
夫と別居して1年。一緒に暮らすことがつらい。愛情や信頼が失われ、人に優しくされても疑ってしまう。自分を悲しいと感じています。
別居して一年。
旦那という存在はない方がいいに決まってる。
子育てに口出しもされない、洗濯物も減るし、帰ってくる時間に合わせてごはんを作らなくてもいい。
もう一度一緒に暮らすなんて考えただけで鬱になりそう。
夫婦仲が良い家庭はめんどくさいことがあってもそれを上回る何かがあるから仲良しなのですよね?
自分が仲良しだった頃を忘れました。
男性に対する愛を忘れました。
人に優しくされてもどうせ裏があると思ってしまう。
そんな自分を悲しく思います。
- らき(7歳)
コメント

ルカ
別居羨ましいです。旦那に行く所もないので別居もできないし離婚も面倒。ごはんは子供のついでです(笑)

退会ユーザー
お子さんお生まれになる前から別居されているんですね
他人と一緒に暮らすって大変なことも多いですよね💦
-
らき
上にも子供います(´・ω・`)
家族になったって結局は他人なんですよね。- 1月25日
-
退会ユーザー
そうだったんですね
旦那様はあまりお家のことに興味がないのかしら?でも口出しはされるんですね💦
困りましたね
まだ家族になれていないだけなのかな?
私は夫に全幅の信頼をおいていますし、大切に思っています
家族だから支え合ってます
お互いに寄り添っていけるといいのですが、必ずしも相手がその人じゃない場合もありますしね
らきさんやお子さんにとって、良い形になりますようにお祈りしています✨- 1月25日

きき
それはらきさん自身がどうというより、旦那様との関係がそうなってしまっただけで自分に合う人が現れればまた違う考えになるんじゃないでしょうか?🤔
私も旦那が出張に行けばラッキー!と思います、らきさんが仰るように家事も減り、邪魔されず一人の時間もある。でも一緒にいるのはたぶんその面倒くささを上回る何かがあるんだと思います。
正直凄い好きとかそういうんじゃないですけど笑
-
らき
そんな人私にはいないと思います(>_<)
その、何かってなんなんでしょう?
そんなに好きでもないのに
めちゃくちゃ気になります!- 1月25日

退会ユーザー
確かに旦那がいる分家事は増えますね。笑
私ひとりだったら簡単なご飯でいいし、3日連続でも、、と、思いますが旦那にそれをだすのは、、😞ってなりますし
でも2人なら辛いとき辛い事をシェア出来るじゃないですか😊幸せもシェア出来るし。。悩みも相談できるし。そこが最大の利点かな🙌
ただ、たまにクズな男は辛い時には嫁に押し付けて、幸せな時にはそれを総取りする輩がいますからね😒そういう奴だったら一緒にいる意味ないと思います😞手間が増えるだけです😒

こもも
毎日深夜帰りだから晩ごはん作らなくてよかったり、
土日は料理と洗濯と掃除してくれたり、
常に優しくて、
何でもワガママ聞いてくれる、
たまには家事育児を休みたいって言えば、じゃあ子供は一日見てるよって言ってくれる。
我が家です。
世の中、そういう旦那さんもいます。
(自慢に見えたらすみません。例示のつもりです。)
夫婦仲の良い家庭は、そんな感じなのかもしれません。
今は、旦那なんかいらないという気分でも、いつか、一緒に生きるのっていいなと思える日が来るかもしれませんよ。
別居であって、離婚ではないんですよね?
離婚しなかった理由が何かあったのでは?
らきさん、いま、心が疲弊しきってるようにお見受けします。
あんまり自分を責めないでください。
そのうちまた人を信じられるようになりますよ。
「忘れた」ということは、以前はできてたんですから😃
-
らき
離婚しないのでなく、旦那が拒否しているのでできないんです…。
裁判をするにも今は体力も財力もなく💦
とても素晴らしい旦那さんをおもちで、羨ましいです。
こももさんも優しいから旦那さんも優しいんだろうと思います。
温かいお言葉ありがとうございます。- 1月25日
-
こもも
なるほど、そういうことでしたか。。。裁判までしなくても、何かいい方法があるかもしれません。心と体が回復したら、一度、行政などにも相談してみては。
温かいことば、こちらこそ、ありがとうございます。
らきさんは、つらい時にも、気遣いのできる優しい人ですね。
らきさんが元気で心から楽しく過ごせるように、祈ってます。- 1月25日
らき
我慢しててえらいですね。
子供のついでも嫌。
旦那には皿に入れるのも面倒です…。