※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
妊娠・出産

男の子の昼寝について質問です。昼寝が多いと夜眠れない?それともたくさん寝る?昼夜の区別はまだつかない時期でしょうか。

もうすぐ1ヶ月になる男の子がいます。

昼寝しすぎると夜寝ないとか
昼寝たくさんさせたら夜もたくさん寝るとか
結局どっちなんですか。笑

まだこの時期は昼夜の違いわかってないですよね?

コメント

有村

なんかそんな時期うちもありました(*^ω^*)

まだ昼夜が分からないので、私はとりあえず赤ちゃんに合わせて、2ヶ月ぐらいから昼夜見直ししてみたら2ヶ月の終わりには夜寝る様になりました(*゚∀゚*)

  • まい

    まい

    寝れないのもまたしんどくて寝ないのかな?って負のループですね。笑

    2ヶ月くらいからちゃんとしてみます!

    • 1月12日
  • 有村

    有村

    親もしんどいし眠いとイライラしてきますよね😭😭
    けど、あと少しあと少しって思ってたら夜寝る日が来ますよ😆😆

    親が睡魔との戦いですよね😅😅

    • 1月12日
102

1ヶ月だとまだまだリズムはつかないですね〜。
3ヶ月くらいからはわかるようになるのでリズム作り大切です!
うちの場合は8週で仕事復帰したので上も下も2ヶ月くらいからはリズムはついてきてました。

  • まい

    まい

    やはり、2ヶ月くらいからですよね。

    もう昨日開き直って夜更かししよかぁ!って1人で言って乗り切ってました。

    • 1月12日
ままり

昼寝たくさんしたら夜も寝るって初めて聞きましたf^_^;

もっと大きくなって体力ついてくると、しっかり遊んで疲れさせないと夜寝ないことはあります。
昼寝は3時ぐらいまでに起こせば夜はちゃんと寝ると思いますよ(*^^*)

どちらにせよ、もっと日中起きてる時間が長くなってからなので、まだまだ先だと思います。

  • まい

    まい

    何が本当かわかりませんよね。笑

    2ヶ月までは本人の寝たいときに寝さして夜寝ないなら頑張って起きます😂

    • 1月12日
はじめてのママリ

その時期はまだ昼夜の区別わからないと思うので好きに寝させてました💫
でも、ちゃんと寝ようが寝まいがとりあえず寝室に連れていく時間は毎日同じ時間にしてました☺️
その時間帯になると娘は今でも眠いってグズグズになるのでリズム付けになってたと思います💗

  • まい

    まい

    1週間くらい、夜の19時に寝させるように授乳や沐浴してるので
    それだけは続けたいと思います💕

    • 1月12日
マシュー

その月齢ならまだ好きなように寝かせてました😊
眠いところ無理やり起こしておくとか出来ないですよね💦
ただ、朝(毎日同じ時間くらい)になったらカーテン開けて部屋を明るくして、お顔拭いておはよう~ってして、夜も同じでお風呂とか寝る時間を決めて、部屋を暗くして静かに過ごすとか、リズムを作ってあげればいいと思います😊

  • まい

    まい

    1週間ほど、朝の7時くらいに起きて夜の19時に寝る体制ってしてるんですが
    夜中も普通に寝てくれていたので
    急に寝なくなってびっくりで…💦

    • 1月12日
まーまー

1〜2ヶ月のうちはまだ昼夜わかってないので赤ちゃんが寝たい時に寝かせてあげてました!
昼間よく寝る日でも夜全く寝なかったわけではなかったのであまり気にしなくていいかもしれませんね。
あと少しで3ヶ月ですが、最近昼と夜の違いがわかってきたのかな?と思います!

  • まい

    まい

    まだわかってないですよね!

    3ヶ月まで長い〜…😂

    • 1月12日