※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょうこ
お金・保険

店長からのLINEで、妊娠のため1月から出勤できないことを伝えた女性。保険料支払いについて、扶養に入ることが提案され、保険の手続きが必要。女性は復帰後の収入不安や会社の提案に戸惑いを感じており、アドバイスを求めている。

今日、仕事場の店長からこんなLINEがきました。


『おはようございます。

本日人事課から電話があり
1月に出勤してない理由を聞かれたので(妊娠の件)お伝えしました。

そして、1月の収入がない為、保険料の支払いができないそうです。

2月公休で8月予定日とお伝えしたところ、旦那さんの扶養に入った方が良いので1月1日から保険を抜ける方が良いから手続きすると言われました。

1月1日で健康保険組合から抜け
雇用保険を支払わないかたちになります。

住民税は1/10の給料から引いたので次の2月からは個人で市に収めなければならないそうです。

臨月まで働くにしても103万以内の収入しかないので扶養内で働く事がベストみたいです。

健康保険組合、雇用保険、住民税等の変更につき詳細届けが届くそうです。』


私は、つわりの為
去年の12月の末からずっとお休み頂いています。
つわりがおさまったら、復帰する予定ですが今までの様に張り切るのは
もしかしたら出来ないのかな…
など考えていました。
今までは、扶養に入らなくても損をしないくらいのお給料があったのですが、
今年はそうもいかないやろうな…とは思っていたので
会社の言う通りにしておいた方がいいのかな?とも思うのですが、
どうなんでしょうか?

店長からの文章も、私自身よくわかっていません。
わかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
宜しくお願いします‼

コメント

ママちゃん

意味がわかるのは、正社員からパートさんになってくださいって事ですよね?

  • りょうこ

    りょうこ


    返信ありがとうございます。
    私は、現在バイトです。

    • 2月1日
deleted user

ん?って思ったのは、健康保険と雇用保険は別物です。
条件を満たせばアルバイトなどの低い収入でもかけられるはずです。
外すのはもったいないかなと思いました。

  • りょうこ

    りょうこ


    店長はよくわかってらっしゃらないそうで、
    もしわからなければ自分で人事課に電話するように言われました。
    聞いてみた方がいいですか?

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!直接話したほうが間違いないと思います!

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

いま正社員なりフルタイムパートなり会社の社会保険に加入していますよね?
それを抜けて旦那さんが社会保険であればその扶養にはいり違うのであれば国保になるという事だと思います。

住民税は天引きされなければ6月に前年度の分が4期にわけて請求が来ます。
わたしの地域では100万以下は非課税で住民税かかりません。
おそらく復帰後の1/1〜12/31(臨月で仕事を辞めるまで)の収入が103万以下にしかならないなら税金の支払いが減るため扶養に入ったほうがいいという事だと思います!

  • りょうこ

    りょうこ


    ありがとうございます!
    内容わかりました‼

    • 2月1日
かちん

健康保険・雇用保険両方抜けると言うことですか?
自分は今月の21日から
正社員からパートに変更になりましたが
健康保険は旦那の扶養で
雇用保険は継続しました。

りょうこさんは現在お休みしているとのことですが欠勤という形にしているのでしょうか?
自分も現在つわりが酷いため1月の上旬からお休みしてますか
診断書書いてもらい傷病休暇でお休みしてます。

雇用保険を継続していたら傷病手当も使えますよ。

  • りょうこ

    りょうこ


    傷病休暇は知らなかったです!
    それは今からでは遅い事なのでしょうか?

    • 2月1日
ふわり

内容を読む限り、りょうこさんは非正規雇用という認識で大丈夫でしょうか?🤔
雇用形態で今後どうすればいいか変わってくると思うのですが…
もし非正規雇用で育休、産休制度もないのであれば、会社からのメール内容通り、旦那さんの扶養に入った方が納める税金のことを考えるといいかなと思います!
残り半年も働かないのであれば、フルタイムでも103万超えないのでは?🤔

  • りょうこ

    りょうこ


    私は今、アルバイトです。
    産休制度はある会社です。
    一応、つわり終わり次第いつも通りに
    とは思っているのですが、
    妊娠が初めてなので、いつも通りに働けるのか、難しいのかわからず…

    • 2月1日
mk.ehhk

社保の保険料は、会社とりょうこさんの折半ですが、1月分のりょうこさんの収入がないため、折半出来ない=支払いができません。

住民税は、1月分までは特別徴収しましたが、こちらもりょうこさんの収入がないため、徴収できない=普通徴収に切り替え、ご自身で支払ってください。

ザックリと上記の内容です。
おそらく、現在はフルタイムパートか、正社員だと思われますが、扶養内のパートになるよう促す内容です。

  • りょうこ

    りょうこ


    内容説明、かなりわかりやすかったです!
    人事課に電話するにも内容がわからないと何から話していいかもわかりませんでした。
    ありがとうございます‼

    • 2月1日
はんちゃん

育休はとらないんですか?
出産を機に辞めるなら扶養でもいいと思いますが、育休とって復帰する気なら雇用保険抜けたら育休手当貰えないし産休手当ももらえないですよ。

  • りょうこ

    りょうこ


    雇用保険の抜ける抜けないは
    強制ではないものなのですか?

    • 2月1日
  • はんちゃん

    はんちゃん

    規定の時間働いてれば雇用保険入る事になると思いますよ。
    それ未満だと入らないと思います。

    保険から抜けて雇用保険料も払わない事になるなら、おそらく扶養だと規定時間内ではないのでは?

    この先育休産休とるなら扶養はいったら何百万損するので復帰する予定なら扶養には入らず自分で社保も雇用保険も払って働いた方がいいですよ!

    • 2月1日
ペコ

産後1年ほどで復帰を考えているのであれば雇用保険は抜けない方が良いです。
私は悪阻で点滴に通ったり妊娠悪阻で入院したので会社を1ヶ月半休んでました。その後20〜33週まで時間を減らして復帰しました。
ちなみに、妊娠悪阻は病気扱いなので社会保険に入っていてお医者さんの診断書を出せば傷病手当が出ます。
出勤してない月の社会保険料は後日、振り込みをしましたが私は継続出来ました。

#ぷうこ

社会保険を外す→
出産手当金、傷病手当金が支払われない。
雇用保険を外す→
育児休業給付金が支払われない、失業給付が受けられない。

妊娠中に扶養内に変更になるのは、とてもりょうこさんが不利になります。