
寒いので外出が難しい日中、子供たちを家で遊ばせる方法について相談です。下の子に手がかかるため、上の子と遊ぶ時間が限られています。車がないため、基本的に歩いたりバスで移動しています。
日中、上の子と下の子を家でみている方に聞いてみたいことがあります。
毎日寒いですよね。公園に行っても寒過ぎて30分いれたらいい方でして、児童館も遠方で歩いて30分掛かるし、インフルエンザとか怖いので、基本家にいるんですが、どう一日過ごしてますか??
下の子に手が掛かるため、ガッツリ遊んであげれていない&限られているオモチャで上の子は何とか過ごしている状況です。ちなみに車はないので、基本歩きとバスです。
- けい(7歳, 9歳)

ゆもとみ
うちも寒いし、予定がある以外は家でないです💧あとは家の目の前のスーパーに、行くぐらい。
家では、トランポリンやジャングルジムで体動かしてもらってます!

退会ユーザー
うちは天気のいい日はなるべく外に出るようにしてます😊
下の子はモコモコの服を着せて、ベビーカーに座らせて、雨避けのカバーをしてます。

ハナ
今、2歳4ヶ月と6ヶ月の子がいます(^^)
ずーっと家にいるのは上の子(男の子)が退屈するし、体力有り余りすぎるので、基本的に午前中は外にいます!
下の子も3ヶ月ぐらいからは、だっこやおんぶでカバーとかして暖かくして連れ回してます。
どうしても上の子に合わせないといけないので、下の子はたくましくなりますよね〜(笑)
寒くても天気のいい日は、目的地なくひたすら散歩したり、公園で遊んだりしてますよ!
ただ歩くだけでも子どもなりに色々見つけて楽しんでるみたいですし、歩けば暖かくなってくるので少々の寒さは気にしてません。
けいさんがどちらの地域の方かわかりませんが、ここ数日はこちらの地域(九州)、吹雪いててさすがに慣れない寒さなので家です(*_*)
家にいる時は、一緒におもちゃで遊んだりお絵描きさせたり、粘土とか、シール遊びとかさせてます。
我が家も下の子が4ヶ月の頃は、やはり手がかかってたので 家の中でもおんぶして 上の子となるべく遊んであげるようにしてました。
毎日毎日、何しようか悩みますよね💦

スモモ☆
うちの子はもうすぐ3歳なんで、少し参考にはならないかもしれませんが、家で過ごすとき
粘土遊びや、文房具遊び(100均で売ってるはさみ練習帳と糊で貼り付けるノート)やお絵かき、こどもちゃれんじ、あとはディズニー映画を見せたり...
あとは家のお手伝いをさせますね!
洗濯物干しやたたむのまで。
拭き掃除に掃除機も
完璧は求めてないですけどね(笑)うちは女の子なんでけいさんの所は男の子2人だから、参考にならなかったらすみません😄

JMK***S 活動中
基本的に家にいますけど、長女が退屈になっているから、昨日は久しぶりに支援センターに行きました。
コメント