
コメント

さや
内科でも睡眠導入剤は処方可能です。
ドリエルで寝れているようなら睡眠導入剤を使うまでもないかもしれないですが…
軽めのもの、ゾルピデム5mgで16円程度、これに加えて処方料や管理料が加わってきますが、保険適応だと思うので3割負担になります。
市販のドリエルを購入するよりかはよっぽど安く済むかと思います。
さや
内科でも睡眠導入剤は処方可能です。
ドリエルで寝れているようなら睡眠導入剤を使うまでもないかもしれないですが…
軽めのもの、ゾルピデム5mgで16円程度、これに加えて処方料や管理料が加わってきますが、保険適応だと思うので3割負担になります。
市販のドリエルを購入するよりかはよっぽど安く済むかと思います。
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ガムボール
ありがとうございます!早急に行かせます〜病院に…(>_<)ドリエルは軽いんですね?知り合いが病院で貰った睡眠導入剤が効かないと言っていたから、買ったものの方が効くんだと言ってるんです。気の持ちようかなって気もしてます´д` ;もう無いと眠れないと言って…(ーー;)
ありがとうございました😊
さや
気の持ちようかと思います。
ドリエルは睡眠導入剤ではなく、実は抗アレルギー剤なのです。よく花粉症の薬や風邪薬で眠くなる…そんな副作用を利用したものがドリエルになります。
病院で出されるものも服用方法を間違えたりすると効果が薄くなったりしますので、医師に確認して服用して下さい(^ ^)
ガムボール
ありがとうございます😊勉強になります!仕事が激務で寝る時間と起きる時間が常にバラバラで、短時間睡眠で今までやって来ていたんです。今眠れなかったらこれから24時間起きてなきゃいけない!みたいな状況の時に眠れないと、寝なきゃ寝なきゃと焦って眠れなくなることが続いて、導入剤に頼ったらそっから無くてはならないものに…(ーー;)いつか抜け出して欲しいです´д` ;
長くなりすいません^^;本当にありがとうございました😊