![ちゃんこ◥█̆̈◤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月半の赤ちゃんの授乳間隔や離乳食、生活リズムについて相談です。授乳が3時間おきで、赤ちゃんがおっぱいに頼りすぎて困っています。寝かしつけや離乳食のタイミングも悩んでいます。早く普通の生活を送りたいと思っています。
10ヶ月半です👶🏻授乳間隔、離乳食の時間、生活リズムについて相談です。
夏に脱水が怖くて5ヶ月ごろでも3時間おきに授乳していたので、そのままずっと3時間おきの授乳です。完母です。
最近、リビングで遊んでいて、触って欲しくない!そっちに行ってほしくない!っていうときに私が横になっている状態で、おっぱいで釣って気をそらすようなことをしていたら、おっぱい大好きが増してしまい、ママが今では横になったらおっぱい!ママが座ったらおっぱい!っていうほどになってしまいました。
なので私が腰をおろすたびに、服をめくろうとして泣き出します。完全におっぱいが精神安定剤みたいになっています💦ギャン泣きを続けてもあげない、という風にすればなくなるでしょうか?あげるまで泣きます。
夜泣きもつらいですが、完母になるまで4〜5ヶ月かかり、歯を食いしばったり痛い思いもたくさん耐えたので、なるべく断乳はしたくなく、自然と乳離れできたらいいなと思っています。
離乳食ですが、生活リズムが整わず未だに2回食です。1度に少なくて150前後、大体180〜210g食べます。
生活リズムは生まれてすぐから背中スイッチがとにかく凄く、セルフ寝はせず、抱っこひもで寝かせるような生活です。
1:00〜2:00くらいになればまだ横になって寝てくれるのでそのくらいの時間まではエルゴで寝かせて私はリビングをひたすら歩く…1:00くらいになったら授乳クッションを使って授乳し、クッションごと布団に置くと寝てくれていました。
毎日となると6〜7ヶ月くらいで重さに疲れてしまい寝かせ方を添い乳に変えてからは毎日添い乳で寝かせています。夜泣きは5回くらいあります😔
寝かせる時間もあまり変わらず、今も0:00超えても寝ず、寝室に入ると何故か興奮してしまい声を出したり遊び始めるのでまたリビングに戻り眠くなるまで待つような感じです。
なので起きるのは10:30〜11:00です。
早く起こして離乳食の1回目をあげて12:00頃に2回目、とやりたいのですが、寝る時間が遅いので早く起きれません…
寝る時間を早くしたいですが、眠くもないのに寝てくれるのでしょうか?寝かせるために添い乳したところで飲み終わったら遊び始めてなかなか寝ないからリビングに戻る…となりそうです。
早起きも試しました。7:00台に起こして、時には8:00台に太陽を浴びるために散歩に出たり。ですが9:30頃までグズグズし、もちろんその間もエルゴです。家事なんてろくにできません。そして離乳食あげようとすると朝寝が始まり、起きたらお昼となり1回目が11:00〜12:00台。早く起こしてもそんなことが続くと早く起こしても結局食べるのがお昼なら、意味ないじゃん、そんな生活でした。
今は離乳食1回目を12:00くらい、2回目は21:00くらいです。間の17:00くらいに2回目をあげようと思いますが、お風呂だったりお昼寝したり、やることがあったりでできずにいます。
もうなにから手をつけたらいいか分からず、毎日過ごしている感じです。きっと話したところで子どもの寝なさがどれくらいひどいのか、分かってくれる人なんていないだろう、と誰にも相談できずにいます。
早く意思疎通、少しの会話ができるようになって、普通に朝早くご飯たべたり、20:00くらいには寝ようね、って寝かしつけたりしたいです。
背中スイッチっていつ収まるんでしょうか…増して抱っこマンなので1日中エルゴしてます。
普通に1日過ごせてる同じくらいのママさん羨ましいと思います。ママ友にはなれそうにないくらい、苦労が違うんじゃないかとも思ってしまいます。
- 夜泣き
- 離乳食
- ママ友
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- 断乳
- エルゴ
- エル
- 完母
- 授乳クッション
- 抱っこひも
- 家事
- 生活
- 遊び
- 布団
- 授乳間隔
- 生活リズム
- 体
- 寝ない
- 服
- おっぱい
- 歯
- ご飯
- 散歩
- 添い乳
- 背中スイッチ
- グズグズ
- ギャン泣き
- 母になる
- ちゃんこ◥█̆̈◤(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
早起きはどれぐらい続けましたか?
1週間2週間やっても改善されなかった感じですか?
支援センターや保健センターなどにいる専門の方に相談するといいと思いますよ😉
ちゃんこ◥█̆̈◤
1週間やりましたがダメでした…
ありがとうございます。
みー
ちなみにうちは
早起き、お昼寝の時間、お風呂の時間などを改善してリズムが整うまでに2週間かかりました。
お力になれなくてすみません。
ちゃんこ◥█̆̈◤
そうなんですね!
いえいえ💦
お風呂何時くらいにしていますか?
みー
お風呂は5時頃で6時に離乳食
寝るのは8時です。
ちゃんこ◥█̆̈◤
ありがとうございます🙏🏻