
コメント

m.
うちの双子も7ヶ月までしませんでした。でも10ヶ月にはもう立ってました(笑)気にしなくて大丈夫だとおもいますよ!寝返りしないままハイハイし出す子とかもいますし!

り
娘も6ヶ月に入ってから寝返りマスターして
その後、すぐにずり這い始めました🌟
寝返りの期間はかなり長かったですが
その後はポンポン色んなことできるようになってます!
個人差あるので大丈夫ですよ💖
-
R♡mama
そんなポンポンとできるんですね!!すごい💗毎日練習させているのですがなかなかで💦ありがとうございます!
- 1月27日
-
り
寝返りしそうでしないのが1ヶ月以上続いてやっとこないだ寝返りマスター!!!と思ったらずり這いもマスターしてるし本当子供っていきなりやり出したりするので気長に待ってて大丈夫だと思います💓
娘もやること遅くて心配で実母に相談したら寝返りできやん大人おらんやろ!って言われて確かにー!とか思ってました(笑)- 1月27日

奈々ゝ
娘はあと数日で8ヶ月ですが
つい2、3日前にやっと寝返り出来ました😊
娘もうつ伏せがあまり好きではなかったです💦
本人のやる気が出ないと寝返りやらないそうなので
まだまだ様子見てて大丈夫だと思います😊
-
R♡mama
やっぱりやる気がでないとやらないんですね!私は毎日やる気やのに本人は泣いたりおもちゃで遊んだりと全くです。ありがとうございます💗💗
- 1月27日

退会ユーザー
私の娘ももうすぐ6ヶ月で
体重7,8㎏です^^
寝返り全然できません。笑
気長に待ちたいと思います♪
-
R♡mama
同じような感じですね!!!気長に待ってはいるのですがなかなかで😂ありがとうござます😊💕
- 1月27日

退会ユーザー
息子は8ヶ月2日前に寝返りできるようになりました😄
しかも8ヶ月半にはハイハイしてたので、動かないで〜って感じでした😅
動き出すと目が離せなくて💧
寝返りもう少し遅くてもよかったよ……と思ってしまいました😋
気長にいきましょう😊👍
R♡mama
そうなんですか!!!ついつい周りと比べてしまって💦💦ありがとうございます😊