
風邪の時だけゼーゼーする場合でも喘息と診断されることはありますか。悪化を防ぐために気をつけることはありますか。
【 風邪の時だけゼーゼーしても喘息ですか?】
2歳の娘、喘息と診断されました💧
風邪を引くたびにゼーゼーしてしまったり、
長距離を走ると咳が出てしまいます。
先週、発熱しゼーゼーしたため
受診したところ 喘息 と診断されました。
2日ほどでゼーゼーは落ち着きました。
(その時に気管支を広げる薬と鼻水の薬を処方されました)
それから毎晩ネブライザーで
ブデソニド吸入液を使用しています。
常にゼーゼーしているわけではなく
風邪を引いた時にゼーゼーするだけでも
喘息と診断されてしまうのが普通なのでしょうか?
また、悪化させないために
気をつけることはありますでしょうか?💭
- はじめてのままり🔰(2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
常にぜーぜーしてなくても喘息ですよ!
というか、それが喘息です。
喘息って普通の人は平常時は気道が広いんですが、喘息の人は平常時も気道が狭いんですよね。
なので少し風邪引いたり、アレルギー出たり、花粉やハウスダストに反応して喘息発作が出ちゃいます。
毎晩の吸入は、その平常時も狭い気道を広く保って発作を出にくくしてくれます。
とりあえず吸入はサボらないほうがいいです!

ラティ
我が家の子ども達みんな気管支弱いのですが、風邪をひいた云々より 喘鳴が聞こえれば喘息って感じですね🤔
なので一見元気そうに見えても喘息だったり、逆に酷そうなのに喘息じゃないとかありましたよ🥺
予防的に毎日寝る前にモンテルカスト飲んでるのと、経過観察で通院してます。

ママリ
うちの子も喘息ですが風邪のときだけゼーゼーなります。
風邪のとき以外では発作出ません。
上の方と同じく、予防のために毎晩モンテルカストを飲んで、ステロイド吸入も朝晩しています。
コメント