コメント
mtomatod
診断書が、たとえば仕事ができないから、休養みたいな感じであれば大丈夫だとは思いますが、指だと仕事休みまでならないかな?とは、思うんですがどうでしょうか?
mtomatod
診断書が、たとえば仕事ができないから、休養みたいな感じであれば大丈夫だとは思いますが、指だと仕事休みまでならないかな?とは、思うんですがどうでしょうか?
「仕事復帰」に関する質問
至急ご回答いただきたいです🙇♀️ 明日雨なのでハロウィンのお菓子を今日ご近所のお友達に配りにいこうかと考えているのですが、前日に渡しに行ったら相手も用意しなきゃ💦って気を遣わせちゃいますかね🥹💦?? ちなみに去…
上の子を保育園に預けることの罪悪感 4月から息子を保育園に預けて仕事復帰しましたが、すぐに妊娠がわかりつわりが重かったため病気休暇をとって、体調は復活しましたがもうこのまま産休育休に入る予定です。 最近息子…
意見を聞かせてください、、 後から心が狭かったんじゃないかとちょっと後悔しています。 11月から私が育休終わりのため、娘は保育園に入園、私は仕事復帰です。 保育園の慣らし保育が終わった次の週から夫が2週間ほど…
お仕事人気の質問ランキング
あやぴ
確かにそうですね。介護士なので、働いてみて指に支障が出た場合、病院に行き診断書が出れば様子観察となりますかね。子供が離れて休めば多少は治る気がして、、
mtomatod
私は保育士ですが、しょっちゅう腱鞘炎になります😵💦病院では休めたら休んだら?そうかくよと言ってくれるところと、休みで緊急で行ったところでは腕ならもう片方使えるわけでしょ?そしたら、働けるよね?社会に出るってそういうことだもんね?という考えの二パターンありました☺️大体がこのぐらいで保育がかけるとは言えないと言った、感じですよ😉
今から、一時保育でお願いして少し休んだりするのがいいのではないでしょうか?あとは、ならし保育があるから、と五月復帰にしてもらえるように職場にお願いしたり。
あやぴ
一時保育はどのように利用したらいいですか?入園時期から1ヶ月以内に仕事復帰すれば大丈夫でした?
mtomatod
私のところは、一ヶ月以内なら大丈夫ですよ!
一時保育の各施設に聞くのがベストですが、登録にいって予約して利用というかたちですよ🎵