1歳10カ月の息子がイヤイヤ期で、母親はストレスを感じています。主人との会話で自己否定感を抱き、子供の行動に対する自己責任を感じています。落ち込んだ状態で子供に対してイライラをぶつけ、後悔しています。
1歳10カ月の男の子を育てています。
普段から落ち着きが無く、グルグル歩き回ったり、人の上に乗ったり、つねったり、少し前からイヤイヤ期に入ったのか、イヤイヤしたり気にくわないことがあるとキーキー言ったり、歯磨き洋服の着替えオムツ替えは本気で嫌がり1人でやるのは大変なときもありますが、なんとか毎日こなしています。
主人は仕事が忙しく平日ほぼ会いません。休みは大体日曜日しか無いです。
息子の様子は朝30分くらいは会えるのでその時こんな事があったあんな事があったと報告しています。
本題に入りますが、
今朝会話の中でイライラしてしまうことがあり少し喧嘩とゆうか一方的にバーっと言ってしまいました。内容はくだらない事です。
すると、主人が、だから、息子はキーキー怒りっぽいんじゃないのかと言ってきました。子は親を見て育つと聞いてきましたが、やはり私がずっと一緒に息子といて、イライラ怒りっぽい私を見てキーキー言うのでしょうか。
なんだか、自分がダメに思えて、泣けてきます。
私がいけないから息子が落ち着きが無いのかとか全て私のせいにしてしまいます。
それと、ココで質問させてもらったことに対して更に内容を問う事をしてしまったら、頼りすぎと言われてこれもまた落ち込んでしまいました。←今日上の様な事があったから余計に考えてしまいました。
それで、夜の寝かしつけの時↑の事があり落ち込んで考えていた私。余裕が無かったんだと思います。
ずっとグズグズグズグズ言う息子に言ってしまいました。
ウルサイ!と。今泣き疲れて寝てる息子を見て反省しています。
- じょーじ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
JLUG
1歳11ヶ月の息子がいます。
このくらいの男の子はそんな感じですよ!
今も私の足の上に乗って寝ています(-_-;)
最近は外に遊びに行くと家に入りたくないらしく、外で寝そべって泣きわめいたりしています。
じょーじさんのせいではないですよ。
息子さんの今の成長具合をわからずに傷つく発言をする旦那様がどうかと思います(`□´)
イヤイヤ期大変ですが頑張りましょう!
いーたんママ
ワンオペ育児お疲れ様です★
うちみたいです😂👏✨
本当に落ち着きがなくて座ってご飯も食べれないし走り回るし嫌がるし
キーキーうるさいし大変ですよね💦
毎日ヘトヘト←笑
旦那さん心無い一言ですね。
私も言われたことがありますよ
教育がなってないからと。
うちは旦那が赤ちゃんの時こんな感じだったみたいです笑
遺伝子もあるだろうし、その子の性格ですからママのせいなんかじゃないし
毎日元気いっぱい!それでいいじゃないですか♥
またもう少し経てば落ち着いてくるし
今はそうゆう時期だと思ってお互いがんばりましょうー!!
ここで話を聞いてもらったり
するのも悪いことじゃないです!!
しいてゆうならそんな悩みや不安を共有できない育児できない旦那が悪い!!!(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
-
いーたんママ
そおですよね💦
私もうるさい!もういい加減にして!とか言っちゃいますよ🤔🤔💭
余計泣いて負の連鎖ですよねチ───(´-ω-`)───ン
もうストレス溜まってる時は
めっちゃ変顔して
しずかにしなさーーい!
とかふざけて
だめよーだめだめ♥
とかやってます笑( ̄▽ ̄)
以外に子供も笑って気が紛れるので是非←笑笑- 1月31日
-
じょーじ
そうです、かなり負の連鎖が今日続きました🤫年明けからかなりのママっこになり、寝るときもべったりじゃなきゃ寝れない、腕まくらじゃないと寝ないとかになっちゃって1人の時間が無く余裕がなさすぎなんだと思います。
大変さを笑いに変える!素敵!
私もそうなりたいです。- 1月31日
KMB
旦那様自身1歳10ヶ月の時
すごく大人しくてイヤイヤ期なんか
なかったんでしょうかね?
うちの子も女の子ですがすんごい
ウロウロしますし他の人の
手を引っ張って行って遊んで
もらったりしますし(笑)
ジュース入れなかったらコップは
投げるし怒ったら叩いてきますよ!
今は何がだめなのかわからないので
気持ちのまま行動するんでしょうね。
それを教えていくのが親の務めなのに
それを旦那様は人のせいにして
放棄してるだけです。
じょーじさんはダメじゃないですよ!
-
じょーじ
ありがとうございます。
義母、、、主人は大人しくなんて無かったと言ってました(笑)
なんだか自分のせいなんだーとものすごく責任を感じていました💦- 1月31日
-
KMB
でしょー(笑)
大人しい子なんて稀だと
思いますし元気な証拠なんですから
気にしないでいいですよー!- 1月31日
-
じょーじ
義母は、俺は迷惑かけてないと勘違いして生きてるわーと言ってました(笑)
ありがとうございます。気にしない様にします!- 1月31日
COCORO
イヤイヤ期大変って言いますよね💦
成長して自己主張し始めてる時期なんですけど…言葉もうまくお母さんに伝わらないからですねぇ。
落ち着きは…保育園と支援センターが一緒になってるどころで保育士さんに聞いてみましたけど…集団生活してたらなれてきて周りに合わせてくるもんだから気にしなくていーですよ!とは言われましたよ♡
声大きくなってきますよね🤣最近キーキー言ってます😵💦なんて言ってるかいっちょん分からんけどですねぇ。
いっちょ前に大人の真似しちゃってー!って毎回おもってます♡
我が家も旦那さんと一緒の家ですけど…生活時間違うのでほぼ会わないでーす💦ゴミは毎日捨ててくれてるので帰っては来てます🤣
朝から話す時間もないです!
なので逆に羨ましいです♡旦那さんの一言は余計だな!お思います!!
おやすみの日に面倒みてもらって、外に1人で出て自分の時間作ったが良くないですかねー?!
心が疲れてるんだと思いますよ♡
ファミリーサポートとか、一時保育みたいなのは頼れませんか?!
じょーじさん ダメだからなみだが出るんじゃないですよ♡
じょーじさんが頑張り過ぎてるから…心が疲れちゃってるだけです☺️
子どもさんなりに自分でしたいよーって言ってるんです♡3歳頃にはだいぶ落ち着くっては言われてますけど…
あと…うるさい!とかいうと
お母さんが僕の方気にしてくれた!とか違う意味に捉えちゃうそうなので気をつけたがいーかな?と思います♡
最近買った本がいくつかあるんですけど…男の子の育て方😃イヤイヤ期の本 です!!注意の仕方だったり、声かけのやり方も載ってますよ♡
良かったら本屋さんで探してみてくださいね!!
衝動買いして…4冊買っちゃいましたけどね😅でも別の2冊も子どもの役には立ってますよ!!言葉の練習をさせてます♡
-
じょーじ
イヤイヤ期突入したばかりなのに苦戦してます笑 言葉も少し遅めですが、私に伝わらなかったとき一丁前に文句を言っています。ただごにょごにょ言っていて全く何て言ってるかわからないてす。笑
話す時間も無いんですね😭それは寂しですね。うちはまだましでした💦すみません。
コミュニケーションはどのようにとっていますか?休みのときですか?
ウルサイと言ってしまったこと、、ほんと情けなく思います。そういう意味に捉えられてしまうかもしれないこと初めて聞きました!ますます気をつけないと!と思いました💦
本の紹介もありがとうございました😊参考にして本屋へ駆け込んでみます!!- 1月31日
-
COCORO
イヤイヤ期…友達の子は一歳3か月から始まってて 作ったご飯も口すら付けないらしいです😅
これから益々ヒートアップしそうですね。私も心構えだけですけど☺️知識はもしかしたら?役立つかなー?程度ですけどね♡
我が家の事は気にせんでください♡
毎日写メ送ってと言われて送りますけど…既読無視でーす🤭なんも思わないですけどね!
返事きても了解のみですねぇ。。
休みも月に4日くらいですねぇ。
その日は育児サボりつつの多少手伝うくらいに私はしてまーす!
反省されてるから大丈夫ですよ👌
お子さんはお母さんが大大だーい好きですからね♡
早く寝て 忘れて 明日もファイト〜♡- 1月31日
-
じょーじ
ご飯口すら付けない、、、?
ひょえー🙃🙃🙃
うちも今日!この食器では食べない大人用食器で食べるー!と言ってました
食べるだけマシかな?
写メ送ってって言われて送っても既読無視😧
なんも思わないYUKAさんが羨ましいです。
明日もお互い育児頑張りましょう。- 1月31日
しーちゃん
ご主人様は1年中お忙しいのですか?
でしたら頼るのは難しいですよね。
ご主人様もお疲れなんだと思います。
うちの子は女の子ですが、
私の言うことは基本ほとんど聞きません。
注意したり怒っても、ニヤァって笑ってきます。
仕事から帰って迎えにいって、ご飯お風呂とワンオペでは結構辛く、泣くこともしばしば。
じょーじさんは悪くないですよ。
皆通る道だと思って、私も頑張ってます。
うちは休みの日に旦那に家事育児を多めにやってもらってます。
-
じょーじ
1年中忙しいかもです。
産まれて1ヶ月は稀にある暇な時期で早く帰ってきてましたが、2ヶ月目から海外出張や夜勤などありもうそこからずっと帰りは遅いです。確かに主人も疲れてるとは思います。そこにガーッと言ってしまう私も悪いですよね。反省です。
休みの日は、率先してやってくれるのですか?うちはやってと言ったら大体返事は返ってくるのですがすぐは動かなく痺れを切らして私がやってしまうことが多いです。- 1月31日
じょーじ
毎日ヘトヘトになりますよね😢
私も毎日元気いっぱいだし、今は言ってもわからないかもしれないけどダメな事したときは叱っていてそれの繰り返しで覚えていくと思っていると思っていて、そこまで怒鳴ったりとかした事無くて、でも私がちゃんとしないからだと言われてから、食べ方汚いと怒ってしまったりしていて今日1日自分が感情だけで怒っているみたいで嫌になりました。
ほんと主人には共有してもらいたいものです。
じょーじ
↑ごめんなさい。nissyさんへ返信でした💦
HMS☺︎
大変なのすごくわかります!!😭
私は実家で旦那は単身赴任です。
旦那とは2ヶ月ほど暮らし、それ以外で子供と会ったことある日数は30日程かなという程度なので、育児に関して嫌な口出しはしてきません!
ですが私の両親がかなり厳しいです💦
毎日ワンオペで今の時期特にしんどいけど理解がないんですよね。。
「○○だから子供も○○なんだ」と言われると悲しいですよね。。
旦那さんと暮らされているのなら時間がある時にきちんと話し合いをした方がいいかなと思います!
私の場合は両親なので時間がある時に改めて話をする事ありますよ!お互い落ち着いているのでちゃんとした話し合いができ、少しは気持ちが楽になります☺️
ママリの方、厳しい人も多いですよね💦
なんの事かはわかりませんが、しんどいのなら頼ってもいいと思いますよ!
-
じょーじ
わかって頂きありがとうございます😊
ほんと悲しいです。私のせいなんだ😧と思って😢そうですね、時間をあけて話してみます。
育児のこと?関わり方で悩んでいたので更にグサッときました。
内容は、避難グッズのことで、回答がきたので具体的にどの様なものをと聞いて、答えてくださったのですが、、、
自分で考えわからなければ自分で調べてください。人を頼りにし過ぎるといざなんかあったとき守れません。と書いてました。
自分で考えず具体的に聞いてしまった私も悪いのかなとも思いましたが、悩んでいたのでまた更に頼りにしてはいけないのかなと思っちゃいました!もしかしたら私の捉え方が悪かったのかもしれませんが。- 1月31日
とも
前にテレビで、男の子が動き回るのは母親を喜ばせるためだという話を見て、なんて迷惑な!でも可愛い、と思いました笑
きっと息子さんはじょーじさんのこと大好きなんですよ!
私も男の子が生まれる予定なので、手のかかる子だったら「そんなに私が好きなのか」と思おうと思ってます笑
でもきっと私もきーきー言ってしまうと思います💦
しかし旦那さんの発言は嫌ですね💦
そんなこと言われたらじゃあ貴方がきっちり躾けてみせてよ、と思ってしまいます。
仕事で忙しいのは仕方ないにしても、母親に任せきりになってるのに嫌な口出しだけするなんて!と一喝しちゃってほしいです!
じょーじ
そうですか、こんなもんなんですかね?😂
少し安心しました。
イヤイヤ期、、まだ突入したばかりなのに先が思いやられます。
お子さんがイヤイヤして、JLUGさんがイラッとしてしまったとき気持ちの切り替えはどうされていますか?
JLUG
私も息子にうるさいって怒鳴る日もありますよ(-_-;)
いつでもニコニコなんて無理です(T-T)
でもなるべく今日がこれができるようになったからイヤイヤが1つ増えたんだ!成長×2って思うようにしてます!
そう思い込まないとイヤイヤに太刀打ちできません(´Д`|||)
じょーじ
私もそのように思える様に心掛けます!!イヤイヤ期に負けてたまるもんか😣笑
JLUG
お互い頑張りましょう(>_<)
たまにはママもお休みして一時保育とかいいですよ!
心に余裕がでますよ!リフレッシュ♪
じょーじ
一時保育、検討します!
心に余裕、ほんと大事ですね😌