
妊活中で支援センターに行きづらい理由は、妊婦さんを見ると自分に劣等感を感じるから。自信が持てず、頑張れない。同じ悩みを持つ方いますか?
2人目がなかなかできません(涙)
妊活していて妊婦さんを見たくないがために、
支援センターへ足が遠のいてしまいました。
今の時期、感染症対策のために行っていないという理由もありますが、やはり妊婦さんを見るとなんだか自分に劣等感を抱きます😅
ママと毎日2人っきりはかわいそうですよね。
妊婦さんを見て、よーし!私も頑張るぞ🙌と気持ちを変換できる自信もなく‥。
支援センターに行きづらくなっている方いらっしゃいませんか?
- naaaagiiiiちゃん(4歳3ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

Mii
なんかわかります!
あたしも最近はほんとに支援センター行ってないです。うちの子は喘息もあるので風邪引いたら喘息でちゃうことが多いので同じくらいの子供がいるところは避けてます。
毎日あたしと2人で公園とかで遊ぶのかわいそうだし大丈夫かな?って思ってしまいます。
そしてあたしも2人目が欲しくてなかなか、、妊婦さんみたり妊娠しましたとかみたら自分のテンションが下がっちゃったりしてしまいます。
赤ちゃんのタイミングって言うのもわかってますが、、
赤ちゃんが来たいときにお腹にできてくれると思うようにしてます。

naaco
わかります!私もです😂
支援センターよく行ってたんですが、
よく見かけるママさんが妊婦になってたり、妊婦だったママさんが新生児を抱いてたり…
そして、上のお子さんが自分の子と同じぐらいか小さい子だとなおさらダメージを受けてしまいます😂情けないですが💦
無理に行かなくていいかなと思ってます❗️(;_;)
-
naaaagiiiiちゃん
回答ありがとうございます(^^)
まさに私も同じ状況です。
息子の同級生のママさんがほぼ妊婦🤰っていう‥。
情けなくないです。
当然の感情ですよね。
お互い頑張りましょ🙌早く妊婦になって堂々と行けるようになりたいですね。- 1月23日

まみ♡
まーったく同じ状況です〜( ; ; )
支援センター毎日行ってるんですけど、子供が同級のママたちほとんどが妊婦か産んでる人ばかり…
そして今日も妊婦だったーって人いて…しかもうちの子より一学年下の…
もー今日は一日中、胃痛が止まりません( ; ; )
行きたくないけど、我が子はかなりヤンチャで遊びたい動きたいタイプだから行ってます(T . T)
本音は妊婦さんとかと話したくないしみたくもありません…
幸せそうにしてる感じがまた嫌だし…
その妊娠パワーくださいよーって感じです…
-
まみ♡
お互い子供の歳も近い、早く授かれるよう神様にお願いしましょうね(><)!
- 1月23日
-
naaaagiiiiちゃん
回答ありがとうございます(^^)
お子様の歳が近く、また共感いただき嬉しいです。
そうなんです‥。妊婦さんの幸せオーラを見るのがまたツライ‥
息子より一学年下なのに‥ってなると更に凹みますね。
お子様の為に毎日行かれてるなんて尊敬します。表彰モノですよ(^^)
私も見習わなくてはて🙌
早くストレスなく通えるようになりたいですね。
お互い頑張りましょうね♫- 1月24日
naaaagiiiiちゃん
回答ありがとうございます(^^)
共感下さり嬉しいです。
たしかに赤ちゃんのタイミングですもんね。前向きで素晴らしいですね!!
今の時期特に風邪なんぞ移されたくないですよね。。
そしてお互い妊活頑張りましょうね♫