
よく義実家に行く旦那さんお持ちの方いますか?うちの旦那は義実家は月2…
よく義実家に行く旦那さんお持ちの方いますか?
うちの旦那は義実家は月2ぐらいで行ったり、義両親とどこかで外食の約束してたりしてきます。
先月も旅行のお土産渡すのも次の週会う約束あるのに、旅行から帰ってすぐ義実家にお土産渡しに行きました。
来週会うんだから来週にしたらって言ったんですが、義両親も75だから何があるかわからないとかで行きました。まだ、元気です。
そして昨日も、子供の散髪してくるついでに義両親と買い物してくるわと子供と一緒にいきました。
そして、私が行き過ぎじゃないというと、義両親にお金出してもらってどれだけお金ういてるかわかってるといわれました😥もう、そんなこと言われたら何もいえないです。
そして来週に母の日と父の日で食事にいくのを前に言ってたんですが、勝手に来週で相談もなしに約束してきました。もう、腹が立って私は仕事いれました。
この旦那は親離れできていないのでしょうか?
もうほっとくべきですか?
- あきな

み
毎回一緒に行ってるんですかね?
もし旦那さんだけなら本当に義実家に行ってるのか怪しいレベルですね😂

ママリ
私はそんなに頻度多くないですが「会わせたいなら自分が会わせて。なんで私の親でもないのに私が気遣って会わせに行かんといけないの」と行って放っておいてガンガン仕事いれたり予定入れてますよー🙆♀️

ママリ
義両親に金銭的な援助をしてもらってるんですか?それなのに旅行……?(まずそこが気になってしまいました🙇🏻)
ご主人は家族の予定があっても親を優先する感じですかね?
ご主人が本当にお金を理由に親と頻繁に会ってるんだとしたら、もう金銭のやり取りはしないことにしたらいいと思います。
お金は借りず、家族も大切にしてほしいことを伝えても家族より親なのが変わらないならもうほっときます。

ぽよよ
うちは逆に私が子どもたち連れてよく実家に行きます。旦那が土日は仕事の人なので、土日休みの人が3人いる実家に行って、子どもたちのお世話を一緒にしてもらっている&私のゆっくりタイム貰ってます。家から車で15分ほどの距離です。実家に行った時のごはんや水光熱など、確かに浮くしご飯も作って貰えるし。でもそれは口にしてはいけないと旦那とは暗黙の了解で言っていません。
うちの実家も旦那が出勤なのは分かっていて、でも日曜日帰ってくる時間には帰りなさいね、とか旦那くんにもよろしくね。などの配慮が見えます。
あきなさんを1人置いての義実家帰りですか??🥺第1優先は今の家族なんだから、まず家族で過ごすことが大前提だと思います。あきなさんが1人時間欲しい!とか、お子さんがおばあちゃんち行きたい!と言っているのであればいいかと思いますが…子どもたちにも、おばあちゃんちは特別、ということをわかって欲しいですよね。
私なら、行ってもいいけどこっちの家族が最優先だと理解してもらうか、もう割り切って1人時間楽しむかします🥲✨

はじめてのママリ🔰
うちは月2どころか週の半分近く義実家寄ってます😇
仕事の合間の昼ごはんをわざわざ義実家に行って食べてたり…
近所だからついでに寄りやすい距離なのを考えても異常だと思い数年前に揉めましたが、なんかもう放置に切り替えました。

はじめてのママリ🔰
家から義実家まで車で40分ぐらいなのでちょこちょこ寄ってはいるみたいです🤔
うちが狭いので普段使ってない荷物とかは義実家に置きっぱなしみたいですし…
でもわたしや子供を連れていこうとはしないので好きにしてーって感じで楽です☺️

はじめてのママリ
家も 週一は行きますよ😊
1番は子供が 会いたい!というから 連れて行く感じです。あとは、車が運転できない義母 1人なので 買い物とか連れてく感じですね。
私は逆に 1人時間増えるので どうぞーって感じです。日帰りじゃなくて 泊まってくれば?と毎回言ってます😅
私はお盆とお正月くらいしか行かないので
そのかわり、好きにさせてます。

はじめてのママリ🔰
義実家は家から5分ほどの距離。生後5ヵ月の子がいますが、ほぼ毎週末義実家に行って外食も含めご飯をご馳走してもらっています。食料もくれます。金銭的援助はしてもらってません(多分)
義実家には旦那の弟の彼女がもう5年程住み着いています。家賃的なお金は渡してないと思います。私的に謎なので早く同棲して家を出ろ。と思っているので、旦那は長男なので便乗して遊びに行っています。遊びに行けば孫の顔を見せれるし私もご飯頂けるので一石二鳥✌️です。(図々しくてごめんなさい💦)
5ヵ月の子は抱っこ大好きマンなので
私達夫婦以外の人に抱っこしてもらえるので少しゆっくりできるのが良くてってのもあります。義両親は旦那の事が好きで子離れできてないのもあります。旦那弟は話あまり聞いてくれない感じなので旦那が話し相手になっていますね。
コメント