
職場でのハラスメント相談を地方公務員でしたが、厚生労働省から市町村に相談するよう指示。総務課で相談したが男性担当者は理解せず、産休育休中の給与減額も問題。上司との話し合い後、第三者相談を検討中。
愚痴です。
以前もハラスメントでこちらに質問したものです。
一昨日、厚生労働省のハラスメント相談電話で相談をしたところ、私が職場でされたことはハラスメントにあたることだと言われました。ただ、私が地方公務員の為相談先は雇われている市町村になるとのこと。
勇気を出して昨日、総務課に問い合わせをし、ハラスメントについて相談したいと伝えましたが、担当者は男性。厚生労働省へ伝えた内容を話しましたが、「それはあなたを心配しての発言ではないか」との回答。産休育休に入ってから基本給が2万円減給されましたが、それも、私だけでなく産休育休に入った方は減給になるとのこと。
本日以降、上司と話し合った上での回答が頂けるとのことですが、やっぱり相談をするのなら第三者がいいですよね。
- えみ(7歳, 16歳, 24歳)
コメント

イチカワ
ごめんなさい、前の質問がわからないので具体的に何をされたのかわからないのですが、産休育休時の減給は普通じゃないですか?💦

イチカワ
減給という言い方は語弊がありますが、要するに育児休業中の給付金がいくらになるかということですよね?たしか給与の7割支給が原則だと記憶していたので…。
-
えみ
いえ、違います。月給の査定があり、育児休業中に2万円下がったのです。
給付金は最初の6ヶ月が67%でその後は50%だと思います。- 1月17日
-
イチカワ
休業中の査定で減給ですか!それはダメですね!色々と勘違いしていてすみませんでした💦
- 1月17日
-
えみ
こちらこそ言葉足らずですみません。
真摯に考えてくださって、本当にありがとうございます😊- 1月17日

いくら
産休で基本給の減額なんてあるんですね。育休はお給料という形ではなく国家公務員の場合は共済組合から支払われる手当で給料満額ではないので(期間によって3/2だったり2/1だったり)育休の手取りが減るというのは分かりますが。
公務員なら給料は俸給表によると思うんですが、俸給自体が下がったということですか?
臨時的任用とかではないですよね?
-
えみ
コメントありがとうござます。
正規職員です。
昨年9月に標準報酬の決定・改定通知書が送られて来まして、等級が一つ下がりました。既に育休中でした。
その件に関して、担当者からは「あなただけではなく、産休育休に入ると一様に減給する」との回答でしたので、法律違反ではないかと思いました。
ちなみに都道府県労働局の回答は、マタニティハラスメントに当たるとのことです。- 1月17日
-
いくら
それは基本給の減給で間違いないですか?標準報酬月額の報酬には賃金・給料・手当・通勤手当など労務の対償として受け取るものすべてが含まれます。通勤手当も含まれるので基本給が同じでも通勤手当で等級が違うことがあります。
育休中とのことでしたので、基本給は代わってないけどその他手当などがないので、標準報酬月額が代わったということはありませんか?
私も公務員ですが、標準報酬月額は育休中は減った気がするのですが....(通勤手当とかないですし。)- 1月17日
-
いくら
俸給表の号俸が産休育休で下がったとすれば、おっしゃるとおりハラスメントだとは思いますが、もし標準報酬月額のことをおっしゃられてるのであれば、誤解もあるかもしれません。
- 1月17日
-
えみ
コメントありがとうございます。
公務員での出産は初めてでしたので、制度がよくわかりませんが、昨日、減給の件も担当者に確認しましたところ、細かい説明もなく皆下げられるとの回答でした。
もし、基本給ではなくて手当が…という話なら納得できたと思います。- 1月17日

ゆ ママ
えみさんは公務員なんですよね?それで産休育休で減給っておかしくないですか?公務員の就業規則みたいなのはないのですか?
ハラスメントというのは減給のこととはまた別のことですよね?
うちの会社は産休育休入っても昇給はちゃんと受けることできますし、お給料も減給にはなりませんよ!!
-
えみ
コメントありがとうござます。
都道府県の労働局に相談したところ、妊娠出産、産休育休などを理由とする減給はマタニティハラスメントに当たるそうです。
内容は割愛しますが、他にも労働局の方からパワハラ、セクハラにあたると回答を頂いた行為がありました。- 1月17日
えみ
コメントありがとうござます。
妊娠出産、産休育休などを理由とする減給は、男女雇用機会均等法で禁止されています。
えみ
味気ない返答になってしまいすいません。
年収で24万円は大きいと私は思います。
例えば3人出産したら…
それが普通なら、私なら辛いです。