※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももん
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子が昼寝に困っています。一人で眠れるようになる方法や家事を効率的にする方法を教えてください。

3ヶ月の男の子の昼寝についてご相談です☺️
夜は6時間程まとめて眠れるようになりましたが、朝~夕方にかけては抱っこをしていないと眠れません💦
背中スイッチが起動して、降ろすとぱちくりと目を覚まします😅
料理以外の家事は何とかなるのですが、料理だけは時間を取られる為、メリーで初めは興味をひけていても、息子も私が居ないと泣き出してしまうのでなかなかはかどりません😭
首が座れば抱っこひもを活用できるのでしょうが、今はまだ難しいです💦
抱き癖もついているのだと思います💦

ですので、一人でも眠れるようになれば、その間に料理が出来るのにと思うのですが、どの様にすると昼間でも一人で眠れるようになるでしょうか?
または、こんな風に家事を効率よくしていたしている等のお話も聞けたら嬉しいです☺️

アドバイスよろしくお願いいたします🙇

コメント

あーちゃん

同じく3か月ママです。
とにかくめちゃくちゃ遊んであげてからおっぱいあげて、寝付いたらハイローにゆっくり置いて自動で揺らしてます(それでも昼間は眠り浅いですが💔)
もしくは首がすわってきてるならバンボも使えます😁✨

私は朝子供が寝てる間に野菜を切ったり下準備だけしておいて、夕方お風呂上がっておっぱい飲んだあと旦那の帰りが遅ければ台所でバンボに座らせています。(長時間、頻繁には使いたくないので最悪・・・ですが😅💦)

  • ももん

    ももん

    お返事が遅くなり、すみません😭
    ハイローやバンボ便利そうです!
    確かに、朝の内にそこまで準備していたらよさそうですね😃
    早速、実践させて頂きます😃💕

    • 1月18日
三児のママ

うちも一緒です。
ベビーカーでも寝てなくても泣いてしまうし、
なんとか揺られて寝てくって感じでも揺れが止まるとまた泣いての繰り返し。
抱っこひもをつかって、今日は横だきの状態で洗濯干しました。
やること沢山あるのにできないー(;>_<;)
バウンサーに下ろすとすぐ泣きます。

  • ももん

    ももん

    お返事遅くなり、すみません😭
    同じ感じです💦
    子どもは可愛いけど、やることはしなきゃだから大変ですよね😢
    この数日で首が座ったので抱っこひも挑戦しましたが、息子には今一つでした💦
    慣れてくれればよいです😅
    お互い何とか乗り切りましょうね!

    • 1月18日
ruru☆3mama

ベビービョルンという抱っこ紐、生まれてすぐくらいから使えます。
わたしは、それに助けられました。
2番目が寝ない子だったので、家事は全てベビービョルンの中に入れて…
半年間そんな生活しました。
半年からは、おんぶにかえました。
首座ればおんぶに変えたらいいかと…
最初嫌がりますが、慣れたら心地いいみたいですよ(笑)頑張ってください(^-^)

  • ももん

    ももん

    お返事遅くなり、すみません😭
    ベビービョルン噂に聞きますが良いんですね!
    買っておけば良かったです😢💦
    首が座ったので、おんぶにもその内挑戦してみようと思います!😃💕
    おんぶできたら、家事もマシになりそうです!
    ありがとうございました☺️♥️

    • 1月18日
  • ruru☆3mama

    ruru☆3mama

    メルカリなどで買ってみたらいいかと。
    すぐに使う時期終わるので…
    おんぶは、最初嫌がるかもやけど、少し耐えたら大好きなります。
    おんぶできたら、楽になります。
    頑張ってください(*^^*)
    私も育児中…3人育児。
    お互いファイトで(笑)

    • 1月18日
  • ももん

    ももん

    メルカリがそういえばありましたね😍
    3人育児!!!凄い!本当に尊敬します!😭✨
    私なんて、1人であわわしてますからね😅💦
    おんぶの練習もして、家事もこなせるように頑張ります💪😃
    お互い頑張りましょう!!

    • 1月18日
  • ruru☆3mama

    ruru☆3mama

    メルカリやフリルなどたくさんありますから。(笑)
    頑張りましょうね(*^▽^*)

    • 1月18日