
ベビーシッター代を貯金から出させられ、病院に行くのも難しい状況。自分のことを考えてほしい。
先月、私が熱を出して寝込んだ時に頼んだベビーシッター代を、私の貯金から出すように言われた。あとでお金渡すからと。これ、前もあって、散々言って、お金を返してもらった。またかと思った。振込期限が迫ってたし、しょうがないから、振り込んできた。しかも、夕方の寒い時間に振込に行かされた。膝が痛くて、病院に通ってるのに…。歩くの辛かった。
請求書の宛名が私となっていると、自分は関係ないと思ってお金を出してくれないことが多い。
病院行くのも頼み込んで、やっと行かせてもらえる。産後、身体中が痛いし、風邪もひきやすくなったしで、病院も行きたいと思うことも多くなった。でも、なかなか行かせてもらえない。子どもの世話もあるから。
本当にやすみたい。何も気にせず、眠りたい。
- さなさの(7歳)
コメント

くうmama
しんどいですよね。
わたしも産後体中が痛くなりました💦
実家などは頼れそうにないですか?

AyakoMyu
私ならそんな旦那はいらないです(´・ω・`)
人様の旦那さんに失礼な言い方ですみません。
産後に限らず、体の不調を理解しようとしない、必要な費用を夫婦なのに知らんぷりな人とは一緒にいたくないです(´Д`)
-
さなさの
私も自分に経済力さえあれば、すぐにでも別れたいです。体がしんどくて、やすみたいけど、やってくれないですし。- 1月22日
-
AyakoMyu
経済力!!別れや離れる時に一番悩まされるとこですよね。
今働くこともできないのでは?子供とかでなく体調面で!
でもこのまま体調治らないと経済力は生まれないのと、貯金がなくなっていってしまうのではないかなと思います。
お住まいの福祉に相談してみてもいいと思います!!- 1月22日

コピーキャット
ご実家は頼れないですか❓💦
ちょっと、元気な時とか二人だけの時ならいいんですけど、子供もいてさなさのさんが弱ってる時にそういう感じの旦那さんは、少し距離を置いて、悲しい気持ちから離れた方がよくないかなぁと思いまして💦😰
-
さなさの
実家は縁遠くなっていて、頼れないです。
旦那は自分が楽なようにするために動く人なので、どうしようもないです。離れられるなら離れたいです。- 1月22日

ザト
もう働ける月齢なので、早く仕事を見つけてご主人とは別れた方が良いと思います💦
さなさの
しんどいです😓歩けてるから平気でしょって感じで思っていると思います。自分の方がしんどいって言いたいみたいな言い方をよくされます。
実家は、縁遠くなっていて、頼れないです。かなり距離があるので、簡単には帰れないです。