※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コマさん
ココロ・悩み

2歳の男の子が怒りっぽくなり、叩くことがあります。虐待になるか心配で、毎日がつらいです。どうすればいいでしょうか?

2歳の男の子が居ます、最近、どうしても怒鳴りすけちゃいます。イライラがMAXになって、叩いちゃいます。これって虐待になるでしょうか?もう毎日が嫌になります。どうしたら良いでしょうか?

コメント

deleted user

叩くのは虐待ですね(´;Д;`)
誰か頼れる人いないのでしょうか?

  • コマさん

    コマさん

    頼れる人はいません。

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんは?

    • 1月31日
  • コマさん

    コマさん

    旦那は子供の面倒もみません。

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しつけの上で、注意しても聞かなくて叩いてしまうとかなら
    誰でもあると思いますが、
    イライラがMAXになって叩いてしまうと書いてあるので心配でコメントしました...。

    ほかの皆さんのコメントの方が為になりそうですね💦💦
    すみません、

    • 1月31日
  • コマさん

    コマさん

    みんみんさん、コメントありがとうございます。

    • 1月31日
あかちゃんまん

叩き方にもよりますが全てが虐待ではないと思います。人によれば口にしないだけで通る道です。叩く事を一概に虐待と言ってたら、育児してる人の半分は虐待ですからね( > < )

よっぴ1336

こんばんは🌙

私も2歳になったばかりの長男がいます。
とっても気持ちわかります。
うちもそんな感じです😣
毎日毎日イライラして怒ってばかりで、寝静まった時だけ気が休まる感じで…
だけど咄嗟に手が出てしまったりすると罪悪感もあって辛いですよね😭💔

ちゃんと理由があって躾として叩くというのは時には必要な事ではないでしょうか😭
虐待というのは、親の都合で親の気分で子供が全く悪くないのに叩いたり暴言を吐いたり酷いことをする事だと思います。

私も虐待をしてしまっているんじゃないかって何度も思ったことがあります。
虐待のニュースなどを見て、他人事とは思えないし、同情する気持ちもDATE、出てきたりと、明日は我が身ではないかと思ってしまう時もあります😢

大丈夫です、愛のある叱りは虐待とは言わないと私は思いますよ😭💓

  • よっぴ1336

    よっぴ1336

    DATE←誤字です😵

    • 1月31日
  • コマさん

    コマさん

    よっぴ1336さん、コメントありがとうございます。

    • 1月31日
yuka

叩くってどのくらいのレベルですか?!
2歳頃ってとにかく大変で毎日イライラしてました💦
あまりにもダメな事をしたら本当に軽くお尻をペチンとした事はありました😭
あまり行き過ぎてしまってるのなら、周りに頼って欲しいです!
一時保育に預けてみるとか、旦那様やお母様等、後はお友達に相談や愚痴を聞いてもらって下さい!!
一人で抱え込む事が一番危険です!

  • コマさん

    コマさん

    頭とお尻を叩くぐらいです。

    • 1月31日
さんぴん茶

しかる前に6秒待つとイライラMAXから少し落ち着けるらしいです。なかなか難しいですよね💦まだ2年しか生きてないからわからないのはしょうがないって思えるようになると違ってくるかなと思います。私は、なんて言ったら伝わる?どうしたらわかってくれるんかな?って考えてから叱るようにしてます。

うら子

私自身、全く叩かれなかったかと言えばそーじゃないので、愛のある叩きかたなら、虐待とは言わないのでは?と個人的に思います。

強さや頻度、度合いが分からないから何とも言えませんが、。

悪いことをしたら、お手手をぺチコと叩くことは私もあるかなー。

ストレス発散とかできてますけ?
私は寝かしつけのあとに、ひたすらゲームしちゃいます。

  • コマさん

    コマさん

    ストレス発散はできてないです。

    • 1月31日
あーちゃん

叩くのも程度問題かと思います!
ケガさせちゃうくらいだと虐待になるかと...
叱るのも、叩いちゃうのも何か理由あっての事ですか?
子どもが何も悪くないのに手をあげるのは虐待です!
何か悪い事をして、叱るのはみんなやってる事なので仕方ない時もありますよね♪

3KidsAhAha

イライラしますよね〜!
私は外に出て深呼吸して気持ちをしずめます。子どもとちょっと離れてみたり。
叩くのは子どもにとっていいとは言えません。ましてまだ小さいとやめた方がいいですね。

私の知り合いのママも我が子が小さい時から感情でバシバシ叩かれてたから熱がかなりの頻度で出たりよく嘔吐したり腹痛起こしたりストレスで休みがちになってましたよ。小学生なった今でも。

怒鳴るは感情。叱るはしつけだからメリハリをつけて。

ちび怪獣担当

飴と鞭は必要じゃないですかね( ´° ³°`)?
あまりにもバシバシするのはやり過ぎですが...
うちも怒る時一緒に叩く時もありますよ~( *¯ㅿ¯*)

HMS‪‪☺︎

私は虐待されてきました💦
理由は存在が気に入らない、私以外の事でイライラしていてとばっちりとかです!

私は叩く事が全て虐待になるとは思ってません。
人間、イライラしちゃうことありますよね。
ただ、悪いことをした時に叩くとしても程度によるかなと思います。

息子は元々自我が強い子で現在は癇癪イヤイヤが激しく悪さしかしなくて、本当にお気持ちわかります。
自分をあまり責めないでください。

あんり

普通にありますよ!
何しても泣き止まないとイライラもしちゃいます。
怒鳴るとはどのくらいですか?
駄目でしょ!とかですか?

私は娘がごはんをお皿ごと投げたら駄目でしょ!と怒鳴るまではいかないけどきつめに言っちゃいます。