※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺーすけ
ココロ・悩み

6ヶ月の息子がいるのに、周りが2人目を持つ話を聞くと焦る。復職後に頑張りたいが、焦りを感じる。夏に2人目を考えている。

息子がまだ6ヶ月なのに、何故か周りが2人目出来たって聞くと焦る自分がいます。

4月から復職なので、職場にまた慣れたら頑張りたいとは思っているのですが…仲良しは妊娠してからずーっとしてません💦

結婚したら出産、出産したら2人目…人生常に焦ってる気がします。

出来れば今年の夏に頑張って、来年の夏前に2人目欲しいなぁ〜。

コメント

mimion

わかります!
私もまだ娘8ヶ月なのですが
友達の二人目の妊娠報告聞くと
羨ましくなり早く欲しいと焦ってしまいます💦
理想は2歳差なのでできれば今年の夏くらいに妊娠して
来年出産したいです💦

  • ぺーすけ

    ぺーすけ

    共感して下さって嬉しいです。お互い周りに流されないように、けど充実した家族プランを建てたいですね⭐️

    • 1月31日
  • mimion

    mimion

    そうですね☺
    あまり焦っても良くないですしね🐰
    お互い今年二人目できるといいですね☺

    • 1月31日
  • ぺーすけ

    ぺーすけ

    そうですね⭐️夫婦生活も焦らず、楽しみたいです!

    • 1月31日
はるか

8ヶ月なる数日前に二人目発覚しました!
けれど人生設計は人それぞれです!
いろんな思いがあって二人目作られたでしょうし、復職予定ならなおさら今お考えの夏ごろでいいと思いますよ!

  • はるか

    はるか

    わたしは産後2ヶ月で仕事復帰をさせられ、それに伴いストレスで母乳が出なくなりました。
    このままだとストレスで育児ができないのはもちろん目に見えてたし長女にとって年子で友達感覚で関わりが持てる妹がほしいと夫婦で考えて家庭優先にしたいがために昨年末に退職し、二人目妊娠でした!

    • 1月31日
  • ぺーすけ

    ぺーすけ

    産後2ヶ月で復職なんて!!それは身体的にも精神的にもダメージ大きいですね💦人と比べるのはダメとは分かってても…って感じです。私も仕事は程々に、家族優先で人生楽しみたいです。

    • 1月31日
  • はるか

    はるか

    妊娠9ヶ月までエステティシャンしてたのもありなかなか産休も入らせてくれず結局産休入ってすぐ切迫で入院したし、
    産休中もお客様への連絡は自分でさせられて、職場に行かないだけで仕事はしてたようなもんでした。。
    生まれて病院来てくれたのはいいですが、生んですぐの入院中なのにも関わらず復帰はいつするの??とさんざん言われ、その頃から母乳がでなくなって1ヶ月健診では赤ちゃんが小さく生まれたのにも関わらず500グラムくらいしか増えてなかったのに自分を責めて完璧に母乳がでなくなった感じでした💦
    人それぞれ人生プランがあるので、他人は他人と考えて楽に人生たのしみましょ
    😋

    • 1月31日
  • ぺーすけ

    ぺーすけ

    それはとても大変でしたね💦私も以前仕事でストレスが溜まって軽い鬱状態で薬飲んで無理矢理仕事行ってた事があります。今は部署が変わってだいぶ落ち着きましたが、この産休中も何回か仕事の夢見てます。なので、復職したらまたすぐに産休とりたい!なんて思ってしまってる自分がいます。

    • 1月31日
とんとん

そう思えるゆきさんが羨ましいです。

私はまだまだ育児に余裕がなく 2人目は4.5年先でいいなと思っています。
ただ年齢もあるので現実的ではありませんが。

焦らずのんびりいきましょう☺️

  • ぺーすけ

    ぺーすけ

    いやいや、ただの無い物ねだりだと思います💦
    焦らずのんびりいけば、きっといい結果になりますよね!⭐️

    • 1月31日
ねる

焦る必要なんてないと思います🙆
人それぞれ生活がありますし、
比べるものでもないですよ(^^)

焦った結果、
「もう少し遊んどけばよかった」
「独り身の人が羨ましい」
↑こんなことを言うような人間に
なっちゃいますよ😢

  • ぺーすけ

    ぺーすけ

    比べるものではないと分かってても…って感じです。
    焦らず、のんびり楽しくですね!

    • 1月31日
ゆめ

なんかわかります✨
私の場合は2人目産んで4ヶ月の時に
私の周りで妊娠した子が多くて
なぜか焦ってました💧
友達は1人目なのに
なぜ焦ったのかわかりません💧
焦ったせいで
2人目が5ヶ月の時に妊娠し
もっと先にすれば良かったかな〜と
複雑な気持ちです💦笑

  • ぺーすけ

    ぺーすけ

    共感して下さって嬉しいです。5ヶ月の時に妊娠!!凄い!驚 私もひとまず今年の夏を目標に頑張ります!

    • 1月31日
  • ゆめ

    ゆめ

    なぜ焦ったのか
    今でもわかりません(>_<)
    今はもっと2人目の子との時間を
    作りたかったなーって思います💦
    妊娠して嬉しいですが
    1歳なってからでも良かったなって(^^)💦

    • 1月31日
納豆ご飯(サブ)

わかります…!
うちは訳あって3学年差か4学年差で2人を産みたいね、と話しているのですが、それで納得しているはずなのに焦ってしまう自分がいます😅
羨ましいと思う気持ちがあるからなんでしょうかね(><)
自分でもよく分からないです😭💦

  • ぺーすけ

    ぺーすけ

    共感して下さって嬉しいです。なんですかね??この焦り…私の場合、まだ高齢にはなりませんが年齢の事もあるのかもしれないです。

    • 1月31日
ママリ

同じ計画です!
結婚後から専業主婦ですが、この先も仕事をする気はありません。
というより、数年はできません。
年子で妊娠をしたと聞くと羨ましくなりますね。
今妊娠をしたら苦労も増えるのに…
どうしても5・6月生まれにしたいので、半年ほどは引き続き育児を頑張ります←

  • ぺーすけ

    ぺーすけ

    一緒ですね!!お互い頑張りましょ!!

    • 2月1日