※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここみるく
子育て・グッズ

娘が自分で寝るようになりましたが、今後も続けていけば自然に寝られるでしょうか?寝る時間が短くなる可能性はありますか?同じように転がるお子さんはいますか?添い寝できるようになるでしょうか?要アドバイスです。

寝かしつけについてアドバイスをいただきたいです‼️
一歳になる娘が、ずーっと抱っこかおっぱいじゃないと寝てくれず、添い寝でトントンしようとしても這いずり回ったりつかまり立ちしたりして全然じっとしてくれません😭

今日は眠いはずなのに抱っこしても泣き叫び、おっぱいでも寝ず、疲れたので諦めてしばらくベッドで寝たフリをしていました🙄

初めはいつものようにつかまり立ちして充電器を引っ張ったり、ベッドの柵を叩いたりして遊んでいて、全然寝る気配がなかったのですが、そのうちにベッドをゴロゴロ転がったり、私の頭の上や、顔の近くに倒れこんできたり、何度も寝返りをし始めて、ついについに初めて自分で寝ました😂✨
頭が反対向きですが、嬉しいです😭😭😭

4月から保育園なので、早く自分で寝られるようにしてあげたいのでぜひぜひアドバイスをお願いします!

①このまま続けていけば自然に寝られるようになりますか?②今日は結局寝るまでに1時間半くらいかかったのですが、段々ともっと短くなるでしょうか?
③転がりまくって、全然添い寝トントンなんてできる感じではないのですが、同じように転がるお子さんいますか?
その場合は寝るまで見守ってますか?
④いずれはゴロゴロ転がらずに、添い寝でねんねできるようになるのでしょうか?

長文で申し訳ありません💦よろしくお願いします!

コメント

ち

9か月くらいの時そんな感じでした!
前はすっごい時間かかってましたが、今は寝室連れてって一緒に横になるとゴロゴロ私の頭から離れて足先までゴロゴロゴロゴロして、いつの間にか寝てます😭たぶん10分くらいです!

ベイビー

こんばんわ!
添い寝して寝るようになったのは、つい最近です!
添い乳をやめたので、そこからは添い寝でねてくれるようになりました!

コロコロ転がったりしますよー(><)
わたしは、寝たふりです(´△`)

早く寝るときもあれば、コロコロ30分くらいしてから私の横に来て寝てます☺︎

やっぱ昼間遊ばせてつかれさすのはいいみたいです‎|•'-'•)و✧
寝るのが早いです(><)
いつもの寝る時間に部屋を寝るモードにするとわかってるみたいに横になってくれます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

つんでれまむ

うちの息子がそんな感じでした。
パイは安定剤になり移る頃に。
何しても駄目だったので、寝間ふりしながら布団で待っていたら先にうちが寝ていたらしく😂
その間、おもちゃで編んだり、うちの髪や顔叩いて遊んだり…
少しして目が冷めたら猫のように布団の上や中に入って寝てたり😄,
因みに、うちの息子は(長女もですが)、1時まで軽く起きてる子でしたが、保育園行きだして早く寝るようになり、ここ二年21時までには寝て、朝6時前に起きるようになりました。最近は寒くて遅いですが😅

あぃぼん

寝かしつけは成長に連れて楽になったり、大変になったりしますよね。うちも寝るモードになるまでは部屋の中で歩き回ったり、ゴロゴロしたりしますが、眠たくなったら勝手に布団に入っていつの間にか一緒に寝てます。
早く寝かすには日中どれだけ発散させるかです!(笑)

しま

うちは今でもそんな感じで寝ます。
30分ほどカーテンで遊んだり、枕で遊んだり、絵本出してきたりして、だんだん眠そうにしてくるので、ゴローンだよーって言って寝させて、トントン➡起き上がって遊び出す➡寝させて、トントン………を何度も繰り返していくと、そのうち寝ます。
もっと早く寝てくれると楽なんですけどね😰

れよ

ウチは大人もこどももベッドなので、今でも抱っこやおんぶで寝ることがほとんどです😅
私が家事したいのもありますが💦

入園時(7ヶ月半)はトントンなんてとんでもありませんでしたが、周りの子の影響か?先生が上手なのか?徐々にトントンで寝れるようになったそうです!
家では一切そういう気配ありません!!笑
周りの子の影響すごいですよ〜

答えになってなくてスミマセン😞