示に従った方が良いと思います💦
-
初めてのママリ
まだ何も言われてなくて、言われる気配もないんですよね、、。
赤ちゃんが危険になるのは避けたいのでやっぱり1年ですかね、、- 7月24日
-
トモヨ
私は1年空けるように言われて2学年差希望だったので必然的に1年空きましたが、2人目は1周期目に授かりました🙆♀️
- 7月24日

星
一年はあけてといわれました。
リスクが大きいと思うので💦💦💦
-
初めてのママリ
やっぱり、リスクありますよね、、、なんともなぁ、、、。
早く妊娠したくて焦っちゃってます、、- 7月24日

4児のママ
私は、産後3ヶ月トラ産後5ヶ月の年子で出産しました。
私も一年空けるように言われてましたが年子に踏み切りました。
-
初めてのママリ
わぁ凄い!!✨妊活前に子宮内膜の厚さとかしらべてもらったりしましたか??
子宮破裂等のリスクなどで先生から怒られたりしませんでしたか?
問題なく出産まで過ごせましたか??
質問多くてすみません…🙇🏼- 7月24日
-
4児のママ
2人目の時は出産の時、あと2人、3人くらいは産めるよと言われていたので
妊活前に診てもらうことはしてないです!
でも1年空けるようにとは言われてました
3人目の出産時には
妊娠中気にサルモネラにかかってしまいそれがおそらく引き金となり32wに
陣痛がきて産むまで入院で36wぴったりの出産になりました
3人目の時には薄くなってると言われて
4人目どうしてもほしいなら1年空けてと言われてましたがどうしても年子にしたくて。
4人目出産の時は
妊娠中トラブルなく32wまで過ごしましたが32wに陣痛がきて産むまで入院して35wぴったりに出産となりました
4人目も薄々と言われましたが
どうしてもって言うなら今度こそ年子はやめて。1年空けてと言われました
なので1年あげる予定です。
年子が可愛すぎて3人年子に踏み切りましたが
やっぱり可愛くて。
年子育児が楽しすぎて5人目が最後ですが1年空けても年子狙えそうなので
年子にしようか2歳差にしようか計画中です- 6時間前
初めてのママリ
10ヶ月くらいなら良いですかね😖😖
まだ何も病院から言われてないんですよね、、、
はじめてのママリ🔰
1年避妊してほしいのは子宮破裂のリスクが少し高くなるからと言われました。じゃあ1年経ったから必ず大丈夫なのかと言われるとそうでもなく、2年経っても3年経っても、帝王切開して一度できた子宮の傷の部分が薄くなって破れやすい人もいますし、1年経たなくても無事出産できる人もいる、ということでした。
妊娠出産に絶対はないですし、少しでもリスクを減らしたいということであれば医師に相談して妊活スケジュールを組んだほうがよいかもしれません😭😭
初めてのママリ
なるほど……😶🌫️😶🌫️
あまり面と向かって言いたい事が言えない性格で相談する事に怯えてたのですが、やはり人それぞれのところもありますし勇気出して相談してみてみます、、😖😖