※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuumi
お仕事

上司に早めに帰りたい旨を伝えたが、心配の言葉がなく、安全を守るのは上司の役割かと感じて悲しい。

愚痴です。私が間違ってますか??
妊娠9カ月の妊婦です。
仕事場から車で40分のところに住んでます。高速道路を使って毎日通勤してます。
山陰地方に住んでて、昨日は大雪警報が出てたので、外は吹雪いて真っ白だったし、通行止めになったりしたら大変だと思い、上司に少し早めに帰らせてほしいと伝えました。
了解はもらえましたが、心からのオッケーではなく、私がお願いしても、少し間が空いての返事だったり、気をつけて帰って下さいなどの心配の言葉が一つもありませんでした。
部下の安全を守るのも上司の仕事なのでは?と思い、悲しくなりました。

コメント

halママ

それはひどいですね(′・ω・`)
妊娠9ヶ月なんて、運転するのも大変になってきた時期じゃないですか…。。。

  • yuumi

    yuumi

    コメントありがとうございます✨
    酷いですよね💦 すごく薄情な人だと思いました。社交辞令でも、せめて上司として気をつけ帰るよう言ってほしかったです。

    • 1月26日
deleted user

確かに大雪の日に帰るのは大変だし、今日は仕事を早めに切り上げて帰るようにしてくれてもいいと思いますが、他の方も早めに帰らせてもらえたのでしょうか?
他の人だってやってるのに帰るの?と思われたのかもですね…
すべての職場の人が妊婦さんに優しくしてくれるとは限らないですからね…
もっと妊婦さんの大変さを知ってほしい…

  • yuumi

    yuumi

    コメントありがとうございます✨
    薬局で働いてるのですが、他店舗から応援で来てくれてた人には、上司自ら早く帰るよう言ってました。
    またそれ以外の人は仕事場まで歩いていける距離だったり、車で15分もかからないくらいの場所に住んでる人達です。高速を使って、県外から出勤してるのは私だけです。
    店が忙しいなら、最後まで働くつもりでしたが、悪天候の為、患者さんも全然いなかったので、上司に相談しました。

    • 1月26日
ママリン

遠い人から帰すのは常識だと思います!
妊婦さんなら尚更のこと。
おっしゃる通り、部下の安全を守るのも上司の仕事です。
そういうところで、けっこう人の内面が出ますよね💦

赤ちゃんのためにも、今後も無理はしないでくださいね!

  • yuumi

    yuumi

    コメントありがとうございます✨
    上司の対応に正直ひいてしまいました。普段から薄情だと感じる事はありましたが今回で確信しました。
    幸いなことに明日から産休に入ります。嫌な上司の事は忘れて、赤ちゃんのためにゆっくりしようと思います。

    • 1月27日
  • ママリン

    ママリン

    産休入るんですね!
    よかったです!
    ぜひゆっくりしてくださいね😊

    それにしても本当に薄情な上司。
    読んでて心の狭さにわたしまでイライラしました!

    • 1月27日