コメント
ユミ
まだ産まれたばっかりですかね?
やはり睡眠が全てを救うってぐらいママの睡眠が大事です😔
産後ケアは1日2日の話なので、やはり日常的に睡眠確保できるのがいいんですよね〜
時間決めて誰か(旦那さんとか)に任せるとか、何時間起きとか気にせず時計ほっぽり出して赤ちゃんと一緒に寝るとか。
はじめてのママリ🔰
里帰りとか出来る環境であればすると少し余裕出来そうですが、、、
産後ヘルパー呼ぶとかですかね😂
とりあえず、自分以外に手伝ってくれる人手が必要に思えます。
ユミ
まだ産まれたばっかりですかね?
やはり睡眠が全てを救うってぐらいママの睡眠が大事です😔
産後ケアは1日2日の話なので、やはり日常的に睡眠確保できるのがいいんですよね〜
時間決めて誰か(旦那さんとか)に任せるとか、何時間起きとか気にせず時計ほっぽり出して赤ちゃんと一緒に寝るとか。
はじめてのママリ🔰
里帰りとか出来る環境であればすると少し余裕出来そうですが、、、
産後ヘルパー呼ぶとかですかね😂
とりあえず、自分以外に手伝ってくれる人手が必要に思えます。
「ココロ・悩み」に関する質問
先程お友達が家に来てるのですが その子がかなり暴力的でした。 お母さんやお父さんいる場面ではご家族に対して「あっちいけ!」等という言い方をしてて少し不安だったのですが私が子供たち(お友達、息子、娘)を見てる…
分かる方教えて下さい。 昔勤務先が同じで、独身時代お茶したりとプライベートでもちょくちょく会ってました。 そして、その先輩の第二子と私の第一子は同時期に妊娠でまた仲良くしてました。産後も遊びに行ったりうちに…
ADHDグレーの我が子を見ていると、辛いです。 診断はおりていないし、多分とても軽度だとは思います。 完璧主義な自分の性格が、自分自身と、何より子供を苦しめていると思います。 何かがものすごくできないとかはない…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
生後4ヶ月です…
4ヶ月でこんなこと思ってしまうの最低ですよね😔
日中も30分しか寝てくれないので寝かしつけの時間を含めたら、私が一緒に休むことも全然出来ず、、、