※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*はる坊*
子育て・グッズ

2ヶ月の男児が夜、3~4時間寝てから2~3時間起きる。泣かずに一人で遊び、おっぱいをあげないと寝ない。おっぱいが足りていないのか心配。

初めて投稿させていただきます!

2ヶ月の男児です!
夜、寝かしつけて3~4時間寝てくれるのですが、それから2~3時間起きに起きるんです...
泣いてるわけではなく、一人で遊んでるんですけど...
トントンしても全然寝る様子はなくおっぱいをあげないと寝ません。

これっておっぱいが足りてないのでしょうか?

コメント

黄緑子

二ヶ月なら、それでも普通だと思います(;^ω^)
二ヶ月頃から良く寝る・・・と耳にしますが、そうなればラッキーです!

足りてないわけではないと思います!

  • *はる坊*

    *はる坊*

    そうなんですね!
    ありがとうございます!
    良く寝てくれるのを気長に待ちます♪

    • 9月16日
deleted user

普通かと思います(^^)
うちも3時間おきとかに未だに起きますし、おっぱい飲まないと寝ません( ̄▽ ̄)
おっぱいが足りないとかではなく、単純にお腹が空いて起きてるんだと思います(*^^*)
起きたらおっぱいあげてまた寝かせて…の繰り返しです( ̄▽ ̄)笑

  • *はる坊*

    *はる坊*

    なるほど!
    そーなんですね(^^)
    口を開けておっぱいを待ってる姿が可愛いので、その姿を見れるのが嬉しいので頑張って起きたいと思います!!
    ありがとうございました!

    • 9月16日
まぁこ    

普通だと思います。
うちの息子は6ヶ月ぐらいの時には30分〜1時間おきに授乳で全然、寝てくれずおかしいな…って思い搾乳してみたらほとんど出てませんでした。
哺乳瓶でも飲んでくれるのであれば搾乳してどれくらい出てるのか確認してみたらいかがですか?

  • *はる坊*

    *はる坊*

    口元を見ていると、おっぱいが少し出てきてることがしょっちゅうあるので、出てるとは思うんですけど(^^)
    ありがとうございました!

    • 9月16日