育休明けの仕事復帰と兄弟の保育園入園に関する悩みです。兄弟同時の保育園入園や、育休延長について相談しています。また、上の子が幼稚園に入園する際の状況についても不安があります。
とてもややこしいので、お時間のある方、
ご意見お願いできればと思います🙏🏻💦
大まかにいうと、育休明けの仕事復帰と
兄弟の保育園入園に関しての悩みです。
私の無知なところや勉強不足なところも
あると思うので、教えていただきたいです。
○息子が2人います(2歳8ヶ月と0歳7ヶ月)。
○上の子と下の子の産休・育休を繋げて取っており、息子たちを家庭で見ています(上の子保育園の経験なし)。
○下の子の育休を2年間申請してます(今は育休1年目)。
○私はA県の地方公務員ですが、現在は夫の仕事の都合でB県に家族で転居しました。転居については上司の許可を得ています。
○私が仕事復帰する際にA県へ再度転居し、
兄弟の保育園入園を目指しています。
○育休は最大3年取得できるので、更にもう一年延長しようか検討中です。
○育休を3年取得した場合、3年目の年に長男が4歳になるのでこちら(B県)の※幼稚園の年少さんに入れようと思っています(厳密に言うと幼稚園ではないので、下部に注釈書きました)。
前置きが長くなりましたが、、、
【悩み1】
育休2年で復帰したら、子どもは3歳1歳での
保育園入園になります。
育休3年で復帰したら、子どもは4歳2歳での
保育園入園になります。
兄弟同時に同じ園を希望するのは、厳しいことは重々承知しておりますが、一般的にはどちらの方が入りやすいのでしょうか?年度途中ではなく、どちらも4月入園を希望しています。兄弟別々の園も覚悟しております。
【悩み2】
育休を3年取得した場合、上の子を※幼稚園に入園させたいと思っておりますが、A県での仕事復帰(4月1日付で復帰)や生活環境への慣れなども考えて、復帰の数ヶ月前にはA県での生活を始めたいと思っています。その場合、転居の為、上の子の幼稚園は年度途中で退園になってしまい、その後4歳児と2歳児を3月末までの数ヶ月間、家庭で見ることになります。4歳にもなって、幼稚園にも保育園にも行っていない状態は、珍しいでしょうか?
同様に、
下の子の育休中など何らかの理由で上の子が保育園を退園させられて、幼稚園ならば年少さん〜年長さんの年齢のお子さんを家庭で見ている方はいらっしゃいますか?
長くなりましたが、2つの悩みについて、ご意見いただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
※B県での幼稚園と表記しましたが、実際は保育園でも幼稚園でも認定子ども園でもなく、母親が就労していなくても子ども(満3歳以上)を日中、預かってくれる場があり、便宜上、幼稚園と表記しました。母親が就労していなくても預かってくれる地域の保育所?といった表現が一番近いのかもしれません。
- 麻婆(7歳, 9歳)
コメント
みかん
4歳2歳が入りやすいかなと思われます。
幼稚園にも行っていないのは珍しいのかもしれませんが、個人的には全くおかしいとは思わないです。
ちなみに、従弟の長男(4歳)は幼稚園が合わずに辞めて2歳の長女と自宅保育中です。
まぬーる
昨夜気になってたので…現場のものとしてコメントしちゃいます(^^)
B県でしっかり入ることができたらなと思うのと、
B県のこども園ならうまく入れる術がおそらくあり、育休わ、3年とって、上の子を年中4月か年少の途中から入れて籍をおき、下の子がもし4月に2歳児クラスに入れなかったら、満3歳の翌日に1号認定で滑り込ませるのはいかがですか?
-
麻婆
ああ、あんな夜中に私の長々とした投稿を読んでくださり、しかも気に留めてくださり、本当にありがとうございます😂💦かえってすみません😂💦💦
B県の子ども園のシミュレーションまでありがとうございます🙏🏻
もう、この先ずっとB県に住むのなら、私も早々にA県での仕事を退職しB県に腰を据えるのですが、仕事復帰を約束して育休をいただいているので、A県には戻らなければならないんです😫💦夫の仕事も短期のスパンでB県に赴任してるので🤔なので、2019年4月か2020年4月には、A県で子どもを預け、仕事復帰することが大前提なんです😱
猫村さんのシミュレーションを、A県でできればなぁと思いました。2019年中にA県に転居し、上の子を子ども園に預け、仕事復帰と同時に下の子も同じ園子ども園へ✨
そもそも、子ども園は育休中の満3歳児でも入れるのでしょうか?育休が明けるまで職場には復帰できないのですが、それでも申請は可能なのでしょうか?
勉強不足でごめんなさい🙏🏻💦まずこのあと、認定子ども園について調べます👩🏻💻👩🏻💻👩🏻💻- 2月2日
-
まぬーる
あ、こんがらがってました、A県に入ればいいのです!!とりあえずは、仕事復帰しますから、子供2人を入園させなきゃいけないので、あちこち回せないですよね💦
B県にいる間、少しでも上の子を日中通わせてたいなってところがあるなら、途中退園でも構わないので、ご夫婦ができる範囲の幼稚園にいれたらいいと思います!
本題のこども園ですが、認定区分というのがあり、1号なら仕事の有無は関係ありませんよ(^^)育休中に慣らし保育ができないのが残念ですが、会社には4月に入れなかったことを考慮してもらっていいと思いますよ!
私自身もこども園で働いてますし、自分の子供も別のこども園に入れています(^^)
満3歳さえすぎれば1号で2歳児クラスまたは満3歳クラス単体のものに入れるはずなのですが、各園の枠にもよるので、詳しくはちょっと、入りたい園に聞くしかないですね!- 2月2日
-
麻婆
認定子ども園の先生でしたか🙇🏻♀️💦
貴重なアドバイスをありがとうございます。
兄を先に子ども園へ入園させて籍を置き、弟の申請時に兄が在園していることで加点対象になるのですね🤔🤔🤔
なるほど🎊🎊🎊一から勉強です👩🏻💻💦恥ずかしい😅
はなから、保育園しか頭になかったので、選択肢を広げてシミュレーションしてみます☝🏻✨
ありがとうございました😊🙏🏻🙏🏻- 2月2日
-
麻婆
何度もすみません💦お時間のある時でいいので教えてください🙏🏻
認定子ども園について調べていました!先程の続きです😫💦
育休3年目に上の子が1号認定で入園出来た場合、仕事復帰の4月から下の子(満2歳)を3号認定で申請になると思うのですが、上の子は1号のままになるのですか?
勤務時間の関係で、朝も7:30くらいに預けて、お迎えも18:00くらいの毎日になりそうです🤔
なので、上の子を預けられる時間が1号認定の【教育標準時間】というものだと、とても働けなくて😱
在園したまま1号から2号へ移行できるなんて都合のいいことは、ないのでしょうか😂💦💦💦
これも園によって違うのでしょうか?
いくつかの市を調べたのですが、そういった情報が載っていなくて👩🏻💻🤷🏻♀️
すみませんが、お時間のある時にでも教えてください😂💦- 2月3日
-
まぬーる
わあ✨沢山調べていただいて、ありがとうございます(^^)🎵うちの地域はこども園が増えてきました。幼稚園型なのか、保育園型なのかによっても、体質みたいなものが違いますので、見学をして、教育内容などを確認して、卒園させたいなと思う園に出会われたらいいなと思います✨違う県でのことなので、ちょっと情報収集は大変そうですが💦
下の子については、3号が落ちても、満3歳にさえなれば1号で入れるので、保険がかけられるんですよね。そこが保育園とは違います!
それに、下のお子さんは春生まれですから、有利だと思います!
同時入園を目指すよりは、気持ち早めにお兄ちゃんが入ってたら優先度あがりますから、途中入園できるなら、そのほうが…日中手もあくし、いいかもしれませんね!
こども園は、1号や2号を動かせるので、私にとっては便利でしかないです!(◎_◎;)
実際にうちの上の子は、3号→1号に変更しています。
下の子がいつか入れたら、2号に戻しますよ(^^)ダメだったら1号のままで預かり料金などを足して延長させます。
この二号に戻す時に、枠があるか無いかが園によるので、気をつけたいですね!でも、たいていは、通ると思いますが…(^^)入園する時にお話ししておけばいいと思います!
ちなみに、1号のままで、朝晩の預かり料金を足して過ごす事もできるのです。意外と二号より安上がりだったりもしました💦
でも主さんのように、朝と夜が結構マックスな時間帯なので、だったら3号と2号の方が、いちいち毎日1号で料金が発生するのは親としても計算が面倒ですね💦もちろん、事務の者もしっかり計算して料金は出しますけどね💦
それから、1号と2号または3号を同時申請する事もできます!これは園の人とちゃんと話しをしないとできないです!上の子が、4月にしか申請できなそうな場合、1と2を同時申請すれば、さすがにどちらかでは入れることになります(^^)- 2月3日
-
麻婆
たくさんの情報をありがとうございます😊🙏🏻保活ノートにメモしました🎊🎊🎊
子ども園は、園によって体質?が違うのですね🤔🤔
A県の子ども園保育園見学ツアーを組んで、きちんと目で見て申請を出したいと思います☝🏻
貴重な情報をありがとうございました🙏🏻🙏🏻🙏🏻- 2月3日
-
まぬーる
2年でも入る事のできるところがあるならそれでもいいかと思ったのですが…そうなるとかなり調べこまないと辛いと思うんですよね💦1歳児クラスの4月にどれだけの籍を争うのかーや、現0歳児の数などを考慮して、満3歳なども無視した保険のない状態で点数を狙っていく事になるので、忙しくなるなと💦
そういえば!旦那さんがB県で働いている?事って、なにかの加点対象になるかもしれませんよ(^^)
保育園でも入る事のできるところがあればいいですよね!保育園は、育休明けか兄弟枠を使って0歳児クラスのうちからそのまま上がってくる人達が多いかな?という印象です。なので、こちらの場合も、春にどの位の籍があるのかが大事です!どのクラスもマックスの人数で進級してくる可能性はありますので(^^)
最後に、こども園には2種類あるので、そちらをお伝えしますね!
保育園型のこども園(保育園がこども園になった)は、1号の枠の比率が少ないところの方が多いです。元々保育園だったせいもあるのか、あまり、1号の需要がないんですよね💦
幼稚園型のこども園は、働く親の比率が半々の園と、働く親が少ないのにこども園をうたっているところがあるので、後者のところだと、未満児の3号枠がひとクラス10人程度とか、結構小規模だったりします😅
今からAの園をピックアップしておいて損はないですね(^^)✨- 2月3日
-
麻婆
ありがとうございます〜😭
教えてくださったこと、すごく分かりやすいです🤔
今はもう頭の中は認定子ども園しかありません🤣🤣🤣今晩も保活勉強します👩🏻💻☕️
夫は元々A県で勤めてましたが、今はB県に異動して、私の仕事復帰と同時に夫もまたA県に籍は戻りますが、月の半分はB県に出張になりそうです😭その場合は、ただ出張が多いだけで、単身赴任ではないので、加点にはならないですよね😫悲しい。
仕事復帰と園デビューが重なるので、育休2年で3歳1歳よりも、育休3年で4歳2歳の方が、やはりいいかなぁと思いました!
ありがとうございました😊🙏🏻🙏🏻🙏🏻
お返事には及びませんので😊👌🏻👌🏻👌🏻- 2月3日
麻婆
いやぁ、投稿してよかったです😊🙏🏻お二方とも、貴重なアドバイスを本当にありがとうございました。保活の重い腰をようやく上げ始めました😂ありがとうございます😊
みかん
就学前の1年だけ行く(それまで自宅保育)子供もいる、と聞いたことがありますよ。
麻婆
早速のお返事ありがとうございます😊長文おつきあいくださり、感謝感謝です🙏🏻
そうなのですね!平日の児童館や支援センターでも、なかなか4歳児には会わないので、数ヶ月でも家庭保育になったら、どう過ごせば良いのか頭を抱えていました。
園も合う合わない、保護者の方針、いろんなケースがありますもんね。どの道になってもプラスに捉えていきたいです!
保育園入園も厳しそうですが、復帰に向けて少しずつ頑張ります。私のモチベーションを上げることが一番の難題ですが。
ありがとうございました😊
みかん
3歳児はともかく、1歳児は激戦です😅
それに、せっかく取れるなら育休3年取られたらとも思います。
確かに支援センターには少ないのかもしれませんが、幼稚園だと基本は10時〜14時ですよね?そして退園してから次は保育園と言われても、お子さん混乱しそうな気もしますし。
激戦区でも、年度途中に一度申し込みされて待機児童になっておくと、新年度入りやすくなりますので是非。
仕事のモチベーションは、仕事始まってから徐々に上げていけばいいんですよ😃復帰しても、当分はお子さんの体調不良で休みがちになるでしょうし。
今は子育てを楽しんで下さい♡
麻婆
ありがとうございます😊
1歳児はどこも激戦ですよね😱
保育園ごとの4月の募集人数見ても、2歳4歳はチラホラしか空かなさそうなので、それもとても心配です😫
来春、再来春の入園に向けて、保育課にも相談に行ってみます。
おっと!育休中でも年度途中で入所の申請出来るのですか!😳😳😳恥ずかしながら初めて知りました。
勉強不足ですみません😅
育休の辞令が出ていて、3月31日まで育児休業が認められていて、私の代わりの職員の方も3月31日まで雇用されている形なので、万が一、年度途中で保育園が空いていて入れちゃっても、私は育休を切り上げることができず、仕事に復帰できないのですがその場合はどうなるのでしょうか?
質問返しでごめんなさい💦💦💦
お時間のあるときに教えてください😫
みかん
確かに、万が一受かってしまったら…ですよね💦
待機児童が1番多い、激戦の保育園にわざと申し込むとか。
すみません、アドバイスが中途半端で😅
麻婆
いえいえ、ご意見ありがたいです😊🙏🏻
そうですよね、1点でも多く加点されたいので、きちんと調べます😂💦