※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆みぃ☆
子育て・グッズ

夜中に娘がグズグズして眠れず、トイレに行きたくて旦那に娘を預ける女性の悩みです。眠れない状況が続き、旦那がすやすや眠っているのが羨ましいと感じています。


はぁ…男の人は良いよね。すぐ眠れて。
今夜は1時間おきにグズグズしながら目が覚める娘。
その度に娘をあやす私。
そしたら私がトイレに行きたくなって、グズグズの娘を置いて行けばギャンギャン泣くから旦那起こしてトイレに行く間だけあやしてもらった。
トイレまで聞こえる娘の泣き声。
必死にあやしてる旦那。
帰ってきてから旦那と交代して娘をあやす。
旦那はまた布団に入り、ものの数分で眠りについた。

私は泣いている娘をあやし、落ち着かせ、娘が眠りにつくまで眠れない。
そんなしてたら娘が覚醒して、隣でバタバタ動き回る。
娘が寝付いてもちょっと動くだけでグズグズしたり、起きたりするから眠れない。
私が眠りにつくまで1時間以上。
でも目が覚めちゃって寝たくても寝られない。

隣でグーグーと寝てる旦那。
愚痴ではないけど、羨ましいって思う。




コメント

みーちゃん

わかります(>_<)子どもがギャーギャー泣いてる横でイビキかいて寝られた日には発狂したくなります(笑)

かじはる

まっっったくその通りです(°0°)!!
大丈夫?とか夜中言ってくれて
あやしたりもしてくれるけど、
最後まで面倒見るのは結局
お母さんたちなんですよね😢

でも、しごと頑張ってきてくれて
明日の為の回復してください、
って思えば少しは気が楽になるというか
そう思って楽にさせてます😁(笑)