※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルイ0912
家族・旦那

母親が、認知症じゃないのか?と思い、病院連れていきたいのですが、本人…

母親が、認知症じゃないのか?と思い、病院連れていきたいのですが、本人は認めないと思うし、今私に対して暴言しか吐かないので、心配だから私の為にも行って欲しいという手も、なんであんたのために行かなきゃならないの!と言われそうで…

母親の言動がおかしいなと思い始めたのは、私の妊娠初期からです。
私に対して、孫なんていらない、とか
私が自宅安静のときも、なんであんたの家政婦しなきゃいけないの、とか
心ない言葉を何回も言われ、それで精神的に参ってしまって、あまり連絡しなくなりました。
頼ってくれないと言うから、色々言われて傷ついたと言ったら、そんなこと言ってない!あんたは嘘つきだ!頭おかしいんじゃないの?!と言って電話を切られました。
でも、その30分後にはご飯一緒に食べようと思って、とうちに来るのです。
旦那が、今はそんな精神状態じゃないから帰って欲しいと行ったら、
旦那にも頭おかしいと言って帰りました。
でもまた、そんなこと言ってないと言うんです。

出産のときも陣痛きたら電話して伝えたのに、聞いてない。産まれてから連絡してきた。と言われました。

赤ちゃんに会いたいというから、いつでも来ていいよ、といえば
貴方の家には行きたくない。
何回もメールしても、見てない、言われ
電話したらでない、繋がれば外出してるからと言われて切られる。

なのに
近所の人には
赤ちゃん抱っこさせて貰えないと言いふらす。

私たち夫婦から産後三日目で電話して
おせち送って、それ食べて新年からは仲良くしようよ、といって
わかったと言ってたのに
そんな電話受けてない。
(でもおせち食べた事は覚えてる)

昨日はいつまでギスギスするの?歩みよりが必要、と言われ
こちらから、歩み寄ってるのに断ってるのはそっちじゃん!と思いました

家が車で10分なので行き来できる距離ですが、それでも拒まれます

放っておきたいのですが、私の悪口をいいふらすのでなんとかしたくて…


コメント

さわ

ご家族だけでも受診できるかどうか病院に聞いてみてはどうでしょう?
書いている事をそのまま伝え、本人の受診が必要だと言われれば何とか騙して病院に連れて行く…難しい事ですが、本当に認知症だった場合はどんどん進行してしまいます。あなたの家族構成やお母様の年齢は分かりませんが、一度お母様抜きで、旦那様やお父様と話し合ってみてはどうでしょうか?

  • ルイ0912

    ルイ0912

    病院に相談してみようと思います。
    父親は、母親と似たような感じです。
    父親は私に文句は云いませんが、突然キレることがあります。
    キレ具合でいうと、たまに物を投げられたり壊したりします。
    だから、両親とあまり関わりたくないんです。
    父親は73母親は65です。

    • 1月22日
mimi

小さなお子様がいて大変だとは思いますが、
お母様を連れて行かなくても
主様と旦那様で病院へ行き
状態を説明し
どんな風に連れてきたらいいか
アドバイスを受けてきてもいい気がします。

それでもダメなら市の保健師さんや専門の方にも手を借りたいですね(´・ω・`)!

  • ルイ0912

    ルイ0912

    旦那も、認知症じゃないのか?と思ってるようです。
    旦那の親は両親とも亡くなっているので、うちの親に頼りたかったのですが
    こんな感じなので、頼るどころか距離を起きたいくらいです…

    • 1月22日
ねむねむ

私の父なのですが、認知症疑いで病院へ受診しに行ったときに問診の時点では脳の一時的な低下かもしれないと言われMRIとったら脳梗塞おこしていました。

父は何度も病院行かないとだだこねていましたが説得し連れていきましたよ。
父みたいなパターンもあるので一度、病院行かれた方がいいと思います。

  • ルイ0912

    ルイ0912

    年金暮らしになってから、お金に関してうるさくて、病院もなかなか行きません。
    父親なんて血圧200近くあるのに、もったいないと病院いかないんです…
    母親もやたらお金のことをいいます。
    母親もですが、父親も説得しないと無理かもしれません…

    • 1月22日
リバティ

本人をを騙してでも連れて行けるなら、それが一番いいと思うます。
家族の方が受診しても最終的には本人の診察は必要になるとおもいます。
今までにおかしいと思ったことを紙にできるだけ詳しく書き留めておいて下さい。認知症の初期は被害妄想から始まるケースが多くあり進行していくので早めの治療が大切とされています。
性格以前と比べて変わった。身なりに気を遣わなくなったなどさまざまな変化が現れてきますが、きづかれないことも多くあります。市の介護支援課みたいなところ又は包括支援センターなどに相談に行かれるのもいいかもしれないです。保健師など、サポートしてもらえるかもしれないです。
参考にならなかったらすみません。
まだ赤ちゃんが小さく大変とはおもいますが。

  • ルイ0912

    ルイ0912

    性格は前もこんな感じではありますが、最近輪をかけて酷くなった気がします。
    家から出たくないとか言ったと思ったら、一人でデパートに出かけたり。
    私自身が、幼少期から親の暴言のせいで、精神疾患を持ってるのですが
    私からみてもさらに病的な暴言が増えた気がします。
    メールは残してあるのですが、電話内容などは残してないので
    録音とかもしておこうかと思ってます…

    • 1月22日
リバティ

とにかくどのようにおかしいと思うのかなど、先生にわかった方が判断しやすいしので、先生の前にいくと突然普通になって何でもテキパキ答えてしまう方もいるので、できれば本人が病院に行きMRIとるなどした方がいいのですが。わたしの同僚の話ですが、仕事中のミスが多くなんか最近変とみんな思っていたら、何がしらの病気だったらしく、仕事をやめられましたが、数年後にスーパーで会うとまるで別人のようになられ、長年の働いていた私の事もわからなくなっておられびっくりしました。早めの治療は大切と思いました

  • ルイ0912

    ルイ0912

    そうですね。
    私の精神科の主治医は母親とも会ってるので、10年の付き合いしてるから
    (母親は10年前しか会ってませんが)
    変化がわかるかもしれません。
    でも、その頃も私を入院させないといけないことを説得するのに一時間かかったくらい、話が通じない人なので…

    もし、何かしらの病気なら早めに対応したいです。
    私は精神科入院で、本当に大変な認知症の方を見てきているので…母親がそうなってほしくないです

    • 1月22日
リバティ

出来るだけお母様が元気でありますように願っています。私も介護福祉士として沢山の認知症の方に携わってきているのでルイさんの心配とお気持ちよく分かります。赤ちゃんが小さくそれだけでも大変だとおもいますので無理はなされないようにして下さい。

  • ルイ0912

    ルイ0912

    ありがとうございます。
    旦那の親も、今年亡くなり、今日も同級生のお母様が亡くなられて…
    もう、そういうことがある年齢になってきたのだな、と感じてます。
    長女だからという責任感もありますが、やはり親は親ですから…

    • 1月22日