
コメント

退会ユーザー
2人目産まれて入院してる時親に預けてて旦那でも寝なくてあたしが寝かしつけないと寝ない子で夜泣きもまだしてたので心配でしたがあたしが入院してる時は夜泣きもしないで電気消してテレビ消して眠くなるの待ってたら部屋暗くしでしばらくしたらすぐ寝たって言ってましたよ☺‼

おとママ
うちは出産の日だけ、義母にお願いすることになったのですが、もともと寝かしつけに時間がかかる子なのですが、やはりママじゃないってのでなかなか寝なかったらしく(楽しくなって)娘が究極に眠くなってから抱っこで寝たそうです(^^;
入院中はパパが寝かしつけでしたが、私と同じようにやってもらっても倍の時間はかかってたようです。
でも1週間くらいだし、仕方ないと割り切ってパパには頑張ってもらいました!
-
Rioママ
うちも両親でダメならパパに実家に来てもらって寝かしつけしてもらおうかと思ってるんですがね…😖がんばってもらうしかないですよねー
- 1月25日

りおな
二人目産んだ時は義両親が上の子を見ててくれまして、眠そうになったら抱っこで寝かしつけてたそうです。夜泣きがひどくてドライブに連れて行ってくれて寝かしてくれたみたいです。
いつもはママとぴったりくっついていれば寝るし、夜中起きてもママとぴったりくっつけばすぐ寝る子でした。
三人目が生まれた時は私の母に二人預けたのですが、二人ともお布団に入れて電気真っ暗にしてしばらくしてたら寝てたそうです!
いつもはママじゃないと嫌!パパでもダメ!って子達だったのでびっくりしました🤔
-
Rioママ
大変でしたね💦💦
うちもそうなるかもしれないです😭😭ばぁばと試しに寝てましたがダメでした?
一緒に寝る練習とかしましたか?- 1月25日
-
りおな
うち練習なしで、ぶっつけ本番でした🤔🤔
いつもは私の実母とも寝ない!ママと寝る!って二人とも言ってたのに、ママがいなければ実母でいいみたいで😂
上の子たちも何か感じ取って頑張らなきゃ!って思ってくれたんだなあって感じです…- 1月25日
Rioママ
偉いですね‼️
意外とママいなくてもいけた感じですね🙄
ばぁばと試してみましたが泣き出して無理でした…😭