
コメント

tom
動けるようになったらなにかプレゼント渡したりとかでいいと思います😊
私も産後1ヶ月家に何回か手伝いに来てもらったので、少しいいタオルハンカチとお菓子をプレゼントしました!

あ
私だったら、お金を包むよりも、動けるようになってから、プレゼントを用意して、食事に誘います❤️
ステキなお義母さまですね⭐️今は思いきり甘えて、そんなステキなお義母さまに、しっかりと恩返しできると良いですね😍
自宅安静、大変かと思いますが頑張って下さい⭐️
-
maru
食事に誘うのもいいですね*安静解除されたら一緒に行ってみます!(^^)恩返しできるように今は安静がんばりますm(._.)mありがとうございます*
- 1月27日

ひろりん
体調が落ち着いたらどこかで一緒に食事をご馳走するとか、おしゃれな小物などちょっとしたプレゼントを用意するとかで良いのではないかな、と思います😊
身内なので、現金は冷たい感じがするし受け取りにくいと思いますよ。
私も産後、義母にとてもお世話になったので義両親と食事に行きました。
義父は店のチョイスが気に入らなかったようで食べながら文句言ってましたが(笑)
-
maru
やはり現金はあんまりですよね💦食事に行くのがよさそうですね😊義父の好みもリサーチして探してみます*笑
- 1月27日

CHILO
同じ棟に住んでる方が
息子の嫁がいま妊娠してるけど
貧血で動けずほぼ毎日夕飯作りに
言ってると言ってました。
50分ほどかかる距離だとか。
その方は大変よーとはいうけど、
孫が産まれるのがやっぱり
楽しみのようで嬉しそうに
してました😌😌✨
上の子も1歳半とかで離乳食も
作ってるし、と自慢げでした🤣🤣
なので週2回なら特に苦でもないと
思うので甘えていいと思います😊😊
無事お孫さんを産んでください😌
それが一番の恩返しですよ💕
-
maru
そうなのですね!素敵なお義母さまですね😊両家にとって初孫なので、とても楽しみにしてるようです✨今は安静にして元気な子を産みたいと思います!ありがとうございますm(._.)m
- 1月27日

とと
なんて素敵な義母さん😳!
ありがたいですね❤︎
うちの場合、義両親は手土産など持って行くと受け取ってくれますが家族やのに気を使ったらダメ!と怒られるので出産祝いも多く頂きましたがお返しはいらないから!と言われ実母に相談するとそう言ってくれてるんだったらお返しするのも逆に失礼だから子どもの写真や置物なら喜んでくれかなと思いメモリアルグッズをお返しで渡しました✨あとは車で2時間位の所に住んでいますがなるべく顔を見せに行ってます😊
孫と会えるのが一番のお返しかなと🤗
-
maru
メモリアルグッズもいいですね!私たちの結婚式の写真もずっと飾ってくれてる方なので、孫の写真やアルバムはすごく喜んでくれそうです😊💕産まれたらできるだけ一緒に過ごす時間を増やすようにしようと思います✨ありがとうございます(*'ω'*)
- 1月27日
maru
なるほど!*お菓子好きなので喜んでくれそうです(^^)今からいろいろ調べてみます*ありがとうございます(*'ω'*)