※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケロリ
子育て・グッズ

2歳10か月の男の子との一日がうまくいかず、イライラしてしまった女性が、どこで行動を修正すればよかったか相談しています。

長文です。どうすればこういう一日の終わり方にならなかったでしょう?

2歳10か月の男の子がいます。
もうイライラが止まらず、息子を嫌いになりそうです。今日はこんな感じでした↓

今日は予定もなく、いい天気だったので、前から目をつけていた大きな滑り台のある公園に息子と行こうと思っていました。

しかし、
「今日は新しい公園に行くよ」
と言うと、
「○○ちゃんはー、機関車の公園行きたい」
と、本物のSLが見れるとある公園を指定されました。
でも、その公園は開放日が決まっており、今日は閉園。

「今日その公園やってないよ」
と言うと、
「違う!やってるの!!やってる!やってる!やってる!違うもん!やってる!やってるのー!!やってるーわー!」
と泣き喚き、ここで早くもイライラ。

「じゃあ、やってるかどうか見てこようよ」
と、自分の当初の思惑は置いて、急遽その公園を見に行くことに。

本来は自転車で行く距離でしたが、息子が歩いて行くというので歩くことにしました。
すると、私がまさかの道間違え。
「あ、ごめん。道間違えちゃった」
と言って、改めて地図を見直し正しい方向へ進むと、
「道間違えちゃったの?そっち行ったら違うよ。違う方行っちゃうよ。また道間違えちゃうよ。右曲がらないよ。道違う方だよ。道間違えちゃうよ。違う方だよ。そっち間違えだよ。まっすぐ行かないよ。また間違い?違う方?」
と、今度は合っているのに延々と間違ってる、間違うと言われまたイライラ。

公園に着いてももちろん閉まっているのでやることもなく、すぐ帰ることになりました。
そして、帰る途中で息子が派手に転び、おでこに大きなたんこぶと微量の出血。
「おうち帰ったら消毒しようね」
と言うと
「えーんえーんえーん!消毒しないんだーーー!絶対消毒しないんだーーー!消毒しないしないしないしないしないーー!」
道端で消毒しないの大声一点張りにまたイライライライラ…


そこで歩きながら、
「帰ったらトイレ行って、お茶飲んで、おでこ消毒したら新しい公園行こうか?」
と言うと
「うん」
とやっと頷いて泣き止んでくれました。

お風呂までまだ時間もあるし、私も新しい公園に行きたい気持ちが残っていたので、これで泣き止んでくれたのは嬉しかったのですが、家に帰って来ると、今度は
「公園行かない。(家の)おもちゃで遊ぶ!行かない行かない行かなーい!」の一辺倒。
もうかなりいろいろ頭にきてたので、クールダウンしようと思い、
「じゃあ、お母さんは洗濯物畳んでるからおもちゃで遊んでて」
と言って、洗濯物を取りに行こうとすると、
「おもちゃ遊ばない!洗濯物する!(←ここで息子が言う「洗濯物する!」は、洗濯物を散らかして遊ぶ、という意味です。)するする!洗濯物!」
と言って、足にしがみつかれ…

ここでブチッと…!!

「もう無理!お母さんに話しかけてこないで!」

そう言って息子の前にiPadをドン!と置き、YouTubeを見せて私はふて寝。


それを見た息子は、
「頭消毒するー!消毒したいーー!消毒するんだー!あーー!公園行くんだーーーー!お外で遊ぶんだーー!お母さん!お母さん!お母さーん!」

おそらく子どもなりに消毒を渋ったこと(ちなみにおでこの消毒は家帰ってすぐにしたので、すでに終わっています)と、公園に行くことになってたのに行かなかったことが原因で私が怒っていると察したようで、私がふて寝している間、ずーっとその二点を泣きながら叫んでいましたが私は寝たふりをして完全に無視。


3~4時間はそうしていました。そうして起き上がっても息子と目は合わせず。

オシッコが出ちゃったというので、黙々とその処理だけして、途中だった洗濯物を畳みました。
息子はジーっとiPadだけを見ていました。

洗濯物を畳みながら自己嫌悪で泣きました。でも、正直息子と関わりたくないという気持ちはまだ消えていません。


今日の私の行動をどの場面で修正すれば、こんな結末を迎えなかったのでしょうか?


知り合いのママさんには「子どもの言うことを聞きすぎ!それでストレスが溜まるんじゃないの?」と言われたことがあります。

どこかでうちの子に我慢させれば、私のストレスも溜まらず、子どもを無視し続け、トイレを失敗させるなんて酷いことにはならなかったんでしょうか?


長々と読んで下さってありがとうございました。もし何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

コメント

COCORO

2歳はイヤイヤ期って言われてますよね。読んでて大変なんだなぁ。って正直思いました。

構って欲しい
でも
自分のやり方でやりたい事も聞いてもらいたいという欲求もある

それをどんな風に子どもさんと一緒に処理するか?って難しそうですね💦

一時保育とか?ファミリーサポートとか?少しお母さんも休憩できたらな?って思いました。。お金がかかっても預かってもらったりして少し休んではどーですかね?

質問の回答とはズレてますけど…。
お母さんも毎日の事だし 我が子もそんな風になっていくんだと思われます!すでに言っても伝わらない様に最近徐々になってきてます😨

子どもは親のいうままに動くロボットではないので…自分がしたいよ!成長してるんだよー!って伝えてるんでしょうけど…ホントどんなしたらいーのかなぁ?

私なら新しい公園に直接行っちゃったかも?しれないです😅でもそーしたら…もっとイヤイヤになってたかも?ですよね。。まぁその時どーしたか?どーなるか?はその時しか分からないですけど😭💦

難しいです…うまく説明も出来なくて…。

  • ケロリ

    ケロリ


    返信ありがとうございます。 
    本当に魔の2歳児ですよね。成長の証とはいえやっぱり疲れます。

    預かり保育は毎週週一で2時間ほど利用していますが、家事をしたりしていると、あんまりリフレッシュは出来ていなかったりするのが実状です。

    うちの子も最初のいやいや期は1歳8か月くらいからで、毎回毎回公園やスーパー、親子広場から帰りたくないが為に泣き叫ぶ息子を、両腕で抱え上げて帰宅してました。
    本当に活きのいい暴れマグロを素手で取っ捕まえてる気分でした(笑)

    自転車に意地でも乗らないので駐輪場に置いて帰ったり、帰る道中、3~4人の見知らぬ方々が「大丈夫ですか!?」と心配して声をかけて下さったり…。

    あの頃に比べたら今はまだマシかな、とは思えます。

    やっぱり一番先に私の行きたい公園の方に行っておけば良かったですね。
    今後はもう少し一日のシミュレーションをちゃんとしてから行動したいと思います。

    • 1月16日
ままり

私なら最初の時点で新しい公園に連れて行きますね。行けば遊ぶでしょうし😂やってないと分かっていながら行くのは私はいやです(笑)

子どもは大人ではないので、なんというか、子供がしつこく言うことに対して100%の感情で返さなくてもいいと思います。ワガママやイヤイヤで言ってることに対しては特に、全力でイライラしなくてもいいのかな?と☺️
おーワガママ始まったなー。くらいの方が楽ですよ😂
うちはまだイヤイヤ期ではないですけど、夜泣きとかはそうやって対処してるのでむしろ笑えてきます。全力で泣くね〜いつまで泣くのかな?とか😂もちろん声かけたり抱っこしてあやしたりはしてますけど、イライラしても仕方ないので、例えばうんち変えてる時にうんちが転がってしまったり、子供が手でお尻触ってうんちがついたりとかしたら笑いしか出ません😂やられたー!!って感じです(笑)
我が子ですし、関わりたくないなんて言わず、もっと肩の力抜いて、ぼちぼち相手したら良いと思いますよ。
別にお漏らしくらいなんてことないですよ。

ケロリ

返信ありがとうございます。

行けば遊ぶ、その通りですよね!特に何も考えず「まあ、時間が潰せればなんでも(どこでも)いいか」という気持ちで出掛けてしまいました。

pappy さんはとてもおおらかな気持ちで子供のグズリを捉えていらっしゃって尊敬します!
私はどうも「泣く+しつこく言われる」が地雷みたいで、これをされるともう無条件にイライラします。

あと、少し考えてみたのですがどうも
自分は子どもの理解力を過信していたようです。

「いろんなことをしゃべれるようになった。聞いて分かるようになってきた」

「なのになんでこんなに何回言っても聞き分けないのか?」

「イライラ爆発!」

という図式が自分の中にあるということに気が付きました。

相手は子どもですものね。もうすぐ3歳でわりとおしゃべりが得意だからと言って大人じゃないですものね。

そんな当たり前のことをpappy さんのコメントで認識することが出来ました。

これからは3歳とはいえ、まだまだ赤ちゃんに毛が生えたようなものだ、と息子がぐずった際には頭に思い浮かべるようにしたいと思います。