

くろねこ
まだ先のことだとは思いますが
アドバイス等お願いします(>_<)

mama♡
ベビーカーと抱っこ紐は親戚からいただいたので、自分で選ぶことはなかったです!
チャイルドシートは、やっぱり1番は使いやすさ重視でした💡
ベビーザらスの店員さんに、売られているものは安全基準はクリアしてるのでって言われたので、高いから安全性が増すとかは考えなかったです😂
-
mama♡
エールベベのクルッとのやつ買いました☺️
店頭で実際に見るまではアップリカのディアターン?ってやつにしようって思ってたんですが、使いにくそうと思いやめました😂- 1月18日
-
くろねこ
コメントありがとうございます!
私もアップリカいいなって思ってて
見に行ったらなんか微妙な感じがして悩んでて💦💦
高いものかうより服とかにお金かけた方がいいのかなぁとか色々悩んでます😭- 1月18日
-
mama♡
高いからいいってわけではないだろうし、やっぱり使いやすさが1番だと思います☺️
これから先嫌でもお金はどんどん出ていきますしね😂💡- 1月18日
-
くろねこ
そうですよね💦
二人目できるかもわからないし
高いの買ってもなぁって(+_+)
どのくらいまでに何買い揃えるのかとか
全部私任せにされてるので毎日ネットみてなにがいいのか悩みすぎて頭痛いです😭- 1月18日
-
mama♡
高いの買ってあまり使わなかったってなると、めっちゃもったいないですもんね😭
私も最初は何から揃えればいいのか漠然としてたので、とりあえず思いついたやつからリストアップして、いるいらないを考えていきました☺️- 1月18日
-
くろねこ
そうなんです(´・ω・`)
誰かに譲るってなってもあげる人いないので💦
それいいですね😄
ベビーザらスで出産準備の冊子貰いましたがこんなに!?って量だったのと
防寒着って載ってて💦
出産予定が8月だからいらないよなぁって💦💦- 1月18日
-
mama♡
メルカリとかリサイクルショップで売るとかになりますよね😂💡
今11週とのことなので、まだまだゆっくり準備されて大丈夫だと思いますよ☺️👌🏻- 1月18日
-
くろねこ
そうですよね😅
わかりました✨
といっても旦那がのんびりやなので
私がしっかりしないとなので疲れない程度に探してみます😄- 1月18日
-
mama♡
私の旦那もめちゃめちゃのんびりで、私がし始めないと行動しないですよ〜!笑
でも全然なんとかなりました👌🏻💓
いいの見つかるといいですね☺️- 1月18日

maron
私はコンビのチャイルドシートとベビーカーにしました!
-
くろねこ
コンビのやつ使いやすいですか?
置く場所のことも考えてコンビのやつにしようかなと思ってて✨
お値段っていくら位しましたか?
可能であればどこのやつか教えていただけるとうれしいです😄- 1月18日
-
maron
クルムーヴのISOFIXのJG-650です
65000円のところ、セール中?だったので5万円で購入できました!- 1月18日
-
くろねこ
教えていただきありがとうございます✨
アパートで狭いのでベビーカーと別々に買うと置く場所ないしいいかなぁって😄- 1月18日

maron
抱っこ紐はエルゴです!

ジャンジャン🐻
軽にはエールベベのシリーズが人気と聞きますよ😀

ひょろり
私は二万円くらいするのを購入、母が実家用に9800円を購入しました。実家用の安いほうが使いやすいです😂結局使ってみなきゃわからないと思いました💦
参考にならないコメントですみません。
こだわりとかないのであれば、安いのでいいのかなと思います✨
-
ひょろり
チャイルドシートの話です↑
- 1月18日

ソラソラ
チャイルドシートは私と旦那さんの車にちゃんと合うものかどうかと、回転式を基準にしてました✨
メーカーや色や形の好みとかも含まれてます😄
あとはお値段と要相談ですね😁
-
ソラソラ
サンが付いてるか付いてないかや回転式かどうか、ブランド志向、新作などなど、同じメーカーでもだいたい10,000~40,000万程値段の差があります😊
くろねこさんが何を重視するかによってお値段に違いが出ると思いますよ😁- 1月18日
-
くろねこ
コメントありがとうございます!
ブランドには特にこだわりなくて
赤ちゃんが居心地がよくて乗せるときにわたわたしないのがいいなぁって💦
手際よくやらないとぐずっちゃったら大変だし親がささっと設置できないと意味ないよなぁって(´д`)- 1月18日
-
ソラソラ
でしたら、やはり回転式は必須ですね✨
実際に子供もスヤスヤ眠ってくれてますし、こちらも乗せやすく何より腰に優しいです笑
ちなみに抱っこひもはエルゴを持ってます🎵
抱っこひもで気になったものは全て試着するといいですよ😄
腰や肩にしっくりくるとかは人によって違いますし、全て揃えようとすると決して安い買い物ではないですからね✨- 1月18日
-
くろねこ
そうなんですね!
腰痛持ちなので腰に優しいのはありがたいです💦
試着するのがいいんですね✨
身長も低いし肩は凝るしで悩んでるので抱っこ紐は重要ですね!
そうですよね💦
これから出費ばかりですもんね(>o<)- 1月18日
-
ソラソラ
私も腰痛持ちなので回転式は絶対でした😆
あと自分が着付けやすいチャイルドシートを選ぶのも大事ですよ👍
安全基準を満たしてる物はどれもしっかりしてるので似たり寄ったりだとは思いますが、どう着付けるのか店頭やスタッフの人に聞くといざという時手順がわかりやすいです😊
毎回付ける度に付けにくいとストレスになりますからね、特に夏は笑
私の場合、エルゴは腰がしっかりしてるのがいいなと思い購入しました✨
ただ、肩もしっかりしてる分ゴツい笑 ので、リュック派や大きめのショルダーバッグだと背負いにくいかなと…😅
抱っこひもには新生児から使えるもの、簡易で持ち運びに便利なスリングタイプのもの、おんぶ紐など種類がたくさんありますから、ある程度希望を決めて行くとスムーズに絞れますよ😁- 1月18日
-
くろねこ
そうですね✨
夏は暑いから余計ストレスに感じますもんね💦
予定日が8月で私が冬生まれで
暑さに弱いのでやられないように気をつけないとで😥
ごついんですね😅
新生児から使えるやつにするかで悩んでるんですが使えた方がいいんですかね?
バウンサー?も新生児からやつみてて
いいなぁって✨
旦那的には電動のやつがいいって言われたけどほとんど家にいないくせにって言われる度に思ってます😂- 1月18日
-
ソラソラ
私も暑いのダメな人間です💦
8月の酷暑は覚悟しなきゃですね…😱
でも夏生まれって育てやすいって聞きますよ~✨
私も新生児からと思ってインサート付きのを買ったんですが、少し大きく産まれたのではまらなくて使えず終いでした💦
もったいないと後悔しましたが、もう少ししたら下の子に使えるかなと期待してます✨
産まれる子の体重や新生児期にお出かけすることがあるかどうかなど考慮するなら、可能であれば購入まで少し様子見た方がいいと思います😄
バウンサーは持ってないんですが評判かなりいいみたいですね👍
私はバウンサーとハイローチェアと悩んだんですが、結局電動のハイローチェアを購入しました😁
電動だと値段跳ね上がるのでかなり悩みましたが、今後食事席にも使えるしと思い悩んだ末思い切って買いました!!
腱鞘炎になってしまったので結果的に電動にはかなり助かりましたね😅
バウンサーは持ち運びが楽ですから風呂の待機場所としても使えますし、簡易ですが食事席にも使えるので重宝するのでは??🎵
くろねこさんの重点的に見る部分がどこかによって手動か電動か悩むところですが、自分達への投資と思えば電動も悪くないと思いますし、費用を抑えようとするなら手動でも充分だと思います✨
長々とすいません💦💦- 1月18日
-
くろねこ
はい😭
ちょうどお散歩にいける時期が涼しくなってからなのでちょうど良いですよね✨
そうですよね💦
早めに準備しても合わないことありますもんね(´・ω・`)
新生児の時期は真夏だしお出かけはあまりする予定はないかなぁ💦
産んでみないとなにもわからないですよね(;.;)
ハイローチェアもいいですよね😆
電動だと電気代高くなりましたか?
真夏なのでクーラーの事とか考えるとなぁって(´д`)
食事の時も使えるのも良いですよね😄
お風呂入れるときは旦那がいない時間帯になると思うのでバウンサーみたいなおいておけるやつもいいかなぁって💦
いえいえ❤参考になるのでありがたいです✨- 1月18日
-
ソラソラ
遅くなってすいません💦
お子さんを生んである程度お出かけできるようになったら、一緒にお買い物しに行ってもいいと思いますよ😁
ついでに抱っこひもやベビーカーなど試着・試乗すると安心だと思います✨
ドキドキですよね電気代😅
夏もですが冬も恐ろしい…😱💦
朝から晩までハイロー使用した日もありましたが、電動でも特に変わりませんでしたよ👍
食事席は今大活躍してます🎵
1人でこなすならバウンサーがあると便利ですよね😄
使わない時は畳んでしまえますし、もし2人目をお考えになっているなら待機場所として上の子に踏まれないのが安心だと思います😁- 1月18日
-
くろねこ
いえいえ✨
そうですよね💦
試着とかしたほうがいいですよね😄
はい💦
うち古いタイプのオール電化で
月によってえー😱ってなる金額の時があって😞
そうなんですね✨
畳んでおけるのがいいですよね😆
まだ一軒家じゃないから狭い💦💦- 1月19日

r mama✩
チャイルドシートは安物にしました。
でも高いやつ買ってくるっとまわるやつ買えばよかったなともおもいます。
寝たりしてる時に必ず起きてしまいます😭
抱っこ紐はエルゴです。
はじめ安物買いましたが使いずらく、エルゴ使うとめちゃくちゃ楽で!
ベビーカーはbirthdayで実際息子乗せて決めました。
基準はなんせ自分が使いやすいやつで!!
-
くろねこ
コメントありがとうございます!
やはりまわらないやつだとおきちゃいますよね💦
寝てるのに起こしちゃうと可哀想だから回るやつにしたいけど旦那に言っても話聞いてないし(:_;)
エルゴいいんですね!
西松屋からでてるやつにするかエルゴにするかで迷っててみなさんエルゴ使いやすいって聞くのでエルゴにしようかな😆- 1月18日

くろねこ
お値段ってみなさんどのくらいでしたか?
幅がすごくてなにが違うのかいまいちで💦💦
旦那に相談してもあまり話聞いてなくて私が決めてと丸投げされてて😥

えり
うちはタントに乗ってますが、ベビーザラスでエールベベの回転式を買いました。
アップリカは横向きになるので、設置すると1.5人分の幅をとるから大人が横乗り出来ないみたいです。
あと、ベビーザラスならプレママ会員なら毎月第1日曜日はポイント20倍デーなので、チャイルドシートとかある程度お金かかるものならポイント貯まっていいですよ!

r mama✩
チャイルドシートは1万5000くらい?
抱っこ紐最初に買ったのは西松屋の8000円くらいので、エルゴはメルカリで5000円くらいで買いました。
ベビーカーは2万ちょいだったとおもいます。

emi
お金がなかったので
チャイルドシートやベビーカーは
なにより安さで決めました
子供二人とも使ってますが
不便してませんよ
高いのを買って使わなかったら
後悔してしまうしw
でも、ベビーカーは
実際に押したり畳んでみたり
色々と検討してみた方がいいと思います!
後抱っこ紐ですが
私はエルゴを使ってました
これは高かったですが凄く満足して使ってます
二人目で色々検討して二つ目購入しましたが
こちらはヒートアップシートという
台が付いてて抱っこが楽に抱っこできてみたいなのを
買いました
参考までに(^-^)

こちょっぱ
うちはまだベビーカーは買っていないのですが、抱っこひもは、まず産前にはスリングを購入しました。
持ち運びも軽くてコンパクトだし、新生児のころなんてそれこそ全身隠れるので日除けにもなり重宝しました。
首がすわったころ、抱っこひもの購入を検討しました。
真夏だったこともあり、スリングはかなり暑そうだったので、抱っこひもはメッシュのものであることを第一条件とし、エルゴのヴェントスに決めました。
あとは購入先を決めるだけ~と思っていた矢先、たまたま寄ったハードオフで新品同様のバディバディ抱っこひもを発見‼
全メッシュ仕様‼
まさに望んでいたもので、しかもエルゴの6倍くらいは安かったので、これで少々使いにくかったとしても後悔はないと思い即買いしました。
結果、エルゴより部品の数も少なくて装着しやすく、使いやすいです✨
冬でメッシュでも多少汗ばんでいることもあるので、真夏でメッシュじゃない抱っこひもはもはや考えられないです…💧
長々とごめんなさい💦
-
こちょっぱ
ちなみにバディバディは2000円で購入しました。
エルゴのヴェントスだと、お店やサイトにもよりますが新品最安値で12000円前後だったと思います💦- 1月18日

ゆんゆん
私はマムズキャリーブライト2買いました!5000円ぐらいで軽くて、外して家でゆりかごみたいにも使えます✨
旅行先でも重宝しますよ(^^)

退会ユーザー
チャイルドシートにこだわり特になかったしうちも軽なので可愛いっておもったやつにしました(^ν^)
西松屋の、プーさんの1万5000円ほどのものですがほぼ新品がメルカリで一万円で手に入りました(^ ^)
わたしもチャイルドシートより服とかにお金かけたい派です😅😅
抱っこ紐はエルゴですが中古で7千円ほどで買いました〜グレーの星柄のやつです♥️
-
くろねこ
コメントありがとうございます!
いいですね😆
このプーさんのほしくて旦那にいったらえーって言われて💦
エルゴ使いやすいみたいですね✨
ベビーカーどうしましたか?- 1月18日
-
退会ユーザー
旦那さんはシンプルなやつのほういいかんじですか?😢ジョイーのこのブラウンとかも私好みで迷ったんですがこういうのはどうですか?😂安くて可愛いです♥️一万ちょいです✨✨
ベビーカーも中古で買いました😂😂
コンビのピンクで7千円です😂
使いやすいとは思いませんが(まわりにくかったり、、)まあ安いし乗せれればいっかぁってかんじです😂車で出かけるのがほとんどなのでショッピングモールで使ってるくらいです(^ν^)- 1月18日
-
退会ユーザー
ベビーカーはこれです😘
- 1月18日
-
くろねこ
多分そうかもしれないです💦
9歳も離れてるので好みが合わない😂
おしゃれですね❤
ブラウン系好きなのでこれならいいかもです😆
そうですよね💦
私も出かけるときは旦那一緒だし車だし値段高いもの買ってまで乗せるのもなぁって😅- 1月18日
-
退会ユーザー
わたしも旦那8歳上です😂😂
逆にわたしの旦那はすべてをわたしに委ねて来ます🤣笑
かわいいですよね♥️
そうなんですよ😅😅家の近くにお店でもあればお散歩がてらいけるけどわたしの家周りなにもないので旦那がいて車がある日に出かけるくらいです🤢なのでベビーカーそんなにこだわりないんですよね😅でも友達と会うってなるとバス移動なので抱っこ紐はこれからたくさん使うことになりそうです😄✌🏻💕- 1月18日
-
くろねこ
そうなんです✨
うらやましい😆
うちの旦那の意見は絶対!みたいなとこがあるので言われる度にストレスが😭
今は近くにデパートあるんですけど
今のアパートだと子育てしづらい(上の人がうるさい(笑))ので
引っ越す予定で引っ越し先は車がないと買い物いけないので😅- 1月18日

ぴの
ベビーザらスのストアツアーには参加されましたか⁉
私もどんな物をどの時期に揃えたら良いのか解らなかったので、ストアツアーに申し込みました☺
私達の生活スタイルに合ったベビーグッズを1時間半~2時間位掛けて説明してくださり、とっても参考になりましたよ🎵
-
くろねこ
コメントありがとうございます!
まだなんです💦
昨日はじめていってエコーアルバム買ったりしただけで😥
どのくらいの時期に行きましたか?- 1月18日
-
ぴの
私は6ヶ月に行きました😊
初期は体調も落ち着かないでしょうし、7ヶ月に入るとお腹も大きくなってきてしんどくなりそうなので5~6ヶ月位が良いかなぁって思います🎶
初めての妊娠だと何揃えていいかわからないですよね😅
本見ても頭に入らなかったりしますし、実際にアドバイザーの人からお話聞くと参考になりました☺
住まい状況でベビーカーを選んだり、ママの体型によって扱いやすい抱っこ紐をアドバイスしてくださったので良かったです🎶- 1月18日
-
くろねこ
そうなんですね(*^_^*)
そのくらいがいいですよね✨
昨日もベビーザらス行っただけで
貧血になっちゃって💦💦
そうなんです😭
友人でままになったのは1人だけだし
離れてるので買い物つきあってくれるって言われてもお互い行くのが大変で💦💦- 1月18日

a-cham♡
私は上の子を妊娠している時はとにかく安い物を購入しようと考えてました!チャイルドシートは日本製のリーマンと言うメーカーを購入し、ベビーカーはベビーザらスのを買いました。二つで四万いかないくらいだったと思います。今は下の子がいるのでリーマンのはそのまま下の子が使い上の子はグレコのチャイルドシートを使っています!
ベビーカーは変えてしまい今はジョイーの三輪を使用、抱っこ紐は上の子の時に買ったエルゴを使用してます!ベビーカーは本当に自分で押してみて使いやすいのがいいと思いますよ(*'ω' *)

退会ユーザー
・ISOFIX
・回転式
・日除けのカバー付
の3つを重要視して探しました!
あとはやはり大手メーカーが良かったです(>_<)
日除けのカバーはどちらでも良いと思いますが、ISOFIX、回転式の物を選んだ方が安全だし便利だと思います❗
二人目も考えていますし長期間頻繁に使う物なので値段は気にせず、75000円くらいのコンビのネルームを買いました❗
乗り心地良いみたいで良く寝てます☺️
ベビーカーは貰い物ですが、抱っこ紐は人と被らないもので選びました💦
人気の物はやはり可愛いけどママ友で集まると被ってます💦

うた
チャイルドシートは回転式ができるやつを重視してあとは人気のコンビ、エールベベ、アップリカを店頭で見てコンビにしました꒰ ♡´∀`♡ ꒱
ベビーカーもコンビです♪
コメント