
コメント

バロンママ
予防接種は新居のある自治体でやりますもんね~補助券も切り替えなきゃいけないので、8か月の引っ越しの時に全部切り替えた方が何回も市役所に行かなくて良くていいかもしれません😊💡

へなへな
引越しした日から転入という形になるので自分がそこに住んでいなくても旦那さんが引っ越していて世帯が一緒ならその時点で助成券も使えなくなってしまいます。
引越し自体をともさんたちに合わせられるならいつでもいいと思いますがともさんだけあとから転入ということができないと思います!生まれてから手続きって大変なことが多いと思うのでそれなら生まれる前に転出転入を済ませ助成券なども変えてもらった方がいいです!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜🙁
確かに世帯同じだとダメですよね💧
やっぱり産まれる前に手続きしたほうがよさそうですね!
ありがとうございます😊❤️- 1月31日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
予防接種とかいろいろまだありますものね、、💧
住民票移したら今使っている妊婦健診補助券は使えなくなるんですかね?
バロンママ
今使ってるものを県や市が変わると変更しとかないとつかえませんよ~!
私も里帰り中なんですが県が違うので補助券の分は後で請求するタイプなので毎週1万くらい自腹切ってます(^o^;
返ってくるとはいえ、地味に痛いです笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
後で請求するパターンもあるのですね!確かに。。地味に痛いですね😭
今度引っ越し先の役場に問い合わせてみます❤️
バロンママさん、あともう少しですね〜❤️可愛い赤ちゃん楽しみですね❤️
バロンママ
ありがとうございます😊
毎日まだかまだかとソワソワしてますが何もなく😂笑
まだお腹も出て無くてつわりも収まって良い時期ですね😊💕マタニティ生活楽しんでくださいね❤
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜❤️待ちきれないですよね!
まだつわりは続いておりますがまったりと過ごしております。笑
ありがとうございます😊