
妊娠中に過呼吸になったことが初めてで、疲れが原因か心配です。体質の変化で過呼吸になった経験のある方、どのような時に過呼吸になるか、気をつけていることがあるか教えてください。
今日の明け方、夢で泣いていたら胸が苦しくなって、息が出来てない感覚になり、過呼吸みたいになっていました。
主人がすぐに起きて背中をさすってくれたら呼吸が戻り、その後すこしぼーっとしていましたが大丈夫そうです。初めてだったので戸惑っていますが、赤ちゃんには問題ないとの事で少し安心はしています。
昨日は少し遠出をしていたので疲れたのかな??と思います
⚪妊娠中に体質の変化(?)で過呼吸になられた方いますか??
⚪妊娠中のみでなくても、どのような時に過呼吸になりますか?
⚪気をつけていることはありますか?
- ほりまちゃん(6歳)
コメント

もー
過呼吸になると焦るし苦しいですよね(T_T)私は仕事のストレスで過呼吸になった事あります。焦らずゆっくり深呼吸すれば落ち着きました!よくビニール袋当てるって言いますがそれはダメって救命士に聞いたことがあります!

りーまま
過呼吸きついですよね😢
私は最近だと、陣痛中に痛すぎて泣いた時に過呼吸になりました😭
あと、昔は極度に緊張した時やストレス感じた時になったこともありました。
なってしまったら、とにかく息を吐くことだけを意識してました!そのあとゆっくり息吸えるようになるので😂
-
ほりまちゃん
お返事ありがとうございます!
陣痛中!!痛いし苦しいし良いことないですね(>_<)
「吸えないー!」「もっと吸わなきゃー!」と思っていましまが、本当は逆なんですよねヾ( ๑ ° ﹏ ° ๑ )ノ
吐くことに意識を集中させるようにします- 1月28日
-
りーまま
もしまた過呼吸になってしまったら大変なので、旦那様に息を吐くことをリードしてもらえるように伝えといた方がいいかもですね😢
妊娠16週とのことなので、お身体ご自愛ください😌💗- 1月28日
-
ほりまちゃん
そうですね!!!とりあえず立ち会いの予定なので、分娩の時も普段もリードしてもらえるように伝えておきます!!
ありがとうございます(^^)- 1月28日

アニマルmam
わたしもよく強いストレスを感じると過呼吸になります。パニックで救急車で行ったこともありました。
妊娠中でも旦那とケンカして過呼吸になったことがあります。
過呼吸は大半がストレスが原因みたいですね。酸素が体の中に入り過ぎているのでまず自分が落ち着いて酸素をだすように心がけながら深呼吸するようにすると落ち着きます。周りがパニックになるとよけいに過呼吸がひどくなるので旦那さんにも落ち着いて一緒に呼吸してもらうといいと思います。
-
ほりまちゃん
お返事ありがとうございます!
妊娠は嬉しいのですが、正直、思うように動けないとかストレスを感じてしまう部分もあります(>_<)
主人は落ち着いて対応してくれたのですが、その分いない時になったら困るなあと思います(∵`)でもそうやって考えていると過呼吸になりそうなので、ジレンマです(>_<)- 1月28日

めぐ🐻
わたしも今日まったく同じことになりました😢わたしの場合夢の中でも過呼吸になってたので目がさめたあとから胎動確かめたりして号泣してなんかすごいつかれちゃって(T-T)
改善策じゃなくてすみません😣💦⤵
-
ほりまちゃん
お返事ありがとうございます!
同じ状況の方がいたということで安心しました(>_<)
私だけ異常なのかと思ってました(>_<)
疲れますよね!胸も痛いし顔が白いし、食欲わかないし…
お昼寝してやっと落ち着いたら二時過ぎ…半日が終わってる笑- 1月28日
-
めぐ🐻
わたし妊娠してからそういう不安になるような夢みたりしてて、きっとホルモンのせいかな、、っておもうけど自分じゃコントロールできないですよね😢
- 1月28日
-
ほりまちゃん
出来ないです(∵`)
ホルモンのせいって分かったところで対処法も無いですもんね(>_<)- 1月28日

退会ユーザー
過呼吸に、というより、夢を見て目が覚めてない中、息が苦しくて、うなされて、旦那に起こされることは、頻繁にあります。
起こしてもらえなければ、息が出来なくて死にそうなのが永遠に続きます😭
起きたら涙が出てることもあります。
精神的なストレスや不安が招いてることだと勝手に思ってます💦
-
ほりまちゃん
お返事ありがとうございます!!
少し似てますね!旦那さん早く気づいて欲しいですよね(>_<)
不安ですよね!!!妊娠は嬉しいのですが、不安も大きいです(>_<)- 1月28日

おもち
わたしも仕事のストレスで一度なり
その時初めてなったので息をしすぎて
救急車で運ばれました💦
その時は息を無理やりしすぎたことにより酸欠になり全身硬直し、それから1週間は手に力が入らず箸ももてませんでした。。。
その時看護婦さんに言われたのは
無理やり息をしすぎるのではなくて
一回息を止めれるとこまで止めてみて
また深呼吸して息を止めてをしてみてと言われました!
それから、あまり息してることに意識しないようにはしています!
-
ほりまちゃん
お返事ありがとうございます!
救急車とは、大変でしたよね(>_<)
止めるのが重要なのですね!!次は無いと良いなと思いつつ、次過呼吸になったら試してみます!!- 1月28日

ママリ
ちょうど私も今日、寝起きで過呼吸になりました😂
毒蛇に噛まれてパニックになる夢です😭
眠りが浅いのもあるしやっぱり不安な気持ちが夢に出ちゃうんでしょうね💦
悪夢を見やすい人は安産という謎の言い伝えを信じてますが(笑)
息吸いすぎが原因らしいので吐くことに集中すると良いみたいですよ✨とりあえず落ち着くまで横になってます。
-
ほりまちゃん
お返事ありがとうございます!!
同じですね!!なんで今日過呼吸の人3人もいるのでしょう(>_<)
変な夢も増えますよね!!安産の言い伝えにあやかりたいです(>_<)♡
お互い上手く乗り越えたいですよねっ- 1月28日
-
ママリ
そんな偶然があるんですね!
気圧とか天気も関係あるんですかね😭?
私も今日は手も震えるしボケーっとしてて1日が終わりました💦
何回も出るようでしたら精神科にいかれても良いと思いますよ✨私はパニック症から出る過呼吸だったので。- 1月28日
-
ほりまちゃん
なんなのでしょうね??気になります笑
朝しくじると、その日1日あっという間に終わってしまいますよね(>_<)
そうなのですね。様子を見ます!ありがとうございます(^^)- 1月29日

ym
過呼吸持ちです💦
何年も前からですが、いまだに過呼吸になると毎回苦しいです。
なりそうになったら落ち着いて深呼吸。
なってしまったら息を吐くことに意識を集中させる。
紙袋あてるorハンドタオルなど越しに呼吸する(ビニール袋は二酸化炭素の量が極端に増えすぎて良くないらしいです!そして口にビニールが吸い付いてもっと息が出来なくなります💦)
長時間続くようなら無理せず救急車など頼った方がいいです。一度だけ救急車で運ばれましたが、救急隊員の方が過呼吸では死なないと言うけれど無呼吸になってしまうのが1番こわいよ!と主人に言っていたそうなので💦
妊娠中の過呼吸、それも初めてとなれば余計に不安ですよね💦
妊娠中、出産後はホルモンバランスの変化が激しく気持ちが不安定にもなりやすいので、出来るだけ楽しいことしたりして過ごしてくださいね∩^ω^∩
-
ほりまちゃん
お返事ありがとうございます!!
過呼吸なんてテレビの中の話だと思っていたので、自分がなるとも思ってませんでしたし、こんなに苦しいとも思っていませんでした(>_<)
タオル、必須ですね!!
救急車呼んでもいいんですね!「死ぬわけではないから」と思っていました。主人に伝えておこうと思います!
昨日のお昼は思い切り楽しんでいたのですが、、、妊娠中の自分と上手く付き合えるようになりたいです- 1月28日
ほりまちゃん
お返事ありがとうございます!
その時には何が何だかわからず(もはや死にそうですよね)後で考えて「あれって過呼吸だったのかー!」と思いました。
袋ダメなのびっくりしました!!
過呼吸と言えば袋当てるイメージだったので、、、
深呼吸心がけます(>_<)