※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポイフル
ココロ・悩み

娘の発達検査結果にショック。障害があるか不安。同学年の追いつきは無理?

今日2歳の娘の発達検査の結果をききました。
運動面1歳4ヶ月、認知1歳、言葉10ヶ月でした。
そんなものだろうと思っていましたがやはり少しショックです。
病院にいった訳ではないので診断はおりてませんがうちの娘はやはり障害があるのでしょうか。
もう同じ学年の子に追いつくというのは無理なのでしょうか。
気分を害された方がいたらすみません。
頭ではありのままを、今をと思うのにどうしても先を考えて不安になります。
情けないです。

コメント

あい

それはどこで受けられた検査なのでしょうか?
その結果を受けて療育などはすすめられませんでしたか?

障害があるかどうかの明確な診断はもう少し後でないとできないと思うので、なんともいえませんが、早めに療育を利用するのは意味があるかなとは思います。

  • ポイフル

    ポイフル

    市の療育は一歳半から週1回通っていてそこで言われました。
    4月からもうひとつ違う療育に通う予定です。

    • 2月5日
  • あい

    あい

    そうなんですね、続けていたらきっと少しずつ成長していきますよ。発達がゆっくりなだけで発達しないわけではないと思います。

    療育を受けている子と受けていない子では、小学生くらいの子をみるとお子さんも親御さんにもすごく差を感じます。

    障害かもしれないと思うと不安になるとは思いますが、お子さんの個性はそれだけじゃないと思いますよ。

    なにか得意なことが見つかるといいですね。

    • 2月5日
  • ポイフル

    ポイフル

    発達しないわけじゃない。
    そうですね!

    そうなんですか!
    娘の将来が少しでも選択肢が増えるように療育がんばります!

    • 2月5日
LMO

まだ障害があると決めつけるには早すぎる年齢ですΣ(゚ロ゚;)
初めて会う人の前で普段通り全ての行動、言動が出来るにはまだまだ早い年齢だと思いますし急がずに見てあげてもいいのではないかなっと思います!

我が子は今月で2歳ですが、1歳半検診の時に言葉で引っかかり3月に発達検査する事になっています。
今まであまり意味のある言葉は話せずお外に遊びに行けば勝手に走っていってしまったり手は勿論繋いでくれず呼んでも振り返ることもありませんでした。
でも、今月から保育園に行くようになりまだ3日目ですが何をゆっているか分かる喃語、手を繋いで歩ける、スーパーでもカートと私の間でゆっくり歩けるなど目まぐるしい成長があってびっくりしています。正直、保育園に通わせる前は多動症何じゃないかと心配していましたが、何を心配していたんだろう!と、決めつけるには早かったな🙄っと思っています☆
子供の成長って敏感になってしまいますよね!でも、人それぞれですしまだ産まれて2年しか経ってなくて環境も様々の中の成長のスピードが違うものだと思いますよ☆

  • ポイフル

    ポイフル

    お子さまのお話凄く励みになります。
    何を心配してたんだろうと思える日が来るといいのですが💦

    • 2月5日
  • LMO

    LMO

    今通っている保育園は認可外ですが、少人数の保育園で園児8人前後に先生が4人のとてもこじんまりした保育園です。少人数制とゆう事もあり1人1人に掛けてくれる時間がとてもありお昼寝の時間にはパジャマに着替える(ボタンの練習を兼ねる)食後には歯磨きなど生活のお勉強も兼ね備えてくれているのも要因だと思います☆また、今日はお友達が「こっちよー!」と声かけをしてくれてオマルに座れたようで本当に保育園に通わせて良かった!と、実感しました☆因みに、まだ家ではトイトレしてなくオマルも見た事ない我が子ですがお友達と先生のおかげで日々成長してくれています(^^)
    きっとお友達や色々な人と触れ合うことで興味や関心、脳への刺激も増え成長していくのではないでしょうか(^^)

    • 2月5日
  • ポイフル

    ポイフル

    そうなんですね!
    少数の保育園いいですね!
    色々な経験をさせて少しでも刺激になるようとりあえず療育がんばります!

    • 2月5日
  • LMO

    LMO

    お母さんのプラス意識が子供さんの成長にも関わってくると思います!頑張りましょうね☆

    • 2月5日
ナツメ

うちの息子も2歳ですが、言葉もほとんど何もしゃべりません。息子より小さい子が上手にしゃべってると少し心配にはなりますが、まだまだ3、4歳くらいまでは個人差があると思います!
先を考えて不安になってしまう気持ち凄くわかります。でもまだ、2歳じゃ個人差があるかなぁと。お力になれない回答 ですみません。

  • ポイフル

    ポイフル

    遅いだけならいいのですが先を考えると心配で。
    娘の前ではなるべく顔に出さないようにしていたのですが
    今日は凄く不安そうに私の顔を見つめて最後は泣き出してしまいました。
    ずっと私にしがみついて泣きじゃくる娘をみると情けなくて。。。

    • 2月5日
deleted user

うちの子は2歳半まで一言も喋りませんでした。
それはそれは心配しましたし、療育も行きますかと聞かれましたし、息子には何かしらの障害があるんだ、、と思って不安で不安で仕方ない毎日を過ごしました。
そのストレスで謎の蕁麻疹にも悩まされましたし…
ただ結果論ですが、何をあんなに体調崩すほど悩んでいたんだろう、不安だったんだろう、と思います。
先々心配しても仕方ないことばかり考えずに、目の前にいる息子をもっと心から受け止めてあげればよかったと後悔しかないです。
不安な気持ちと何故うちの子は喋らないの?!という気持ちから、息子への当たりは強くなってしまってたと思います。
本当あの時の息子に謝りたいです。

結果3歳3ヶ月頃から突然喋り出し、言葉が出始めてから1.2ヶ月後くらいには会話が出来ていました。
普通の幼稚園に通っていて、クラスで1番か2番目くらいに幼いですが、幼稚園からの指摘もなく普通に幼稚園通っていますよ😊

  • ポイフル

    ポイフル

    お辛かったでしょうね💦
    私は娘の前ではなるべく顔に出さないようにしていましたが今日凄く不安そうに私の顔をみつめて最後には泣かせてしまいました。
    この小さな体で何を思って泣いたのかはわかりませんが、私が泣かしてしまったのかと思うと情けなくて。。。
    弱い母親です。
    でもグズグズ悩んでもしょうがないので先の事ばかり考えてるのがネットあさりまくるのではなくいろさんがおっしゃるように娘のこと見ていきたいと思います!

    いつか私も会話が出来るようになってあのときなんであんなに悩んでたのか言えるようにとりあえず療育がんばります!

    • 2月5日
ちあとも

ポイフルさん、今も頑張ってますよ!
うちの長男は2歳で発語がパパママ、バイバイのみでした。
2語文は3歳4か月、きちんとした会話になったのは4歳くらいだと思います。
ただ、私も家族も言葉が遅いだけと思っていて、発達検査までは受けなかったので、結果5歳児検診で指摘されるまでは適した教室にも通えませんでした。息子も発達検査をしたところ、1歳半の遅れがあり、その後療育に通いようやく本人の苦手とするところ、対策がわかりました。就学時健診は無事に通過し、4月からは普通学級に進みます。息子は障がいはなく、本人の特性で聞くことが苦手でした。2歳くらいはどこへ行っても全力疾走、こだわりが強く偏食も酷く、これでもか!というくらい、手のかかる子でしたが、6歳の今、穏やかな子ですね。と言われることが多いです。子供って変わりますよ( ̄▽ ̄)

ポイフルさんの娘さんはまだ2歳、療育や幼稚園でこれからいくらでも伸びますよ。 今の時点で療育を受けられてるのは幸運だと思います。
同じ年頃のお子さんを見て、不安に思う気持ちもよくわかります。私はいつも凹むと、育児の最終目標は自立させること!優秀な幼児をつくることじゃない!と自分に言い聞かせてますよ(^^)

ここ

療育センターで働いていました。
発達検査は、初めての環境や慣れない人の前で娘さんの力が100パーセント出ないこともあります。緊張しやすいとか、アウトプットが苦手とかです。障害の有無はお医者さんが診ない限り誰も言えないと思いますが、療育に通い娘さんの得意不得意を見つけてもらい伸ばしてあげれば誰でも出来ることが増えていきますよ。たくさん話しかけてあげたりお出かけの際に目につくものを言葉に出してみたり、ごっこ遊びなどでやり取りをしてみてください。娘さん、ママの感情はすべて読み取れると思いますよ〜!!