※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなママ
妊娠・出産

つわりがつらくて上の子を一時的に実家や義実家に預ける方いますか?一人目の時は自分のこともまともにできず、今回も不安です。批判はご遠慮ください。

つわりがキツくて上の子をしばらく実家や義実家に預けてたって方居ますか?
一人目の時は自分の事すらまともに出来なくて寝たきりだったので、今妊娠したら子供の事を面倒見れる自信がなくて😭
批判などは勘弁して下さい🙇‍♀️

コメント

ままり

お金がかかっても保育園に預けてはどうでしょうか?
どちらのご両親も若くて仕事をしてないのであればいいと思いますが、年配や仕事をしてるのであればかなりきついかなと思います(^_^;)
批判とかではなく、今は避妊して、自分のことは自分でできるくらいの手がかからない年齢になってから2人目をつくるのも1つだと思いますよ☺️

よー

つわりがひどく入院しました
その後も普通の生活なんて無理で実家に3週間預けましたよ
70歳のおばあさちゃんですが本当に感謝です

ひどいつわりの人は子供の世話は無理ですよね
身内で協力しあって乗り越えないとどうしようもないです
つわりで実家に預けたり、一緒に帰ったりしてる人、結構いますよ
批判するとか理解できないです(^_^;)

あだます💎

私は昼間保育園に預けているのですが、迎えもしんどいくらいになってきました😔😔
うちは実家が遠方なので出来ませんが、近かったら頼ってたと思います( ´・‿・`)
悪阻だけはどうしようもできないですよね😢😢😢

甘えてもいいと思いますよ🙌💓

くまはる

わたしは2人目妊娠してすぐから息子と里帰りしてます😂妊娠してすぐ夫の転勤があったこともあり産後までお世話になります💦
つわりピーク時期は寝たきりでしたし、未だに唾液づわりで人と会話もままならないので…こんなに長々と世話になって申し訳ないと思いますが、本当につわりがキツくて心折れまくりなので、家族に支えられてます😭

m310

義実家と敷地内同居してます!

まだ発覚して間もないので話してはないですが、もー少ししたら報告して困った時は頼る予定です!

すでにつわりで毎日何回もげろげろしてますが、1人で遊べる子なので遊んでもらったりテレビ見せたり、調子良い時見計らって外遊びしたり…なんとか頑張ってます❤️

頼れる人が居るなら存分に甘えて良いと思います😭💕💕