
産後生理が再開せず、授乳中で排卵が起こりにくいか悩んでいます。2人目を考えているが、夫婦生活が忙しく、断乳は考えていない。アドバイスをお願いします。
産後生理が再開しません。
元々完母で、今もお風呂上がりと寝る前に欲しがるので吸わせていますが母乳自体はそんなにたくさんは作られていないと思います。
そんな状態でも授乳し続けてる限りやはり排卵は起こりにくいのでしょうか?
一学年空きで2人目を考えているのでそろそろ、と思ってるのですが、そういう方いらっしゃいますか?
夫婦生活は2人とも仕事で疲れており子供と3人で即寝の毎日で、1ヶ月に1回ほどしかありません、、もっと機会を持った方がいいのでしょうか?
基礎体温もつけていましたが、全く排卵が起こる気配がないので最近はつけていません😅
保育園でストレスを与えてしまってるので、スキンシップの一環として断乳は考えていないのですが断乳したほうがいいのでしょうか😔
経験のある方お話聞かせてください。
- まりりりりん(6歳, 8歳)
コメント

はな
私の姉の話ですが、母乳をやめたら生理が再開されましたよ!やっぱり母乳やめないと難しいみたいです_(:3 」∠)_あと、母乳しながら妊娠すると流れやすいともききますので、二人目考えるなら母乳はやめたほうがいいとおもいます!

椎名桔ぴぃ
私は完母のこどもが2人いましたが、2人とも断乳したと同時に生理が来ました!
ただ、1番最近の断乳になった末の娘は断乳から5日くらいで生理が来たので偶然だったのかもしれません💡
そして断乳のきっかけは乳首を噛み切られたからです。
もしかしたら生理が来る関係で急に美味しくなくなったのかも知れません。
2人とも1歳7ヵ月位の時期の断乳でした💡
ちなみにミルク育ちの長男の時は産後一二ヵ月ですぐ再開でした💡
-
まりりりりん
コメントありがとうございます😊
乳首を噛み切られた😱痛そうですね、、
それはさすがに断乳に踏み切るかもしれません
やはり断乳は有益っぽいですね😭- 1月24日

ちーこ
私は上の子の時は混合で、産後1ヶ月で生理きました。
下の子の時は完母でしたが、2ヶ月たたないうちに生理きました。
体質によると思いますよ。
-
まりりりりん
コメントありがとうございます😊
完母でもすぐに生理来られたんですね!
やっぱり体質にもよりそうですね🤔- 1月24日

ある日どこかで
完母ですが、産後5ヶ月でどっちも生理来ました。1人目は、1年は母乳で育てたいからと待ってから妊娠を目指したもののタイミング計っての月1、2回の営みで半年程かかって妊娠にいたりました。
私は妊娠中も授乳してましたよ。
-
まりりりりん
コメントありがとうございます😊
5ヶ月で生理再開羨ましいです✨
やっぱりいざ生理再開したところですぐに妊娠できるかもわからないですよね😔
妊娠中の授乳は主治医からも特に止められなかったんですか?- 1月24日
-
ある日どこかで
ううーむ。私は生理再開した時、うげげぇ、面倒って思ってましたw
生理再開しない間に子宮が休めて、更年期とかに良いみたいな事聞いてて、授乳1年は再開しないと思ってたんです。
ナプキン購入しなくて良いからラッキーとか思ってました。
授乳に関しては、中期になるくらいにはやめてね〜って言ってたけど、かなりのオッパイマンで、親に5日預けてみたり、お泊まり練習したりしてみたけど、帰って飲むし、なかなかやめられず、引っ越しで転院したら、その総合病院は母乳指導に厳しい事で有名なとこだったんですが、逆にお姉ちゃんが飲んでくれてるから、良い感じのオッパイですね〜って褒められました。
友人も飲ませてる人いたし、意外とお腹張ったりしなければ飲ませてても良いのかな〜って思います。- 1月24日
-
まりりりりん
確かに再開したら再開したで何かと面倒ですよねw
でも首を長くして待ってる今の私にはすごく羨ましいです😂
そうなんですね😳✨
妊娠中、最後まで授乳されてたんですか?途中で卒乳できましたか?
質問ばかりですみません- 1月25日
-
ある日どこかで
ハイ!最後まで飲んでました〜w妊娠中期からは、大して出てなかったんだろうけど、本人的には出てるらしく、飲んでました。
そして、産後の入院中に会いに来た時に、飲んで帰ったんですが、その時良い感じの刺激になったみたいで、搾乳したら結構取れてビックリでした。でも赤ちゃんは飲むのが下手で大して飲めず、退院後乳腺炎になったりもしました。
また産後1ヶ月はタンデム授乳してたんですが、上が太る、下が体重伸び悩むって感じで、混合から完母への移行が上手く進まなかったので、キッパリ上が2才5ヶ月で断乳を決行しました★その時は上が大きく見えて、もう良いよね!こんだけ飲めば!って思えて、上とも会話出来るんで、泣いて泣いて可哀想って事はなかったです。
友人は、下の子の飲み残しを飲ませたりしてるってママもいて、私は上が飲むと痛い気がしたり、やめて〜って感じになったけど、そういうの全く感じないらしく、その場合は楽にタンデムも出来るかもです。
ちなみに長く飲ませて後悔は全くないです。やはり、2人目妊娠中は、赤ちゃん帰りなのか抱っこって言ってくる事も多かったり、イヤイヤ期と被ってたりしたんですが、オッパイが精神安定剤になったみたいで役立ちました。
産後1カ月のタンデム授乳は地獄のようにしんどかったけど、私の体重もあっという間に元に戻ったし、赤ちゃん返りも早く終わった気がします。- 1月25日

あおちゃん
完母ですが3ヶ月できました。母は完母で1ヶ月できてました😭体質によると思います。
母乳やめても生理が来なかったら受診、と病院で言われましたよ。
-
まりりりりん
コメントありがとうございます😊
やはり体質にもよりますよね🤔
なるほど。
やっぱり断乳するべきなのかもしれません。- 1月24日

かーか
質問に対しての答えではないのですが、私も完母のせいか生理再開していません😣
2人目早く欲しいのですが、生理が来る気配すらないです😂
旦那には、もうできないんじゃない?2人目不妊!妊娠しづらそう…等と傷つくことばかり言われてます😑
娘はまだおっぱいを必要としていますが、うちも時期を見てそろそろ断乳か卒乳を考えています😢
とてもタイムリーな質問だったので思わずコメントしてしまいました!
お互い生理再開と妊娠ができるよう頑張りましょう✨
-
まりりりりん
コメントありがとうございます😊
同じような方のコメント嬉しいです!
断乳、なかなか踏み切れないですがやっぱりやるべきなのかも、、とみなさんのコメント読みながら感じました。
今から心が痛いですが😓
お互い頑張りましょうね😊❣️- 1月24日
まりりりりん
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうですよね😢
断乳する勇気がなくて、、