
生後7ヶ月の赤ちゃんが夜間の授乳に依存していて、夜泣きが増えて困っています。夜間断乳や寝かしつけのおっぱい卒業についてアドバイスを求めています。
現在生後208日、まもなく生後7ヶ月です。
産まれてからずっとおっぱい大好きで、おっぱい無くして寝た事はほぼありません。
※抱っこ紐で寝るのは除いています。
昼寝が少なく眠さの限界で夕方頃抱っこしてたら寝た事は何回かあります。
最近は乳寂しさに夜間寝てても泣いてしまい、授乳して寝かしつける事が増えました。
もうすぐ7ヶ月ですし、夜間断乳や、寝かしつけのおっぱい卒業について、いつから、どうやってすればいいのか悩んでいます。
ご経験のある方、教えて下さい。
- IRUKA(7歳)
コメント

あー
ネントレしました。
同じように夜間泣いてるとどうしてもミルクやおっぱいをあげたくなりましたが、一切辞めました。
とにかく泣いてもトントン添い寝しかせずミルクやおっぱいは一切あげませんでした。
2日ほどでぐっすり寝るようになりましたよ。

あんちょく
息子も7カ月ですが、全く逆です😂
離乳食食べるとオッパイ殆ど飲んでくれず…💧
それでもあげようとすると噛まれます😵
水分不足になってしまうのでミルクあげてますが。
完母だったのに今は1日1回に減りました…今月中に卒乳になりそうです😅
これはこれで寂しいです😢
-
IRUKA
噛まれるのは怖い💦💦
ご飯をよく食べるのですね!
本当に赤ちゃんによって👶いろんなタイプがあるんだなぁ、と思います(^^
卒乳は寂しいですよね、
産まれて初めて授乳した日や飲みながら目が合った日を思い出します。
あっという間に半年過ぎて、大変な事も多いですが、振り返るとしみじみしますね😂😂- 1月18日
-
あんちょく
夜寝る前だけ授乳してるので、もうすぐオッパイとサヨナラだよ〜って言いながらあげてます😂
それでも一生懸命飲んでる姿見ると、いざ卒乳寂しいな〜って思います😢
1日1回ですら張らなくなってきたので、そろそろ出なくなるかな…😞
年末年始で夜間断乳したら、一気にオッパイ減りました👌- 1月18日
-
IRUKA
夜間断乳はどんな方法でされたのですか?
普通に欲しがず眠っていますか?- 1月18日
-
あんちょく
旦那が連休に入ったタイミングで😂
夜中起きてもひたすら抱っこ→置く→泣くの繰り返しです😅
でも初日2時間くらい格闘したら、次の日から寝る時間伸びました👍💓
4カ月くらいからネントレしてたので、多少泣くけど自分で眠る能力は付いてたと思います。
でも夜中は起きたら授乳って感じだったので、1〜2回起きる感じでした💡
夜間断乳してからは19時に寝て、4時か5時くらいまで寝ます😊- 1月18日
IRUKA
決意が必要ですね、ネントレはいつからスタートしましたか?
また抱っこもしない方が良いのでしょうか?
あー
いつだったかな?5ヶ月ごろだったと思います!
私は朝寝昼寝夕寝その日から全て添い寝トントンにして、抱っこその他一切やめました!
はじめは泣かれて心が痛かったけど、ごめんねは絶対言わなかったです!
ママが横にいるから大丈夫だよ、ネンネしようね、大丈夫、大丈夫。そう言って声かけしてトントンひたすらしました。
でも1週間続けてもトントンでも延々と泣くなら一度やめたほうがいいみたいです!しばらくお休みして、数週間など置いて再チャレンジしたほうがいいみたいです☺️
IRUKA
んー!凄い!
ネントレを始める覚悟ですね!
ごめんねは絶対に言わないという事がとても共感できました✨
ありがとうございます😊
あー
子供のためを思ってしてるわけで、そこでごめんねを言うと、赤ちゃんにとってもママにとってもいい言葉ではないと思います!
覚悟は必要だと思うので、出来るだけママの負担が少ない時にチャレンジすることをお勧めします☺️体調悪くない時や、家族の協力がある時など☺️
IRUKA
そうですね、主人にも話してスタートを決めたいと思います!
紗栄ちゃん♡さん
すみません、もう1つ質問させてください。
現在、お風呂→授乳→寝かしつけのスタイルで19-20時には就寝しています。
授乳で寝かしつけを辞める場合、最後の授乳はいつのタイミングで行うのでしょうか?
あー
私はも前はIKURAさんと同じ時間、同じスタイルで寝かせてました!ネントレしてからは授乳後にお風呂、そのまますぐ寝かしつけてます☺️時間は変わらずです☺️お風呂上りは麦茶を飲ませてます☺️
IRUKA
なるほど、先に授乳してからお風呂🛀なんですね。
スタートを決めたらそれで一度やってみようと思います。
娘に合わなければ、また少し間隔を空けて焦らずやってみます!
あー
もし今まで添い乳などしてたら苦労するかもしれません(;_;)
なので、あまりにもストレスになった時は、焦らずゆっくり考えていいと思います!
大人になってもお乳を吸わないと寝れない子はいないんだから☺️
IRUKA
ありがとうございます😊
そうですね、2月に主人が長く連休を取るのでそこを目標に日中の授乳を減らしたり、寝入りのスタンバイを作ったり、少しずつ準備してみます。
あー
ゆっくり頑張ってください!応援してます(*^^*)