
コメント

mtomatod
診断書が、たとえば仕事ができないから、休養みたいな感じであれば大丈夫だとは思いますが、指だと仕事休みまでならないかな?とは、思うんですがどうでしょうか?
mtomatod
診断書が、たとえば仕事ができないから、休養みたいな感じであれば大丈夫だとは思いますが、指だと仕事休みまでならないかな?とは、思うんですがどうでしょうか?
「仕事復帰」に関する質問
現在育休中です。 会社から仕事復帰を早めてくれないかと言われました😥 子供が来年1月入園予定、私は1月の後半(1歳の誕生日)から仕事に復帰するつもりでしたが、私の代わりに働いてくれている派遣さんが辞めたいと言って…
ブランク長めの仕事復帰について 家計のことを考えて、来年度より仕事(パート)を始めようと思っています。今はまだ求人サイトを見て、情報収集をしているだけですが、今の自分に何の仕事ができるのかわからなくなりました…
1歳になってからの子どもの予防接種、途中になってる方いませんか? 1歳4ヶ月で保育園に通い出し風邪をもらって行けない日が続いてました。 また私も仕事復帰したことで途中なのを忘れてました… あとヒブとおたふくで…
お仕事人気の質問ランキング
あやぴ
確かにそうですね。介護士なので、働いてみて指に支障が出た場合、病院に行き診断書が出れば様子観察となりますかね。子供が離れて休めば多少は治る気がして、、
mtomatod
私は保育士ですが、しょっちゅう腱鞘炎になります😵💦病院では休めたら休んだら?そうかくよと言ってくれるところと、休みで緊急で行ったところでは腕ならもう片方使えるわけでしょ?そしたら、働けるよね?社会に出るってそういうことだもんね?という考えの二パターンありました☺️大体がこのぐらいで保育がかけるとは言えないと言った、感じですよ😉
今から、一時保育でお願いして少し休んだりするのがいいのではないでしょうか?あとは、ならし保育があるから、と五月復帰にしてもらえるように職場にお願いしたり。
あやぴ
一時保育はどのように利用したらいいですか?入園時期から1ヶ月以内に仕事復帰すれば大丈夫でした?
mtomatod
私のところは、一ヶ月以内なら大丈夫ですよ!
一時保育の各施設に聞くのがベストですが、登録にいって予約して利用というかたちですよ🎵